記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

相当以前に

1 tweet
スレッド
相当以前に
大きな桶は竹の箍(たが)が嵌められています
今の醸造には、酒や醤油はステンレスやグラス
ファイバーの容器を使うのが一般的のようです

この醸造元は大分以前に仕事を辞めたのでしょう
醤油の残香はしません

テーブルは桶の蓋を
椅子は樽を
クッションは醤油の漉し袋を使っています
樽には絵が飾られ、ギャラリーとなっています
#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2010-10-18 09:44

こうしてギャラリーとして使われるってことは、
樽たちへの慰めとなるでしょうか・・・。

ワオ!と言っているユーザー

wahootaste
wahootasteさんからコメント
投稿日 2010-10-19 04:25

こうした、産業遺物も残すと将来為になるのですが
時代が近いと、その価値を認め難いモノがあります

100年も経つとその価値が分るのですが
処分されると、ハイそれまでよ!ですね

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり