昨年、生けるのが遅く食用出来なかった鬼灯
冬に枯れ新芽を出して
こんなに大きくなり花を咲かせました
ミドリのカーテンになる勢いです
花はコメント欄にあります
今日は術後4回目の通院日
前回、速く行き待ち時間に悩まされたので
今日は少し遅く出かけて
11時20分に受付
11時45分にレントゲン
12時15分に診察完了
診察が最後だった事もあり少し長話に
今回は本を持参した事もあり
待ち時間あまり気になりませんでした
次回は6月6日いよいよ歩行用の装具の採寸
ギブスが外れます
今日も不安定な天気で病院を出るときには土砂降りでした
今日は朝から良い天気
暑い一日になるなと思っていたら
突然、スマフォからあめふるコール
そんなバカな!暫くして降り出しました
女房も出かける所で、濡れなくてよかった
写真は今日お見舞いにもらった
ANTIQUE Toro nama Donut
ドーナッツて言うより
リング状のフルーツムースでした
美味しかったです
今日は朝から暑い一日
27℃くらい有ったのかな?
お昼ごはんはお蕎麦屋さんへ
TVでも放送された美味しいお蕎麦の振れ込み
美味しくなかった!
久しぶりにカメを直射日光の下に出してやりました
1時間ほどでしたが元気一杯歩き回っていました
随分重たくなり片足で持ち上げるには今の重さが限界かな!
久しぶりの金曜日の夜
今夜のワインは
S DE SIRAN 07
クリュ・ブルジョワ
シャトー・シランのセカンドワイン
色はルビー
凝縮した果実味が印象的
タンニンは柔らかく滑らか
芳醇な香りと濃縮した果実のバランスの良い
ワインの肴は
袋から出して切ってもらっただけ(女房に)
さえずり(舌)尾の身、尾羽毛
骨折しているのに
今夜も幸せな金曜日です
今日は曇り時々雨
気温もそんなに高く無いです
足の痛みは殆どなくなりましたが
日々の生活は不自由しています
女房には随分助けられています
一番厄介なのはギブスの中の脚の痒み
かなりの頻度で痒くなります
定規を使たり、色んな物でかくんですが
痒い所に届きません
写真は自転車のスポークです
先が曲がり頭も丸く程よく撓り腰もある
痒い所に届くんです
今日も良い天気で暑いです
庭のさくらんぼが実りました
沢山花が咲いたのに実になったのは1粒
もう直ぐ食べごろ
今日は晴れのち曇り27℃と暑い一日です
脚の痛みは無くなりましたが、腫れは相変わらず
踵から出ている金属の違和感も随分無くなりました
今日は仕事で出かける事に
女房の運転で移動中、銀行の駐車場に現金輸送車が
その現金輸送車の両脇に木刀を持った女子行員が2人
「おい、おい、そんなんで大丈夫かよ!」
男子行員は居ないのかな?
事が起こったときには現金は守りきれないでしょうね
写真はNetからお借りしてきました
昨夜は外れるはずの無いギブスが外れたり
ギブスがずれる夢を見て、
おまけに今年初の蚊に喰われ寝不足の今日です
今日は曇時々雨、少し肌寒く20℃あるのかな
術後3週間が過ぎました
3回目の通院です、10時52分に受付を済ませ
待つこと1時間半、レントゲンを撮り
診察が終わったのが12時52分実に2時間
嫌になりました
次回からは受付最終に行く事に決めました
時間が勿体無かったです
綺麗な青空です
家族みんなで
金環日食を見ることが出来ました
爺様だけは子供の頃見たと言い張り観ようとはしませんでした
「爺様あんたはいったい幾つなんだ」とつこみたくなりました
写真は木漏れ日に出来た影です
写真大きくすると沢山確認できます
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ