《眼福(196)“里山の夏花!?!”❖21-233❖》

0 tweet
《眼福(196)“里山の夏花!...
この所、天気が不安定。晴れてい... この所、天気が不安定。晴れていると思ったら、突然の雨。昔の夕立を思い出す。
突然の雨も、花々には恵みか??... 突然の雨も、花々には恵みか?? 
アップしてみると、瀟洒。ファイ... アップしてみると、瀟洒。ファインダーでの・・・独特な画。






サネカズラ(真葛|実葛) マツ... サネカズラ(真葛|実葛) マツブサ科(Schisandraceae)
学名:Kadsura japonica Dunal.
別名: ビナンカズラ(美男葛)、ビンツケカズラ、ゴミシ(五味子)
*画像は、借り物*





《”サネカズラ(真葛|実葛)”泉の森❖’21/08/20❖》
サネカズラ(真葛|実葛);
関東以北では見かけたことがない。比較的温暖な山野の林縁に生える常緑つる性本木。
樹皮は灰褐色でコルク質に覆われているが、若枝は粘液を含んでいる。
昔、この粘液を煮てその汁で髪を整えた。それ故、ビンツケカズラ(鬢付葛)の名が残っている。
そうした事で、ビナンカズラ(美男葛)、ビジンカズラ(美人葛)となどとも呼ばれる。
葉は互生し、単生、短い柄があり、楕円形~卵形、縁に浅い鋸歯がある。
葉質は、革質で光沢がある。托葉はない。雌雄別株又は同株と気まぐれ!?!
蕾は球形、長い柄がある。黄色い花弁と萼が区別できない鐘形の花を付ける。
花は8月ごろ、直径1.5㎝位の黄白色の小さな花を下向きにつける。
雄花は、雄蕊が中央部に球状に集まって赤く見える(赤いのは葯隔、黄色の点々は葯)。
雌花も雌蕊が球状に集まる(10本以上)が、緑色なので目立たない。
10月ごろになると液果が球状に集まった実(直径2〜3cm)が熟す。
「令和参年(皇紀2681年)8月20日、記」


#植物

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証