記事検索

てくてくのりもの日記

https://jp.bloguru.com/teku

ザルツブルク

スレッド
ザルツブルク
ザルツブルクの街とザルツブルク城を描いてみました。過去3回ほど行ったけど街中モーツアルトという感じでうきうきしてきます。

ワオ!と言っているユーザー

20220403加太の夕日

スレッド
20220403加太の夕日
和歌山加太の休暇村から見た紀淡海峡の夕焼けをF0サイズの小さなパネルに描いてみました。
見てきたのは昼だったけど夕日はこんな感じかな?と想像して描いてみました。
淡路島の向こうに陽が沈みます。淡路島の向こう側は鳴門海峡、そして徳島。

ワオ!と言っているユーザー

20220331ドナウ川のさざ波

スレッド
20220331ドナウ川のさざ...
オーストリアのメルクと言う街からドナウ川を船で下り、途中下船して丘の上の古城跡に登って見たドナウ河の風景を思い出して描いてみました。ドナウ河のさざ波です?
https://youtu.be/ermFrBxaMbo

ワオ!と言っているユーザー

20220316バンベルクの丘から

スレッド
20220316バンベルクの丘...
ドイツ、バンベルクで丘に登り市街地を眺めた時の景色を描いてみました。

ワオ!と言っているユーザー

中世の街

スレッド
中世の街
ニュールンベルクの運河を描いてみました。

ワオ!と言っているユーザー

新旧路面電車

スレッド
新旧路面電車
大阪で唯一残る路面電車、阪堺電気軌道の絵を描きました。高校時代にお世話になった右の緑の電車は今年94歳の日本一古い現役の車両。左は最近導入された最新の車両。遠くのビルは日本一高いビル、あべのハルカス。

ワオ!と言っているユーザー

20220211岩村を自転車で

スレッド
20220211岩村を自転車で
寒い日が続きます。絵ぐらいは春にしようと岐阜県恵那市にある桜が咲く岩村城跡の登山口の絵を描いてみました。
JR恵那駅から明智鉄道に乗り岩村駅下車、伝統的建造物群保存地区の古い街並みを抜けた山の上の城跡までハイキング(かなりきつい登り道)。車に積んである自転車で麓までいきました。

ワオ!と言っているユーザー

20220207出張の帰りに

スレッド
20220207出張の帰りに
神栖での仕事が早く終わったので帰りに、千葉県佐原の町の水濠巡りの舟乗り場を描いてみました。佐原は国が定めた伝統的建造物群保存地区です。

ワオ!と言っているユーザー

20211130バッファウ渓谷の古城

スレッド
20211130バッファウ渓谷...
廃墟となって古城までハイキングした時の山道の景色を描いてみました。
ドナウ川沿いの丘の上にあるクエンリンガー城は12世紀イギリスのリチャード王が囚われ幽閉されていたとか書いてあった。この絵はその城跡ではありません。城跡まで登る途中の道です。

ワオ!と言っているユーザー

20211027木曽路馬籠宿に行ってきた

スレッド
20211027木曽路馬籠宿に...
木曽路中山道43番目の宿場町「馬籠宿」を絵に描いてみました。昔のままの中山道を馬籠峠(標高790m)まで登り、あとは下ると妻籠宿に着きます。途中に吉川英治の小説「宮本武蔵」の舞台になった滝があります。約8km、3時間のハイキングです。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり