記事検索

yumi-blog♪

https://jp.bloguru.com/yumirou
  • ハッシュタグ「#ブログ」の検索結果1441件

フリースペース

yumies-bee
ホームページです

勝手口

スレッド
今日は青空に恵まれた一日でした。
メインの作業は、ほぼ出来上がりに近くなりましたので、裏口の修繕に入ってきました。
先日、母屋の勝手口と私のサロンの勝手口に繋がる通路に、屋根と囲いを作りました。
本日は、その骨組みに波板を貼り付け、サッシをはめて、土間の土慣らし作業です。
朝早くから職人さんがいらして、生コンを作る人と波板を張る人と二手に分かれ、作業はほぼお昼過ぎには終わりました。
後はこの荒コンクリートが固まるのを待って、明日の作業に控えます。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

テラスの制作

スレッド
Pure open から半月ほど経ちましたが、母の営業や業者さん、友達、お客さんの口コミで少しずつですが、お客様が来て下さっています。
皆さん、応援ありがとうございます。

さて、現場の方は、棟梁の会社に大口の仕事が入った為、スローテンポに運んでいます。
今日は休日でしたが、合間をぬって来てくれました。
先週は雨の日が多くて、母屋の塗装が思うように進みませんでしたが、一昨日やっと完成しました。
Yumies-bee studio の外観の色と同じように、薄ピンク色からイエローに変りました。
父と母の窓の前にあるひさしの骨組みを延長して、波板だったものをキャンパス生地を張って、テラスにする計画です。
ちょっとおしゃれになるはずです。
せっかくここまできたのに、ここで我慢は禁物!
絞り出して予算の範囲でやるしかないもんね。

棟梁の持っている、ノミケースですが、カッコ良いですよね、私のメイクの筆みたい。
私、道具が好きなんですよねー。

明日はテント屋さんが、サイズを測りに見えます。一週間後を楽しみにしていて下さい。
私はお客さんの合間をぬって、明日からテントの下地の木を塗装します。

がんばらなくては・・・ でも岡山、非常に寒い!!



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

おしゃれな贈り物

スレッド
素敵なプレゼントを頂きました。
棟梁の会社から新築祝いにと、私のサロンのロゴを入れてくれたクッキーをプレゼントしてくれました。
私の好きなハイビスカスの花もちゃんと入れてくれています。

イキなはからいです!! とっても、お気に入りです。
バター風味で私好みの味ですよー。
これ、女の子は飛び上がるほどうれしいですよね〜
倉敷にこんなおしゃれなお店があるなんて・・・ 
今度、私もイベント事に使わせて頂こうと思います。

林建設さん、ありがとうございます。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ランチタイム

スレッド
今日は、お友達が道案内を含め、ランチに誘ってくれました。
倉敷に引越してから、お出かけ3回目です。
まだまだ家の用事がいっぱいありますが、今日はランチ晴れ!
キャナリィ・ロウというイタリアンのレストランです。外観はオリーブの木々に囲まれた平たい屋根に、地中海を思わせるようなレンガ造りのお店でした。
ここは、サラダバーが中心で、その他メニューをアレンジして注文します。
私達はチーズフォンデュとパスタ、それからサラダバーにデザート。
とっても心地よい、チャーミングなお店でした。
倉敷も広範囲に色々と楽しめるお店があるみたいです。
車でスイスイ行けるし、スローライフな生活を送れそうです。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

こんな感じに・・・

スレッド
私の周りは風邪をひく人が増えまして、ついに私も少々ひきましたが、一日もへこたれず復活しました。熱を出しても物が食べられるのですね。強じんです。ハハハ・・・

大工さんがデッキの手すりを作っている間に造園屋さんが踏み台に使う石を動かします。
この石は昔、父が山に行って取ってきた石で、直径170cmもある大きな物です。
父の物は残そうと思い、掛樋のする繰りぬいた石も使いました。
父がずっとお付き合いしていた造園屋さんですが、打ち合わせの時に、もう和風は私の代には止めて、洋風のスタイルでと要望を出していましたが、竹の掛桶になったし、じゃり石も入ったし、おまけにどこからかカエルも捜してきて置いてくれましたの。
わずかに残った庭ですがこんな感じです。あれ〜
ホントはオアシスのイメージを描いていたのですが・・・
まっいいか! こうなったらアジアンテイストを目指していこうと思います。

私のお仕事はデッキが汚れないようにブロックを土に埋めて道を造りました。
後は手すりにペンキを塗っていきます。
工事も遅れをとっていますが、のんびり構えぼちぼちと、サロンの仕事の合間にやっていこうと思っています。
日当たりも良いし、ここは静か、なかなか評判が良いです。
まだまだ終わりが無いです。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

階段完了

スレッド
納期が遅れていた階段の手すりがやっと取り付けられました。
これで安心! 建築士の方が写真を撮りに来られたので、建築許可もこの写真でおりる事になります。
あとは取り急ぎ、火災保険に入らなくては。

手すりがなければすっきり広く見えて良かったのですが、付ければまた立派に見えて良いですねー。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

成人式

スレッド
本日は成人式の日でした。
最近は、皆さんとっても個性的で、こうでなくてはというものがなくて、着物という観念に縛られず、メイクも自分のご本人の希望通りに、そしてアクセサリーもOKです。
晴れ姿にみなさんの意気込みも熱い会場でした。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

開店しましたー

スレッド
1月10日、とうとう開店の前日、風邪を頂きました。
前日の昼から38度少々出ていました。
当日も同じ熱、そこのところは何時ものプロ根性を出して仕事をさせて頂きました。
この日は、お風呂はやめて即行睡眠。
今朝おきて37度ありましたが、今日もマスクをして頑張りました。
スタッフも風邪をひいて少々、予定より工事が遅れています。
結局、看板無しで当日を向かえてしまいました。
でも、こちら友達が色々お手伝いに来てくれまして、本当に助かっています。
こんなに素晴らしい、お花も贈ってきてくれまして、感謝でいっぱいです。
皆さん、ありがとうございました。





#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デッキまできましたー

スレッド
昨日は仕事初めの日でした。いよいよデッキ工事突入です。
1日目は造園屋の方が来て、踏み台の石の設定をし、手洗い場にする繰りぬいた大きな石の移動をしました。
それから大工さん達がデッキ下の足場の基礎を造りし、今日は板貼り作業を始めました。
デッキの板は消耗が激しく、まめに塗料をぬらなくてはいけないので、樹脂板にしました。
これならほって置いてもかなりの年数がいけます。
大分出来上がりましたが、明日は残りと手すりの取り付けを行ないます。
段々と完成に近づいてきますが・・・
まだまだやる事だらけ、10日のプレオープンに間に合うのでしょうか・・・?







#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

さよならチボリ公園

スレッド
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
ついに、大晦日に倉敷チボリ公園が閉会を向かえてしまいました。
倉敷市の経営から岡山県に変わり、また倉敷市に返還するだので、赤字経営だったんですね。
もと倉敷紡績の跡地に出来た公園でしたが、家主は倉敷紡績、家賃が高すぎるのです。
公園の規模にしたら入館料が高いなど、地元の声も聞いていましたが・・・
わずか十数年間の運営、残念です、せっかく倉敷に戻って来たのにー
23時30分が回ったころ花火の音がバンバン聞こえて来るので、庭に出てみたら花火が上がっていました。
急いでバイクを飛ばして公園に向いました。
2斜線しかない道路なのにずーっと車の列、みんな下りて見物しています。
おまけに歩道に止めている車も・・・ 
これぞローカルスタイル いいね!
公園の前はすごい人盛り、ほんとチボリ公園かわいそう〜
でも、一部散歩コースとして残されるそうです。

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり