2024/08/22 朝の随想
8月
22日
今朝は真夜中には読書をせずに、冷たい物を呑んで再就寝。起床は5時半過ぎ。6時3分、昭和大橋右岸袂。外気温度は26℃、熱帯夜です。やすらぎ提右岸を下流方向へ歩き、トヨペット販社脇を通り帰宅は6時25分。水シャワーを浴び身体を冷まし、朝食を。
昨晩のTVで「少子高齢化」人口減少で「コンパクトシティ」の討論を。この考え方は「人口減少」は必然で、これに対する施策を国家・地方の首長などが視点を頭に描くことが必要です。
しかし、この考え方・視点を示す人物は希少です。
常々話していることは、高齢化による、空き家問題は郊外に住んでいる頃の早朝ウオーキングで散見していました。最近は全国的に問題となっています。最近、街中へ移転し、街中を歩くと住宅に存在する自家用車が少なくなり、駐車スペースが開いているのを多く見かけました。そのスペースに落ち葉や塵が溜まって、それが判断されます。
この現象が、郊外や遠隔地のモールやショッピングセンター、美術館や博物館が自動車を利用しないとアクセスできない事が今後、足かせになるとの観点がありません。
時代が変わり、今後これらの施設の利用者減少が必然で、衰退が想像できます。住宅や街づくりにもこの視点が必要です。
しかし、この考え方・視点を示す人物は希少です。
常々話していることは、高齢化による、空き家問題は郊外に住んでいる頃の早朝ウオーキングで散見していました。最近は全国的に問題となっています。最近、街中へ移転し、街中を歩くと住宅に存在する自家用車が少なくなり、駐車スペースが開いているのを多く見かけました。そのスペースに落ち葉や塵が溜まって、それが判断されます。
この現象が、郊外や遠隔地のモールやショッピングセンター、美術館や博物館が自動車を利用しないとアクセスできない事が今後、足かせになるとの観点がありません。
時代が変わり、今後これらの施設の利用者減少が必然で、衰退が想像できます。住宅や街づくりにもこの視点が必要です。
新幹線(高速鉄道)に荷物を混載して生鮮品など貨物として運ぶ記事が大きく報じられました。以前から書いていますが、この「路線」を貨物を時速100Kで10時間ノンストップで走ると1000Kを移動可能です。機関士(運転士)と車掌の数人で数10台のトラックを移動する事が可能です。貨客混載も良いのですが、北海道から九州まで、100~150Kで運ぶ貨物専用列車を考える時代と思います。
朝から法螺吹きを。明るく元気に楽しくスタートしましょう。