記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

ブログスレッド

これを見て分かる人は山菜の通です

スレッド
これを見て分かる人は山菜の通で...
2005/09/03-4

今、この木に花が咲き始めました
春先の山菜ではもっとも好んで食すものの
筆頭に上がります

この木の芽が出始める時に採って天麩羅にしたり
少し伸びたものは湯がいて胡麻和えなどにして食べます

この木には刺(トゲ)があります

木の葉っぱはコメントに掲載しています

撮影 2005/08/31 AM05:39

#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Snailwalker
wahootasteさんからコメント
投稿日 2005-09-01 20:22

この木は「タラの木」です

ご存知の「タラの芽」はこの木の芽です

ワオ!と言っているユーザー

ごんたさんからコメント
投稿日 2005-09-03 07:46

これ書いている頃は、もう、虚無僧スタイルで足袋たち(旅)なんだろうな〜。

また、土産ブログ待ってますね。

ワオ!と言っているユーザー

Snailwalker
wahootasteさんからコメント
投稿日 2005-09-06 04:14

ごんたさん
今帰って、夕ご飯とお風呂を終えてコメントです

台風が近いし、天候の回復が望めないので
2泊でリターンと相成り候

でも昨日、島内19Kを半日で完走
景色をお見せしますね
小島シリーズを11日から(10日まで予約済みです)

ワオ!と言っているユーザー

Mt.zakiさんからコメント
投稿日 2005-09-03 09:04

すごい。知らなかった。。。

ワオ!と言っているユーザー

Snailwalker
wahootasteさんからコメント
投稿日 2005-09-06 04:17

良かった
タラの木の花を見たことのない人が多分いらっしゃる
と思ってアップ

今、山はこの花が盛んに咲いていました

ワオ!と言っているユーザー

ぱとさんからコメント
投稿日 2005-09-03 10:33

私は、今年初めて見ましたー♪
こうやって花が咲くくらい伸びてしまうから、来年、とり難くなるんだな…と思いました(笑)
そういえば、タネってできるんでしょうか。。タラの木の種…。

あと、これも、今年初めてみました。

ワオ!と言っているユーザー

Snailwalker
wahootasteさんからコメント
投稿日 2005-09-06 04:25

これって、クルミですね
通称「鬼胡桃」なんて言う日本全国にあるクルミですね

川岸に多く、実が落ちて、流されている間に
甘皮がむけて、中の固い部分だけになります

クルミ豆腐、美味しいですね

タラの木の実は黒い小さいものです
クルミをまぶした、オハギも美味しいですよ

ワオ!と言っているユーザー

椎
さんからコメント
投稿日 2005-09-03 20:29

タラの芽のてんぷら、美味しいですよね。
花は初めて見ました。

こちらのスーパーでは小さなトレイに一列ならびに並べられて売ってますよ!

大雨警報が出ていたような・・・今頃大丈夫かしら?

どうぞお気を付けて。。。

ワオ!と言っているユーザー

Snailwalker
wahootasteさんからコメント
投稿日 2005-09-06 04:29

椎さん
昨晩は一晩中雨に叩かれました
今日は雨の中、スキンダイビング
だーれもいません
その後、3時の船で帰宅

昨日は島内を一周、最後の1/3は豪雨
「カミさん」に雨男と言われています

スーパーのものは栽培していますね
佐渡も盛んですよ

ワオ!と言っているユーザー

椎
さんからコメント
投稿日 2005-09-06 08:26

大雨の中、無事にご帰還できて何よりです^^
船もいつもより揺れたでしょうね。
オツカレサマでした。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり