コンピュータの電源が切れて立ち上がらなくなってから数日が過ぎた。何も問題はない。でも頭の中には、いつ切れてしまうのかと言う不安が残っている。来週末には日本出張がある。それまでに買い換えるべきか・・・このまま行くか。買い換えるのは簡単だが、データの移行やアプリケーションの再インストールなどを考えると、買い換えるのはたいへんだ。それよりも、驚いたのは、バックアップをまったく持っていない人の多さだ。本当にバックアップが無くて良いのか。写真、音楽、メール、文章・プレゼンテーションなどなど大切なモノを保存しているのかな。バックアップの大切さは、残念ながらデータやファイルが無くなった時にしかわからない。また、コンピュータがクラッシュしなくても、盗難なども考えられる。そうだ、盗難と言えば、個人情報の保護を心配する必要もある。皆さんのコンピュータの中に入った個人情報をどうやって保護するのか。これは大きな問題だ。私自身は、個人情報の保護よりも政府は、個人情報の悪用にたいして個人を守る法律を作るべきだと考えている。企業にとって、顧客の情報を守るのは常識だ。ずさんな管理をする会社は、会社が長続きしないはず。情報を悪用されても何も言えない日本。情報を盗まれた企業を罰する法律は悪法だとおもう。話がとんでしまったが、バックアップをしていないと答えた皆さん。バックアップはしたほうが良いですよ。
さっきまで使っていたコンピュータが突然使えなくなったらどうしますか。 そんなことはあまり考えていないのが普通です。 でも、さっき私はその状態に直面しました。 カメラの画像をコンピュータに取り込もうと USB ケーブルつないだ瞬間、コンピュータの電源が切れたように止まったのです。 ノートパソコンですから、停電しても電源が切れることはありません。「やばい」と思ったのですが、心の中では、電源スイッチを押せば再起動すると思っていました。 しかし、スイッチを押しても何も起こらないのです。 頭に中には、11月1日にバックアップをしてから作ったファイルやメール、写真などがぐるぐる回っています。 それでも何とかならないかと、電源をはずしたり、バッテリーをはずしたり、エアースプレーで掃除したり。明日には技術に頼んでハードディスクの中身だけでもセーブしなければ・・・などと考え始めた。 その間も色々とスイッチを押しまくっている。 バッテリーをはずして電源を抜いて電源ボタンを押した・・・バッテリー無しで電源ケーブル無し、動くわけがない。 バッテリーをはずしたまま、電源ケーブルを入れてスイッチを押した。 そしたら・・・電源が入った・・・とにかく立ち上がることを祈って、パスワードを入れる。コンピュータは立ち上がった。 最初に外付けハードディスクを接続して、全てのファイルをバックアップした。 そして、バッテリーを恐る恐るつないでみた。 まだ動いている。 明日も動くのかな? 2週間で日本出張だ・・・買い換えるべきか???そんな事を思いながら今このBLOGの書き込みをしている。 みなさ〜んバックアップをしましょう。 週1回は必要ですよ。 今使っているコンピュータ動かなくなったらどうしますか?みなさん今コンピュータが壊れたらいつの状態に戻せるかアンケートです。私は今日の終わりの状態に今なら戻せます。皆様はどうですか?
index.html と言うファイルと Index.html と言うファイルは Windows ではおなじですが UNIX では違っているのです。知っていましたか。今 http://www.technetjapan.com が正常に動きません。これはもともと Windows サーバーで動くように造ったサイトを最近 Linux に移行したからなんです。最初は Linux 上でも I と i を同一視するように設定したのですが、それではパフォーマンスが悪くなるとの、間違った URL を入力したときの動作が変になったので、今日 Linux のデフォルト設定に戻しました。現在、開発チームで今後も予想される Windows から Linux への移行をスムーズにするためのツールを開発するように進めています。それまでの間、http://www.technetjapan.com が見苦しいですが、ご勘弁ください。
現在私の会社では、ニュースレター(メール)を配信するためのサーバーソフトウェア NewsMAIL のバージョンアップを行っています。2週間前にインターフェースのアップグレードを行ったのですが、配信開始までに時間がかかりすぎという問題を抱え、そのためにソフトウェアの改造を行いました。今日私が配信する Weather Report Newsletter で新エンジンを使用した配信を行いました。その結果「サーバーのCPUの使用率が100%に達したため中断」結局、失敗に終わりました。次回の配信までにどうなるか・・・少しがっかりですが、良い勉強になってくれることを祈っています。
コメントは書きません。見て頂ければおわかり頂けます。
ダウンロードはこちらから
英語わかると結構面白い。
ダウンロードはこちらから
ダウンロードはこちらからインターネットには色々な面白いものがありますね。
ダウンロードはこちらから
少しボリュームが大きすぎるので、音声ボリュームを下げた方が良いと思います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ