このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ハルのブログ
https://jp.bloguru.com/advroad2
自己紹介
By
ハル
海外手配専門(手作り旅行)旅行社勤務。団体パック旅行では飽き足り「旅人」に便利な旅行社。特にアウトドア内容手配に定評あり。会社名は株式会社アドベンチャーロード 本人はとにかく毎週外遊びに夢中。パラグライダー、自転車、ドライブ、スキューバーダイビング、山登り、スキー(ボードは全くダメ)
フリースペース
勤務先:株式会社アドベンチャーロード
115-0041東京都北区岩淵町38-16-204
電話:03-5939-9810 ファックス:03-5939-9812
携帯電話:090-3332-4082
http://www.advroad.co.jp
e-mail: office@advroad.co.jp
clocklink
カレンダー
453
453
7
2019
<
2019.7
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
ヒストリー
2021.1
2020.12
2020.11
2020.10
2020.9
<
ルツェルン観光
2019年7月12日(金)夕方
2019-07-13 14:19 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
ヘリギスウイルのガラス工場
これがその工場。
熱風の中で、職人達が、規則正しい相互ローテーションで、グラスや装飾ガラスを作って行く課程が無料で見学出来る。
職人達の働きぶりを見るのが、僕は大好き。見飽きない。
5フラン(600円)を払うと、ガラス工芸作りを体験で出来る。
2019年7月12日(金)午後。午後はもう飛べる条件でなくなった。滞在ホテルのあるヘルギスウイルに戻り、ガラス工芸工場見物。
2019-07-13 14:16 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
ギリギリ飛べたビューレン2
この谷には、小規模のロープウエーや荷揚げ用のケーブルが掛かっている。山際を飛ぶ場合や、ランディングアプローチ中は、極めて注意を要する。テイクオフから一段上の世界で飛べると、とても面白い飛行エリアだけど、ロープウエーなどのワイヤーが多くて、ツアーには使えない場所だ。ランディングは画面中央部の草原。
ランディングから車までの400m、大雨が降って来た!この道は一般車両通行禁止だから、車まで走った!
2
2019-07-13 14:14 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
ギリギリ飛べたビューレン
ホテル近所の朝。う~ん、天気がいまひとつ・・・
向かったの、エンゲルベルグ。しかしエンゲルベルグへの急坂が始まる手前で、ビューレンが飛べそうだ!エンゲルベルグは雲底ギリギリ、風も強そう、標高の低いビューレンなら・・急遽ビューレンに変更。この小さな4人乗りケーブルカーで登ります。インターホンで上の駅に連絡し、自分達で乗り込み、大声でインターホンに向かって日本語で「乗ったよ!乗ったよ!オッケー!オッケー!」と叫んだら、動き出した。
ケーブルカーのお代は10フラン。上の駅のおじさんに支払い。まったく英語が通じない。僕らはドイツ語通じない。
そのおじさんとパチリ。
上の駅から歩いて30秒でテイクオフ。香港のお客と飛ぶ、タンデムが2機来ていた。
雨が降り出す前に、速攻で僕らもテイクオフ!もちろんぶっ飛び覚悟です。
エンゲルベルグ方面の岩山。
ランディング・アプローチ中。エンゲルベルグへの道と鉄道と高圧電線がランディング横を平行に走る。
2019年7月12日(金)午前
2019-07-13 14:08 |
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ