今日は台風の影響で雨
何故か通院の日は雨ばかり
術後7週間が過ぎました
先週からギブスを外し足首の運動を徐々に開始
そして今日右足に体重を掛ける為の装具をもらいました
体重計に右足を乗せ体重をかけます
最初は25キロからの指示ですが
10キロがやっとです
来週はいよいよ踵のピンの抜針
麻酔は無しだそうです
考えただけで眠れません
コメント欄にも写真あります
先日船舶の免許更新に出かけました
平成5年4月1日に1級船舶交付
それ以前に昭和64年頃に4級船舶を取得
免許取得当時に比べると随分ルールが変わりました
飲酒運転でさえ船長のモラルの範囲で罰則がありませんでした
免許取得者も増え事故が多くなり色んな意味で厳しくなってきました
岐阜駅のホームにはエレベーターが設置してあります
それも改札から一番遠い名古屋側
たまたま名古屋側の一番遠い所で降りたので
エレベーターを利用しようと思い
ボタンを押しても扉が開かない
よく観ると注意書きが
・このエレベーターは介助を必要とされる方専用です
・このエレベーターは係員の操作が必要です
・係員が不在の場合にはしばらくお待ちいただくことがございます、あらかじめご了承ください
※このエレベータは1,2階とホーム階を行き来される場合に、きっぷの拝見、清算等が必要となる為「鍵」をかけております
恐れ入りますが、ご了承の程お願い申し上げます
インターホンで呼び出すこと数分応答が有り対応してくれるとの事
待つ事約10分係員がホームを走って来てくれた
早速エレベーターに乗り1階へ着いた所は改札の外
それもタクシー乗り場から一番遠い所、一番不便な所
改札の外に着くから鍵がかけて有ったんだと理解
改札の中に作れば誰でも利用できるのに
設計者の思いやりの無さにビックリ
何時も利用するホームセンタ
怪我をしてから「思いやり駐車場」を利用するようになった
心無い人が駐車するからだろうが
何時もコーンが置いてある
分らなくは無いのですが、除けないと留める事が出来ない
もう少し思いやりが有っても良いと、何時も思っています
今日は梅雨の中休み晴れのち曇り
蒸し暑い一日です
昨日は通院日でギブスを前後半分に切断してもらい
取り外し可能な形にしてもらいました
前後あわせて包帯で固定していましたが
あまりに暑かったので前面を取り外し
マジックテープで固定
涼しく取外しにも便利です
今日のお昼も蕎麦を
各務原市那加前野町81
蕎麦の華 夢蔵
ボリュームも有り美味しい蕎麦でした
黒米もおいしかったです
コメント欄に写真あります
今日は朝から雨
病院通院日は何時も雨
今日で術後6週間
今日から暑苦しいギブスから開放されました
と言っても
踵からはステンレスのピンが3本頭を出しているので
ギブスを半分にして取り外し可能にしただけ
足首の運動時には外せるようにしてくれました
それでも随分楽になります
試しに足首を動かしてみましたが思うようには動きません
まだまだ時間がかかりそうです
随分フクロハギの筋肉が細くなりました
今日は曇り時々雨
蒸し暑い一日です
明日から又天気は下り坂
ワラビとクレソンをいただきました
ワラビは食べ切れないくらい有ったので
一部をピクルス液に漬け込みました
クレソンは若くてエグミも少なく美味しかったです
今日は朝から良い天気
午前中は岐阜県のお隣三重県桑名市まで
女房の運転でドライブ
ハマグリを買いに出かけました
大きな貝は硬くて美味しくないのと値段が高いので
一番小さな貝を購入
小さいと言っても5cmくらいは有ります
500g¥1500でした
もちろん地ハマです
お昼は地元のお蕎麦屋さんへ
美味しかったです
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ