記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

ブログスレッド

お雛様-2

スレッド
お雛様-2
中国の節句は奇数の同じ数字が重なった日が芽出度いと
されています

1月1日、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日

この内で9月9日は重陽の節句ですが日本ではあまり祝いません

殆ど、日本の習慣、行事を当てはめて楽しんでいます

3月3日は上巳の節句
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ターキーさん
ターキーさんさんからコメント
投稿日 2009-02-10 09:34

素敵な人形ですね・・・始めてみました。

どっしりと存在感のある姿形だと思います。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-02-11 04:23

京都の人形です

大きさは男雛で14cm位

玄関に飾っています

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2009-02-10 09:49

なかなか福々しくていい感じですね。


雛人形はやはり明るい雰囲気がいいですよね。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2009-02-11 04:25

造花の桜をあしらってみました


室礼は全てカミさんが取り仕切って、wahooの
出番はありません

絵や花や飾りつけは担当が決まっています

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり