《襍草・/・古往今来170》蔓穂

花は下から開花していく。
てっぺんが開花する頃、下部は、すでに種子状態!?!

ツルボ(蔓穂) クサスギカズラ科(Asparagaceae)
学名:Scilla scilloides (Lindl.) Druce

山野の日当たりのよいところに見える。
地下に鱗茎と呼ばれる丸い玉を持ち、強い繁殖力のため雑草として嫌われる。
しかし、鱗茎にはたくさんのデンプンを含み食用の山野草(救荒植物)である。
葉の間から20~40cmの花茎が立ち、先端に4~7cmの穂状の総状花序をつける
花は密につき、薄い紅紫色をしている。 花被片は6枚、雄蕊も6本である。
淡紫色・・薄い紅紫色の花をたくさんつける。
花の後にできる実はさく果(熟すると下部が裂け、種子が散布される果実)である。
蔓のような花穂、とか穂が連なるとか、花名の由来は、不明だが、
別名を参内傘(サンダイガサ)と云われる由。
宮中に参内するとき貴婦人が使った柄の長い傘を畳んだ形が似ているのだとか!?!



9月18日誌「大和市泉の森」

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証