記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

確保物品メモ 2020.09.13

スレッド
3.11震災から学んだ事は幾つかありますが、
エネルギーに関しては、1つに頼ってはいけないという事で、
電気とガス等を併用すべきと思っていました。
当時停電した3日間はガスでご飯を炊いて凌いでいたので
1つのエネルギーに頼ってはいけないと思っていたのです。

2020年現在に思う事は、
災害被害が甚大でないなら意外に早く電気が復旧するのが分かったので、
電気+補助電気+(冬場:灯油ストーブ)、
といったエネルギー形態で良いのか?と思っています。

ご近所さんや友人からの3.11時の停電時の電気使用を聞いてみると、
ガソリン発電機で電化製品利用、ソーラーパネルでのスマホ充電、でした。
どちらも必要かと思いました。
岩手沿岸部の状況を知ったのは震災発生から3日後だったので、
映像で世の中がどうなったかを知る為に、電気の確保は必要だと思いました。

あれからずっと気になっていた、発電機やソーラーパネルが、やはり必要と判断し、
備える事にしました。ただ、発電機ではなく、ポータブル電源を選定しました。
家族分のスマホが充電できる程度のポータブル電源ですが、
連絡を取れる状態にしておけば安心です。

コロナ禍で震災は起きて欲しくないですが、昨日のやや強かった宮城県沖地震の事もあり、
備えが必要と思ったのです。


------------------------------------------------
確保物品メモ(食品、衣類、日用品を除く)
------------------------------------------------
ガソリン(自家用車用)、物品搬送用台車(リヤカー、キャリー)、
ポータブル電源、ソーラーパネル、
1000円札(レジが使えないお店対策)、安全靴、
どこまでも歩ける脚と体、等

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり