“皐月躑躅”《襍木 ・/・古往今来353》

“皐月躑躅”《襍木 ・/・古往...

サツキツツジ(皐月躑躅)  ツツジ科(Ericaceae)
学名:Rhododendron indicum (L.) Sweet
別名:サツキ(皐月)

ここで言う「サツキツツジ」は、日本に産する野生ツツジの一種を指し、
旧暦の5月頃に開花するツツジのことである。
一般的には、園芸種の「さつき」が知られすぎており野生ツツジと混同している。
日本産野生ツツジ、日本固有種でありながら学名は、「indicum(インドの)」???
ツツジとの違いは、花の時期と葉が出てから花を咲かせること。
関東西部から近畿地方まで、山口県、九州、屋久島に自生している。
溪岸植物であり、大井川・天竜川・木曽川・長良川・熊野川などの中流域に多い。
高さ約1mで半常緑または落葉性の低木。葉形は披針形または広披針形。
花は頂芽に1-2個。
 

3月21日誌「自宅・垣根」


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証