《 雅羅・/・襍囈〝2月11日〟❖ ’24-42 ❖ 》

門や玄関等に日の丸国旗を掲揚し... 門や玄関等に日の丸国旗を掲揚したものだ。我が家も最近は・・・。

《  “「梅花節(ばいかせつ)」今日は何の日!?!”  》
*建国記念の日*
1967年(昭和42年)から実施されている国民の祝日。
この日は、以前紀元節と奉祝されたが、終戦後廃止された。
建国の日ではなく、あくまでも建国を記念する日である。
それは、紀元節のイメージを抑えるために由。
紀元節;
1873(明治6)年から1948(昭和23)年まで祝日であった。
四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つであった。
日本書紀による神武天皇即位の日・紀元前660年1月1日を指し、
新暦(グレゴリオ暦)に換算し2月11日を祝日と定めた。
当初は1月29日だったが、翌年から2月11日に変更された。
戦後、日本国憲法の精神にそぐわないとして廃止されたが、
昭和41年に「建国記念の日」として復活したのである。
1873(明治6)年11月15日、紀元前660年を元年として「皇紀○年」、
という年の数えかたが作られたが、現在ではほとんど使われない。
「建国記念の日」の意味は、〝建国をしのび、国を愛する心を養う事〟
建国記念の日(2月11日)は、明治憲法下の時代には紀元節と呼ばれた祝日。
この時期に咲く花の名をとって「梅花節(ばいかせつ)」とも呼ばれていた。
名前は変わったが、日付を見れば戦前からの祝日である事は云うまでもない。
国民の祝日に関する法律の中の「建国記念の日」 
国民の祝日に関する法律に、祝日の日付と意味が示されている。
「建国記念の日 政令で定める日(2月11日)建国をしのび、国を愛する心を養う」
この建国記念の日に関しては、「政令で定める日」となっている。
建国記念の日は、戦前は紀元節と称していた。
日本書紀によればこの日は天皇家の祖とされる神武天皇が即位した日。
その日付を新暦(グレゴリオ暦)の日付に変換したものであった。
 戦後、日本国憲法下で再び祝日が作られることになったとき、
どのような日を祝日に取り上げるべきか国民の意識調査をしている。
結果は、元日、天皇誕生日に次いで、 80%以上の支持を得た祝日。
それが建国記念日で、その日付は紀元節と同じ2月11日であった。
しかしこの祝日を当時、事実上日本を統治していたGHQが許さなかった。
GHQ は、天皇家を中心とした国家神道による大日本帝国の復活を恐れ、
神武天皇即位の日を祝った紀元節の復活的祝日を許さなかったのであった。
*       *       *
昨今、はたび【旗日】という呼び方を聞かなくなった。死語って感じだ。
 〈 国旗を掲げて祝う 〉国民の祝日の意味しているのだが、
 「祝日(しゅくじつ)/祭日(さいじつ)/祝祭日(しゅくさいじつ)/旗日(はたび)」、
みな「祝うべき日。国が定めた祝いの日」を意味する。
「旗日」とは、祝祭日の伝統的表現で家ごとに国旗を掲げて祝う日を言った。
最近、国旗を持っている家も少ないか??各家庭で国旗を掲揚する場所もない。
「旗日」という表現は、言葉としても死語になってしまった。
今や祭日はなくなり、祝日のみになっているが、祝日と祭日の違いを知っておくべきだ。
祝日とは、建国や独立など、その国の大きな出来事や記念日を国が制定した日。
1948年に施行された「国民の祝日に関する法律」で定められ今では年間16日もある。
祝日には、3種類がある。
【国民の祝日】国が定めた、仕事や学校をお休みにする日。
【振替休日】日曜や他の祝日に被った時に、代わりの休みになる日。
【国民の休日】祝日ではない休みの日、前後が祝日である平日の休み。
そして、祭日とは皇室の祭典や神社のお祭りなど、宗教儀礼を行う日。
古くは皇室祭祀令という皇室の祭祀(宮中祭祀)に関する法令があった。
ここで祭日は定められていたが、1947年に廃止。
それによって、現在では祭日はなくなってしまった。
だが名称を変え継承している祝日がある。
* 紀元節(きげんせつ)→建国記念の日。
* 春季皇霊祭(しゅんきこうれいさい)→春分の日。
* 天皇誕生日→昭和の日。
* 秋季皇霊祭(しゅうきこうれいさい)→秋分の日。
* 明治節(めいじせつ)→文化の日。
* 新嘗祭(にいなめさい)→勤労感謝の日。
【継承されず廃止になった祭日】
* 元始祭(げんしさい):1月3日。
* 新年宴会:1月5日。
* 神武天皇祭:4月3日。
* 神嘗祭(かんなめさい):10月17日。
* 大正天皇祭:12月25日。
 
以上、知識として覚えておくのも良いやに思う。

「令和陸年(皇紀2684年)2月11日、記」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ