いろいろな物が値上がりしている昨今、
今の米価はいくらなのか知りたくなった。
というのも、3,4年前に近所の産直で
玄米30kgは10,000円程度だったものの、
高いと思っていたから。
近所とは別の産直に昨日に行ってみて値段を見ると、
10kgで6,800円。旣に完売で明日入荷とあった。
30kgだと、6,800円✕3=20,400円(税込み)。
値段のバグでは?!と思ってしまった。
念の為にネットで値段検索してみると、
新潟県産コシヒカリが15,000円で最安、
高いものは22,000円を超える。
ブレンド米で19,000円程というのもある。
先日に山形の米販売店で
在庫が今年の春頃までしか無いとか
インタビューに答えていたテレビ番組を見て、
夏を迎えるともしかしたら今年は一般消費者向けの米は
無いのではないかと思えた。
3年前に政府備蓄米と民間備蓄米(JA等)の総量を調べた時に、
合わせて米の総量だと、
国民全員(1億2000万人)に均等に配給した場合、
6ヶ月分に相当するとあった。
完全に米を配給してしまう事はないと思うので、
今のうちから米を確保しておく事が生きるために必要だと思う。