記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

不正アクセス対策 (とりあえずFBとGmail)

スレッド
LogDog 画面1 LogDog 画面1 Log Dog 画面2 Log Dog 画面2
ニュースなどで、なりすましやアカウント乗っ取りなどが報道されるけれど、
自分には無縁のように思えてしまう所がある。なので簡単に設定できるものを施しておく。

(1)FB  ・・・ ログイン通知設定

「設定」→「セキュリティ」→「ログイン通知」→「メールにチェックON」

機能:不正ログインがあった場合に、FBからメール通知してくれる様にする。
不正ログインは、おそらく、現在使用中の端末でFB利用中に、
他の端末やよその地域(外国とか)からログイン
した場合にメールが来るのでは?と思っています。定かではありません。

(2)LogDog ・・・ 不正アクセスの疑いがある場合に通知してくれるアプリ(現在Androidのみ)

機能:FB、Gmail、DropBox他、の不正アクセスが発生した場合に、通知してくれるアプリ。

不正アクセスの対処:顕著なアクセスだったり、疑いが強いアクセスなら、
パスワード変更をしてガードするようにする。


試に利用してみたところ、FBの不正ログインは、ここ2ヶ月程は無いけれど、
LogDogが不正アクセスを検知し、どこで発生したのかを見たところ画面2のような事だった。
これはどう判断したらいいのか分からないのでもう少し様子をみる。


GigaZine 2014年12月04日

Google Play 「LogDog」
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり