《襍木・/・古往今来97》伊吹麝香草

《襍木・/・古往今来97》伊吹...

イブキジャコウソウ(伊吹麝香草) 紫蘇(しそ)科(Lamiaceae/Labiatae)
学名;Thymus quinquecostatus Celak.

日本に自生している小低木でタイムの仲間(和名が草って??)。
自分で物質を出し他の植物等にいろいろな作用を及ぼす。
これをアレロパシー(他感作用)という由。
ハーブの仲間はアレロパシーが強く虫などを寄せ付けない作用がある。
一緒に植えた植物は、虫が付きにくいなど良い作用を与える。
海岸の0mから高山の3000m付近までと分布域が広く岩礫地で小群落を作る。
葉を指でもむと独特の香りがすることから「ジャコウソウ」と名づいた由。
繁殖力が強く、庭に植えると雑草防ぎの地核植物となる。
自然分布;北海道・本州・九州

【日誌とは、名ばかりで遡って記している。moonさんの「赤紫蘇」にヒントを得た】


7月5日誌「6/18西伊豆・松崎」
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証