記事検索

ハルのブログ

https://jp.bloguru.com/advroad2

フリースペース

勤務先 : なし
電話:
携帯電話:
e-mail :
maetani33haru99@gmail.com

亀ヶ岡遺跡へ

スレッド
本州最初の朝は、津軽の野木和公... 本州最初の朝は、津軽の野木和公園。
亀ヶ岡遺跡へ この公園を朝散歩。落ち葉をカサ... この公園を朝散歩。落ち葉をカサカサとわざと踏みしめて。 うっ?熊のうんこ?公園散歩中。... うっ?熊のうんこ?公園散歩中。 熊は道路や開けた所でうんこする... 熊は道路や開けた所でうんこするって云うけど・・。 朝ご飯は、函館クラブの吉デンさ... 朝ご飯は、函館クラブの吉デンさん奥様に頂いたクロワッサン。 県道26号で五所川原に抜ける道... 県道26号で五所川原に抜ける道中、切り出した杉の木が見事に積まれていて、停車見物。 亀ヶ岡遺跡へ 亀ヶ岡遺跡へ 今日の津軽は、縄文遺跡見学だ。... 今日の津軽は、縄文遺跡見学だ。最初に「木造亀ヶ岡考古資料室」へ。200円。 縄文晩期の土器だけど、その見事... 縄文晩期の土器だけど、その見事さに見入ったね。 ロクロの無い時代でしょう?... ロクロの無い時代でしょう? これ、初めて見た!玉に穴を開け... これ、初めて見た!玉に穴を開ける際の固定台。僕の長年の不思議・・貝殻の穴はわかるが、石の穴にどうやって細かな穴を開けたのか。石を固定する溝は納得出来るが、穴の開け方は不思議のままだ。石錐を用いたとしても、あんな細い穴、開けられるかなあ。 玉に穴を開ける際の道具=石錐な... 玉に穴を開ける際の道具=石錐など。 こんな小石に穴を開けるんだよ!... こんな小石に穴を開けるんだよ! 亀ヶ岡遺跡へ 縄文の時代の見事なデザインと装... 縄文の時代の見事なデザインと装飾だ。 亀ヶ岡遺跡へ 亀ヶ岡遺跡へ 亀ヶ岡遺跡へ 亀ヶ岡遺跡へ 精巧なデザインだ。 精巧なデザインだ。 亀ヶ岡遺跡へ

ワオ!と言っているユーザー

北海道ありがとう・離道します

スレッド
今朝の厚沢部。間もなくここの外... 今朝の厚沢部。間もなくここの外水道も冬支度で止まる。 朝ご飯。昨晩の味噌汁(大根)に... 朝ご飯。昨晩の味噌汁(大根)に冷飯を投入した。漬けは美味い。ほうれん草のおひたしも良し。 このプルーフは岡ちゃんがくれた... このプルーフは岡ちゃんがくれた。久々に果物を食べた。良いね。ルン。 五厘沢に行ってみた。が風力は良... 五厘沢に行ってみた。が風力は良いが向きがダメだぁ、北風なのだ。岡ちゃんと正午まで風待ちしたが、解散。今夜の26:30(10/23の早朝02:30)の函館港出港青森港行の予約を持っていたが「17:30のに乗れる?」って訊ねたら、オッケー。 津軽海峡フェリー乗船開始。... 津軽海峡フェリー乗船開始。 北海道ありがとう・離道します... 船倉でエンジンカット。ちなみに... 船倉でエンジンカット。ちなみに車と僕が乗って¥17,800。 函館山がキレイだ。 函館山がキレイだ。 出港。8/8に函館港に上陸して... 出港。8/8に函館港に上陸してから約2ヶ月半、北海道お世話になりました。また来年も・・。今回の北海道走行距離は・・

ワオ!と言っているユーザー

五厘沢飛び・今季最後か?

スレッド
朝方の雨も止んだ。陽の出がだい... 朝方の雨も止んだ。陽の出がだいぶ南に寄ったね。 朝ご飯。ヨーグルト+但馬(兵庫... 朝ご飯。ヨーグルト+但馬(兵庫県)の蜂蜜が最近朝の定番になった。味噌汁は昨晩の残り物に玉子を溶き入れた。 風が弱いかと斜面中段からノーマ... 風が弱いかと斜面中段からノーマル機でテイクオフしたら、アッ言う間に上昇した。上空は風、強いジャン。アクセル踏んでもジワリとしか前進してくれない。風向きも北寄り。 山には近寄らない。今日の出席者... 山には近寄らない。今日の出席者は僕を入れて3人。 5分も飛んだかな。降りま〜す。... 5分も飛んだかな。降りま〜す。 岡ちゃん号で風待ち、談笑中。... 岡ちゃん号で風待ち、談笑中。 風、変わらず、昼ご飯に。... 風、変わらず、昼ご飯に。 岡ちゃん、飛んでみたが、楽しく... 岡ちゃん、飛んでみたが、楽しくない、と降りて来た。 五厘沢飛び・今季最後か?... 五厘沢飛び・今季最後か?...
2025年10月21日(火)

ワオ!と言っているユーザー

有珠湾(伊達)

スレッド
夜中には雨が降っていた。今朝の... 夜中には雨が降っていた。今朝の8時半過ぎ。止んでいる。一昨日も泊まっていた札幌ナンバーのハイエース君、昨晩遅くにやって来た。 有珠湾 有珠湾 有珠湾越しにルスツ&ニセコ方面... 有珠湾越しにルスツ&ニセコ方面の山並みを望む。おお〜。稜線が白いぞ。雪が積もったな。里雪も間近だ。離道も考えなくては。僕の車のタイヤは夏タイヤだから。峠が越えられなくなる。 朝ご飯。 朝ご飯。 泊まっていた岬の直ぐ近くにこの... 泊まっていた岬の直ぐ近くにこの教会はある。栗のイガを片付けていらっした65歳のおじさんに、ここの十字架は「ケルト十字架」なんですよ、と教わった。初めて聞くケルト十字。 バチラー夫妻&八重子の事は白老... バチラー夫妻&八重子の事は白老のウポポイで知ったな。 有珠湾(伊達) 有珠湾(伊達) 教会の裏に大きなイチイ(北海道... 教会の裏に大きなイチイ(北海道ではオンコ)が有る。 イチイの実を子供時分、随分食べ... イチイの実を子供時分、随分食べた。上品な甘味。しかし種子は有毒成分が有るんだと、最近知った。果肉だけを食べよう。子供時分の野山がよみがえる。 教会玄関脇に咲いていた。... 教会玄関脇に咲いていた。 有珠湾(伊達) 厚沢部への道中、八雲のスーパー... 厚沢部への道中、八雲のスーパーで「20%割引」の縞ホッケを買った。今夜はこれがメインディッシュだ。 ところがだ、割引価格がおかしく... ところがだ、割引価格がおかしくないか?458円の20%割引のはず。286円とな。シールを貼り間違えたな…
オイラ81円の儲け、知らんもんね〜。
有珠湾(伊達)
2025年10月20日(月)

ワオ!と言っているユーザー

道の駅サーモンパーク千歳

スレッド
今朝のご飯も昨晩の残りを頂きま... 今朝のご飯も昨晩の残りを頂きます。オジヤにしました。カボチャの甘みが生きている。パラボラ蒸し料理もイケています。ルン。 僕の車の直ぐ後で、千歳消防署の... 僕の車の直ぐ後で、千歳消防署のイベントが始まった。 ゆるキャラ、かわいいよ。白い方... ゆるキャラ、かわいいよ。白い方はサーモンパーク(水族館)のゆるキャラ。 消火器使用体験。 消火器使用体験。 消防関係車両の運転席にも搭乗出... 消防関係車両の運転席にも搭乗出来る。 梯子車搭乗体験コーナー。... 梯子車搭乗体験コーナー。 高いね〜! 高いね〜! 道の駅の裏に千歳川が流れている... 道の駅の裏に千歳川が流れている。そこにインディアン水車(捕魚機)が有る。1分に一匹位が水車の網に掛かりいけすに滑り落ちて行く。 見えるかな?沢山の鮭が。... 見えるかな?沢山の鮭が。 同じく道の駅横に水族館がある。... 同じく道の駅横に水族館がある。 水槽の中をボ〜と見ていても飽き... 水槽の中をボ〜と見ていても飽きが来ない。 日曜日と有って、子供連れファミ... 日曜日と有って、子供連れファミリーが多い。 1.5m位のチョウザメ。... 1.5m位のチョウザメ。 ワッ!ナマズのお化け?デカ!... ワッ!ナマズのお化け?デカ! すっかり秋だ。水族館前に散って... すっかり秋だ。水族館前に散っていた。
2025年10月19日(日)

ワオ!と言っているユーザー

伊達市大滝経由で千歳へ

スレッド
雨が車の屋根を叩く。雨降りだ。... 雨が車の屋根を叩く。雨降りだ。嫌だな。オシッコに出るのも面倒くさい。そんな訳で10時過ぎまで車中でミノムシ君状態でグダグダ。朝ご飯は昨晩の残り物。それに梅干し(この梅干が美味いのよ、紀州産の傷物B級品)
国道453号を行く。お〜、秋だ... 国道453号を行く。お〜、秋だね。 途中に無料の温泉が有る。ここは... 途中に無料の温泉が有る。ここは伊達市大滝区(旧大滝村)立派な建物。 清潔。これで無料なのだ。... 清潔。これで無料なのだ。 温泉から気持ち良くあがり、国道... 温泉から気持ち良くあがり、国道453号を5分も走らない内に、とある民家の屋敷内に見事な「秋」が有った。 伊達市大滝経由で千歳へ... 伊達市大滝経由で千歳へ... 伊達市大滝経由で千歳へ... 支笏湖畔を経て千歳のイオンモー... 支笏湖畔を経て千歳のイオンモール到着。1ヶ月前に買って裾上げを頼んでおいたジーンズを受取りに来た訳。その駐車場で遅い昼ご飯。磯辺巻き。 そのスーパーで買った物。千歳に... そのスーパーで買った物。千歳に来たら、あのトンカツ屋か、あの回らない回転寿司屋か?と、一瞬悩んだが、経済的理由で自炊に。 今夜は「パラボラ料理」蒸し料理... 今夜は「パラボラ料理」蒸し料理。 出来たぁ食べるぅ。 出来たぁ食べるぅ。
2025年10月18日(土)

ワオ!と言っているユーザー

イタンキ浜から伊達

スレッド
お待たせしました。以下に文章を... お待たせしました。
以下に文章を加えました。
※10月14日「比布スキー場」
※10月15日「滝川から望来飛へ」
※10月16日「イタンキ(室蘭)偵察」

イタンキ浜に泊まった。そして06:32水平線の上の雲から太陽が見えた。


イタンキで飛ぶ場合、この斜面が... イタンキで飛ぶ場合、この斜面がテイクオフになる。そしてここがランディング。 温かい朝だ。 温かい朝だ。 しばらく室蘭市街地をドライブし... しばらく室蘭市街地をドライブして、白鳥大橋を渡って伊達に向かう。 伊達の岬に到着。2年前?ここを... 伊達の岬に到着。2年前?ここを「発見」して気に入っている車中泊地。 イタンキ浜から伊達 背後の山は有珠山。 背後の山は有珠山。 朝食と昼食を兼ねたご飯。時間は... 朝食と昼食を兼ねたご飯。時間は13時半。食パンは10枚切りを。 昨晩の残り物=鶏肉も入れた。... 昨晩の残り物=鶏肉も入れた。 さて?どんな日没を見せてくれる... さて?どんな日没を見せてくれるかな? 16:48。うまく写真にならな... 16:48。うまく写真にならない。けど感動の一瞬だ。 渡島半島に沈んだ。今日もありが... 渡島半島に沈んだ。今日もありがとう。 500円。 500円。 今日の獲物。伊達のスーパーで。... 今日の獲物。伊達のスーパーで。 頂きま~す。味噌汁はさつま芋+... 頂きま~す。味噌汁はさつま芋+なめこ+ワカメ。
2025年10月17日(金)

ワオ!と言っているユーザー

イタンキ(室蘭)偵察

スレッド
朝ご飯。 朝ご飯。 ルスツパラの西面テイクオフは、... ルスツパラの西面テイクオフは、ご覧の様にルスツリゾートのコッテジ建設が始まっている。
すごい機械。岩を小さく砕いて別... すごい機械。岩を小さく砕いて別な用途に替える機械が動いている。 ルスツパラのクラブハウス前で雪... ルスツパラのクラブハウス前で雪虫が無数に飛んでいた。いよいよ冬到来だ。一週間以内に雪が降る。 室蘭の「イタンキ」にやって来た... 室蘭の「イタンキ」にやって来た。ここ飛べないかな?どんな所?と、視察。 イタンキ(室蘭)偵察 イタンキ(室蘭)偵察 画面左の駐車場に僕らの車が停ま... 画面左の駐車場に僕らの車が停まっている。下の駐車場に着陸出来る。が、テイクオフ地にパラ飛行の大嫌いな住民がいる。スンナリとは飛べないのだ。 視察を終えて、解散。僕はこの辺... 視察を終えて、解散。僕はこの辺りをドライブ観光。イタンキから断崖絶壁が続く。 イタンキ(室蘭)偵察 夕陽が見たくて「地球岬」に急い... 夕陽が見たくて「地球岬」に急いだ。16:39。日没。 イタンキ(室蘭)偵察 チキウ岬灯台 チキウ岬灯台
2025年10月16日(木)

ワオ!と言っているユーザー

滝川から望来飛へ

スレッド
朝が来た。昨晩は雨が降った。... 朝が来た。昨晩は雨が降った。
凍った冬の路面みたい。僕だけ一... 凍った冬の路面みたい。僕だけ一台、ぽっつり。 カウ、カウの鳴き声で車の外に出... カウ、カウの鳴き声で車の外に出て空を見上げれば、何組ものグループで南方面に飛んで行く、鳥たち。白鳥だろうか?鶴だろうか? 滝川から望来飛へ 見事だ。日本で越冬し、春に北帰... 見事だ。日本で越冬し、春に北帰行だね。 お世話になりました。... お世話になりました。 望来海岸近くの道の駅厚田で朝食... 望来海岸近くの道の駅厚田で朝食。ポタージュスープ。 望来海岸のパラ飛行地到着。しか... 望来海岸のパラ飛行地到着。しかし風、強し君。Kソンさん、お地蔵さん状態。日本海の海面にはウサギさん(白波=強風)多数。 風速が落ちるのを待つ間、お昼ご... 風速が落ちるのを待つ間、お昼ごはんにこれを。 そうこしていたら強風大好きなス... そうこしていたら強風大好きなスペイン人「セルジ」がやって来た。彼はこんな強風が大好き。またそれに対応した翼を持っている。 少し風、落ちたかな。と僕もミニ... 少し風、落ちたかな。と僕もミニウイング、リトルクラウドのKAGOO-2(18m2
)でテイクオフ。
バハマがノーマル機でテイクオフ... バハマがノーマル機でテイクオフして来た。 そこそこ楽しんで、夕陽の時間に... そこそこ楽しんで、夕陽の時間になった。Kソンさんが着陸態勢。 16:45。小樽の先端部に陽が... 16:45。小樽の先端部に陽が沈んで行く。今日もありがとうございました。 ルスツへの道中、札幌郊外で夕飯... ルスツへの道中、札幌郊外で夕飯。 これ美味しかった。次回もこれを... これ美味しかった。次回もこれを食べる。 ルスツパラの駐車場到着。デザー... ルスツパラの駐車場到着。デザートはこれ。
【動画】危うく、ヘロ。
2025年10月15日(水)

ワオ!と言っているユーザー

比布スキー場

スレッド
今朝は霜が降りた。比布スキー場... 今朝は霜が降りた。比布スキー場前。今季一番寒いと思った。 お~、零下だ。-2℃。... お~、零下だ。-2℃。 昨晩は、比布パラクラブのクラブ... 昨晩は、比布パラクラブのクラブハウス前にKソンさんの車と泊まった。 スキー場の林から太陽が昇って来... スキー場の林から太陽が昇って来た。太陽が出ると急速に暖かくなる。太陽の暖かさが有難い季節になった。季節が動いたね。 たまごサンドを作ろうと、茹でた... たまごサンドを作ろうと、茹でたまご作り。このたまご、スーパーで買った小玉。 朝ご飯。 朝ご飯。 たまごサンド製作中。レタスを敷... たまごサンド製作中。レタスを敷いた。 出来たぁ。今日のランチ用。... 出来たぁ。今日のランチ用。 比布スキー場のトップがパラのテ... 比布スキー場のトップがパラのテイクオフ。Kソンさん昨晩いわく「明日は素晴らしい好条件の日になる」と盛んにおっしゃっていた。が、がだ、旭川方面はべったり逆転層。 僕は気象条件の好転を待つことな... 僕は気象条件の好転を待つことなく、テイクオフ。 やっぱり、ほぼぶっ飛びだった。... やっぱり、ほぼぶっ飛びだった。期待したKソンさんも数分ねばったが、15分で降りて来た。左端の人物「テツマ」氏は、僕とKソンさんをテイクオフに上げるため、自分の飛びを止めて降りて来て下さった。感謝。 二本目。テツマ氏がテイクオフ。... 二本目。テツマ氏がテイクオフ。 比布スキー場 Kソンさん二本目。出た!・・が... Kソンさん二本目。出た!・・がやっぱりぶっ飛び。当てが外れたいちにちだった。ヘロ。でも楽しい。僕はテイクオフとランディングが出来ればハッピーな人だから。僕は二本目は無し。車を下す。 明日の気象条件で飛べるのは望来... 明日の気象条件で飛べるのは望来海岸。と望来方面に向かう道中、深川通過中で日没。 比布スキー場 今夜の泊りは、滝川の石狩川土手... 今夜の泊りは、滝川の石狩川土手近く「川の科学館」横。晩ご飯、出来た。と云っても、一カ月くらい前にルスツパラの西さんから頂いた「7&11の豚の角煮」 「セブンの角煮」評判通り美味い... 「セブンの角煮」評判通り美味い! デザートはこれにする?... デザートはこれにする? せんざいは作るのが面倒で、今夜... せんざいは作るのが面倒で、今夜は止めて、甘味物箱に眠っていた栗ようかん。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり