“秋・・紫陽花(1)??”《襍観・/・点描‘16-58》

タマアジサイ(玉紫陽花) アジサイ科(Hydrangeaceae)
学名:Hydrangea involucrata Sieb. var. involucrata
タマアジサイの蕾。


茎、葉に短毛が密生する。葉は対生、葉柄があり長さ10~20㎝の長楕円形。
縁に牙歯状の細鋸歯があり、鋸歯の先が芒状になる。
葉の両面はざらつき、葉の基部は円形、葉先は尖る。
蕾は苞に包まれ、直径2~3.5㎝の球形になり、花期が他のアジサイより遅いのが特徴である。
白い装飾花は3~5個。すべて装飾花になるものはテマリタマアジサイという。
開ききると覆っていた殻は落ちてしまうので、タマアジサイと判りやすいのは咲き先始め頃。
タマアジサイの名前は、丸い玉状のツボミの中に花を構成する全てが入っていることから。
季節外れに、遅れて咲いたアジサイではなく、9月前後に咲くタマアジサイ。
玉アジサイが咲き終わると、ヨウラクタマアジサイ(瓔珞玉紫陽花)の花が咲きだす。
玉紫陽花の自然自生地は、本州(福島県~岐阜県)の太平洋側の山地。
落葉低木で山地の林内、丘陵の谷間に見られる。日本固有種だが園芸的にも人気がある。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
晩夏から秋に2種類のアジサイが見れる。
春のアジサイと趣がちょっとことなって映るは、僕だけの感覚か??
柔らかい、とっても柔らかく感じる。
※ ※ ※ ※ ※ ※

「大和市・泉の森(植栽されたもの)」


#ブログ #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証

藪蘭色の玉紫陽花。
秋の柔らかい日差しが似合いますね。
投稿日 2016-09-26 14:40

ワオ!と言っているユーザー


こんにちは^^)、moonさん。

藪蘭色自体が柔らかく感じます。
若いころに観た「ヤブラン」今のように花茎は、伸びていなかったように想います。
藪蘭の花言葉は、「隠された心」と聞いたことが有ります。やっぱり控えめな姿が似合ってるのでしょう!?!

神奈川の水瓶に宮ヶ瀬湖という人造湖が有ります。この水瓶を作るため集落が湖底に沈みました。其の集落から尾根に上がる途中にクマガイソウの群落、谷間の湿った所に玉紫陽花の塊が有りました。この周辺、マムシの生息地で花泥棒は殆どいなかった。植物好きの面々で役所に許可を得て色々な植物を採取して今も幾人、そして植物園では健気に毎年花を見せてくれています。
かつては、、、謙虚に咲いていた花々が今は・・・結構魅せてくれています。これも時代の流れなんでしょうか^^)??

コメントありがとうm(._.)m(^з^)。
投稿日 2016-09-26 15:32

ワオ!と言っているユーザー