記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

アコーディオン練習 2025.03.16

スレッド
アコ練 0.5H
 
P26 ツン バラライカ(Tum Balalaika)(M16 Key:Dm) H1、H2、H3
 
H1:
1小節づつゆっくり
指位置を確認しながら何度か通して
 
H2:
S3:M3 の 7をdimで弾いてしまうのを修正
何度か通して
 
H3:
ゆっくり1小節づつ
 
----
S3:M3 がこの曲山場で、そこに行く過程が楽しい
 
Tumbalalaika Lyrics

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.03.15

スレッド
アコ練 0.5H
 
P25 さくらさくら(M16 Key:Am) 初動、H3
 
初動:
60%、クリア。
 
H3:
初動の後、数回通して。
 
反復
■前奏  S1:M1-M2 M1のシ(4)
■ラスト S4:M3-M4 M3のシ(5)
■離れている箇所 S3:M4→S4:M1 の シ(2) → ラ(4) 移動量に注意(3行下、1列内へ移動)
■S2:M4→S3:M1 シ(2)→ラ(1) の ラ の右手親指を下を通す動きができていない
■S3:M1 ラシドシ の 先の シ の位置が分からなくなる
■S3:M2 右手 ファ(3) 場所がまだ分かっていない。ザラザラを目印に引く前に場所をなぞって指を置いておく
■S3:M2 左手 ラ Am レ Dm → レ を 右手のファのザラザラと同じタイミングで弾けるように1段下に移動する(今移動できていない)
 
----
アコ練 0.5H
 
P26 ツン バラライカ(M16 Key:Dm) 譜面読み、H1、H2、指導動画
 
譜面読み:
調号(Dm)、主音(レ)、3コード(Dm Gm A7)、確認
譜面黙読、右手部唱え、左手部唱え、対位ベース確認
 
H1:
1小節づつゆっくり、音を確認しながら
 
H2:
対位ベースの場所(2個所)を確認しながらゆっくり
S3:M3 がマイナーからセブンスに同じベース音(レ)で変わるのが初めて
S4 が、ドミナント → トニック → サブドミナント → トニック の最後の決め
 
指導動画:
何回かH1、H2、で弾いて指導動画で確認。
だいたい合ってる。
S1 の3音目がスタッカートが効いてる感じに聞こえるのでそこを修正。
 
----
暗い悲しい曲調のツン バラライカ。でも好きだ。

ワオ!と言っているユーザー

チャラン・ポ・アンケート2025 中間結果 2025.03.14

スレッド
チャラン・ポ・アンケート2025 中間結果 2025.03....
チャラン・ポ・ランタンのアンケート、私のチャランポ2025。
締切まであと2日。大きな変化があるのか、ないのか、楽しみ。

ワオ!と言っているユーザー

humansystem dijest 2025.03.14

スレッド
humansystem dijest 2025.03.14
TM NETWORK のアルバム「humansystem」を
サビだけ聴けるようにしたらどうだろうと思い、作ってみた。
結果は先日の「Self Control」と同じ感想。
 
Self Control 同様に、 
TM NETWORK を全く知らない人へは雰囲気を知ってもらう
だけなら、ありなのかもしれないが。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習・メモ 2025.03.14

スレッド
アコ練で、弾いていて、
できる、できない、を■、□で表現すると
割とわかりやすい。
 
どの小節を反復したとか、最初は1箇所、2個所でも、
だんだん弾けない箇所が増えると、段や小節順で並べると
この流れからが弾けないなと、わかる。
この方法をしばらく続ける。
 
弾けないなら □ 、
弾けたら ■ 。
途中で弾けなくなったら(指修正など手癖で弾けない) □ に戻す。
 
ここが全部■なら、だいたいOK。

■前奏  S1:M1-M2 M1のシ(4)
■ラスト S4:M3-M4 M3のシ(5)
■離れている箇所 S3:M4→S4:M1 の シ(2) → ラ(4) 移動量に注意(3行下、1列内へ移動)
■S2:M4→S3:M1 シ(2)→ラ(1) の ラ の右手親指を下を通す動きができていない
■S3:M1 ラシドシ の 先の シ の位置が分からなくなる
■S3:M2 右手 ファ(3) 場所がまだ分かっていない。ザラザラを目印に引く前に場所をなぞって指を置いておく
■S3:M2 左手 ラ Am レ Dm → レ を 右手のファのザラザラと同じタイミングで弾けるように1段下に移動する(今移動できていない)

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.03.14

スレッド
アコ練 0.5H
 
P25 さくらさくら(M16 Key:Am) 初動、H3
 
初動:
40%、クリアならず。
 
H3:
初動の次は弾ける。
何度か通す。
 
反復
■前奏  S1:M1-M2 M1のシ(4)
■ラスト S4:M3-M4 M3のシ(5)
■離れている箇所 S3:M4→S4:M1 の シ(2) → ラ(4) 移動量に注意(3行下、1列内へ移動)
■S2:M4→S3:M1 シ(2)→ラ(1) の ラ の右手親指を下を通す動きができていない
■S3:M1 ラシドシ の 先の シ の位置が分からなくなる
■S3:M2 右手 ファ(3) 場所がまだ分かっていない。ザラザラを目印に引く前に場所をなぞって指を置いておく
■S3:M2 左手 ラ Am レ Dm → レ を 右手のファのザラザラと同じタイミングで弾けるように1段下に移動する(今移動できていない)
 
----
さくらさくらのH3を数回後、
行商人を数回。

ワオ!と言っているユーザー

Self Control Digest 2025.03.13

スレッド
Self Control Digest 2025.03.13
TM NETWORK のアルバム「Self Control」を
サビだけ聴けるようにしたらどうだろうと思い、
やってみたところ、思ったように行かなかった。
サビへ持って行くAメロ、Bメロ、がどれも秀逸なので、
サビだけでは物足りなかった。
1曲を通して聴いてTMだなと実感。
 
TM NETWORK を全く知らない人へは雰囲気を知ってもらう
だけなら、ありなのかもしれないが。

ワオ!と言っているユーザー

アコーディオン練習 2025.03.13

スレッド
アコ練 0.5H
 
P25 さくらさくら(M16 Key:Am) 初動、H3
 
初動:
40%、クリアならず。
 
H3:
何度か通して、だいたい行ける。
 
反復
■前奏  S1:M1-M2 M1のシ(4)
■ラスト S4:M3-M4 M3のシ(5)
■離れている箇所 S3:M4→S4:M1 の シ(2) → ラ(4) 移動量に注意(3行下、1列内へ移動)
■S2:M4→S3:M1 シ(2)→ラ(1) の ラ の右手親指を下を通す動きができていない
■S3:M1 ラシドシ の 先の シ の位置が分からなくなる
■S3:M2 右手 ファ(3) 場所がまだ分かっていない。ザラザラを目印に引く前に場所をなぞって指を置いておく
■S3:M2 左手 ラ Am レ Dm → レ を 右手のファのザラザラと同じタイミングで弾けるように1段下に移動する(今移動できていない)
 
----
さくらさくらのH3を数回後、
行商人、聖者の行進、を数回ずつ
あと、オー・シャンゼリゼの音探しをしてみる

ワオ!と言っているユーザー

チャラン・ポ・アンケート2025 中間結果 2025.03.12

スレッド
チャラン・ポ・アンケート2025 中間結果 2025.03....
チャラン・ポ・ランタンのアンケート、私のチャランポ2025。
中間結果を見てみると、好きな曲とライブで聴きたい曲は、
だいぶ違っているのはそのまま。
残すところ4日間。結果が楽しみ。

ワオ!と言っているユーザー

続・国際電話? 2025.03.12

スレッド
着信履歴の番号は、ディスプレイ... 着信履歴の番号は、ディスプレイには10桁しか表示されず、読上げで11桁と知る。
また国際電話(18=カナダ or アメリカ)(今は番号偽装もできるので詐欺に注意)。
18で始まる、国際電話の様な番号から着信があった。
今回は11桁(電話番号の桁数は15桁以下と定められている)で、不審と思い電話には出なかった。
 
電話番号検索してみると、今回も該当なし。
一応、国際電話のナンバーを確認すると、
18は北アメリカで、カナダかアメリカに該当。
ただ、詐欺の可能性もあるので今後も注意する。
 
----
+18から始まる電話番号が危険な理由!出てはいけない!着信拒否を
https://oshi-dori.com/3930.html

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり