今日は、まつ毛パーマのお客さまがご来店。 ネコ好きさん、そしてワンコも大好きな方です。 そんな彼女が来ると、うちの大貴は、 私の膝に乗って、「ねぇ、近くに行っていい?」という顔をしてきます。 そして、そっと近づいてクンクン…… 毎回のことながら、大貴がほんとうにすみません(笑)
これ、凄くないですか? 台所でご飯を作っていると、ミャ~ミャ~ とすごく可愛い鳴き声が聞こえてきた。 ちょっと猫かぶりのような声です。 ふっと横を振り向くと、勝手口の網戸越しに座っていました。 すごい近い距離、ビックリです! 家の大貴は私の後ろで唖然と見ているだけ。 私が「いけん!!」 と言ったら、すんなり行ってしまいました。 ご飯をもらいたかったのかなぁー こんなの初めて、怖い話です・・・
毎年、家の前の川辺に咲くアヤメ。 今年も沢山の花を咲かしてくれました。 川のそばで涼し気に見えます。 そして玄関先にはミリオンベルが満開。 1年草だと思っていましたが、枯れなかったので肥料をやってみたら 少しまばらですが、こんなに花がつきました。
特別なことはできませんでしたが、昨日の夕方、 使いたい花瓶を手に、近所のお花屋さんに行ってお花を選んでもらいました。 今朝、そっとテーブルの上にその花を飾って、 小さなサプライズをしてみました。 朝食のあと、母は絵を描き始めました。 これは、母の絵日記のひとコマです。
散歩の途中、ご近所さんのお宅の前を通りかかったら、ちょうどお庭でサクランボの収穫をしているところでした。 その場で枝から直接取って、ひとつ食べさせていただくと――甘酸っぱくて、とっても美味しい! 「暖地桜桃(だんちおうとう)」という種類なんだそうです。 そして今日もまた、ご近所さんからおすそ分けをいただきました。 うちの大貴も、美味しそうにパクッ。 旬の味って、うれしくなりますね。
先日、ご近所さんから立派な筍をいただきました。 皮むきからあく抜きまでひと仕事!大きいだけに重たくて、両親指の爪の中がじんじん痛むほど……。 でも、一晩かけて下ごしらえを済ませました。 一日目は、軽く下味をつけて天ぷらに。 シャキシャキの食感とやさしい甘みが美味しくて、お塩でいただくとより引き立ちました。 二日目は、定番の煮物に。 だしの染みた筍は、しみじみ美味しい。春を感じる贅沢な食卓になりました。 旬のものって、やっぱりいいですね。手間はかかるけれど、それもまた楽しみのひとつ。ごちそうさまでした!
朝からいい天気!今日からゴールデンウィークの始まりです。 私も今日はお休みをいただき、イタリアンランチと海を見に行ってきました。 今日のお店は、ワンコもテラスではなく店内で一緒に食事ができるところで、とても良かったです。 お天気にも恵まれ、そよ風が心地よく、とても気持ちの良い一日になりました♪
【ブリーチ&ツーブロックスタイル】 本日は、ハイブリーチでしっかり色を抜きつつ、ツーブロックスタイルに仕上げました! バリカンを入れたサイド部分と、襟足の刈り上げ部分は、あえてブリーチせずナチュラルに。 髪型にメリハリが出て、かっこよく見えます♪ シャンプー後には、トリートメントにイエローの染毛料をミックスして、ブリーチ特有のパサつきを抑えつつ、 ツヤ感のある仕上がりに✨ 春夏にぴったりな、明るく軽やかなスタイルになりました!
まだ眠いのに撮影ですかー? 最近の大貴は、階段が定位置。 そこからじーっと、私の働く様子を観察するのがマイブームらしい。 今日もそんな風です。 ちょっとカメラなんか意識して、ゆっくり、ゆっくり...階段を下りてきました
昨年、お節用にと買っておいた丹波の黒豆。 結局お正月には使わず、そのままになっていたのを思い出し…… ふと思い立って、黒豆煮を作ってみました。 ざら目と黒糖で、甘さはちょっと控えめ。 しっとりふっくら、美味しく煮あがりました。 今回の目的は、なんといっても—— バニラアイスのトッピング! 冷たいアイスに、ほっこり甘い黒豆。 ちょっと和風なデザートに仕上がり!