記事検索

 <MR職人・生涯現役の鬼軍曹>

https://jp.bloguru.com/syokunin

フリースペース

お母さんは命懸けであなたを産みました・・ この世に産んでくれてありがとう・・ 命はたった一つのもの~数えてはいけない・・   親を愛し尊敬する者は人を憎むことはない・・ 親を慕う者は、人を毛嫌いすることはない・・                    

<新館清掃工場・議事要録~NO4>

スレッド
第4回検討懇談会(平成27年12月10日開催)
第4回 八王子市新館清掃工場基本設計検討懇談会

P3  事務局 :  多摩環処理区を除いた市内処理区域としての施設規模は368t/日であり、ここから戸吹清掃工場分の200 トン/日を差し引いて、新館清掃工場の施設規模は 168 トン/日と算出された。
参加者 :  昨日の北野清掃工場の協議会で職員と対話したが、職員が積極的に集会等いろいろな場所に出向いて対応しているという話があり、やっていってほしいと思った。

P5  事務局 :  どのような施設が併設可能か確認した。その結果、実現可能な施設として多目的ホールや体育室、会議室といったコミュニティ施設を整備する方向で進めていき、余熱利用施設とともに災害拠点という視点をからめて施設を充実させていく基本方針を、平成 27 年 12 月 7日の館運営協議会で説明を行った。

基本的な考え方においては、次回の新館清掃工場基本設計検討懇談会でも報告する。

参加者 :  地元は了解済であり、余熱利用施設に関する説明は終わりなのか。

事務局 :  余熱利用の方向性については了解をいただいたが、具体的な運用面については今後も協議を続けていく。

ワオ!と言っているユーザー

<都知事選挙に鳥越俊太郎さん>

スレッド
<都知事選挙に鳥越俊太郎さん>
小生が2月15日に<ニュースの職人・鳥越さん>と投稿しましたが・・

世界で蓄積した情報と知識で、皆さんにわかりやす <ニュースを届ける職人>僕は、そうありたいと思います。

<都知事選擁立>の動きもあったというが <断りました・・僕は生涯アウトサイダー・・インサイダー>になってはいけない・・

今日の記者会見で・・
鳥越氏は76歳で、残りの人生はそんなにあるわけではない。
もしチャンスを与えていただけたら誠心誠意、<住んでよし・・働いてよし・・環境によし三つのよし>のために全力を捧げたいと述べた。
出馬を決めたのは11日夕方とした。


年齢的には若干懸念されますが<石原慎太郎さん。も78歳で立候補していますので・・1期4年・・後継者を育てて頑張って欲しいと願います・・

小生は、鳥越さんと同じ1940年生まれ・・同じ社会で同じ空気を吸って育ってきました・・
<不動産業界で半世紀>・・若い時から <職人>と呼ばれ・・自分でも誇りにしてききました・・

鳥越さん・・当選した暁には<行政の職人>として・・頑張って欲しい・・くれぐれも<健康に留意>されて・・ご活躍を期待します・・

立候補を宣言した<宇都宮弁護士>・・予定だった<古賀茂明さん>の二人も気持ちよく辞退され・・応援団に加わてくれそうで安心しました。


#政治

ワオ!と言っているユーザー

<新館清掃工場・議事要録~NO2>

スレッド
第2回検討懇談会(平成27年8月17日開催)
<第 2 回 八王子市新館清掃工場基本設計検討懇談会 >

P4 <災害拠点について >
事務局 : 廃棄物処理施設は、防災拠点としての機能を持たせることにより、災害発生時に電気や熱を供給することが可能になる。

また、避難場所や帰宅困難者の受入施設としての利用や、自衛隊や消防援助隊などの大規模救出活動拠点としての利用も考えられる。
新館清掃工場における災害拠点としての利用方法について、ご意見をいただきたい。

参加者 :  P4 の活用例を取り入れてもらいたい。

参加者 :  地元の意見を取り入れてもらいたい。

P5 (4)その他
参加者 :  館清掃工場の解体スケジュールについて教えていただきたい。

事務局 :  現在、仮契約の状況であり、9 月の議会を経てから本契約となるため、契約手続き中の段階である。

ワオ!と言っているユーザー

<階段が明かるくなりました>

スレッド
<階段が明かるくなりました> <階段が明かるくなりました> <階段が明かるくなりました> <階段が明かるくなりました> <階段が明かるくなりました> <階段が明かるくなりました> <階段が明かるくなりました> <階段が明かるくなりました> <階段が明かるくなりました>
4月5日・相武国道事務所に要望していた<北館バス停>に、降りる階段の照明が一段と明るくなりました。

電柱が2本追加され・・照度も2倍にUPされ・・全体で3倍の明るさになりました・・

早速歩いてみると・・上り・下りどちらもスムースに歩けます・・

<読書>も十分に可能な明るさです・・

下りバス停から眺めると・・円柱の擁壁を背にしてに浮かび上がって見えます。

映画等のロケにも使用できそうな洒落た感じです。

<踏面の先端>のマーキングはJRの駅階段で採用されている<黒色に線混じり>のペイント・・近日中に施工されるそうです・・
#階段のフェンス #館ヶ丘団地

ワオ!と言っているユーザー

<新館清掃工場・議事要録録~NO1>

スレッド
第1回検討懇談会(平成27年7月27日開催)
<第 1回 八王子市新館清掃工場基本設計検討懇談会 >
< 参加者 >
座長 奥 真美
座長代理 宮脇 健太郎
上田 幸夫
須谷 二郎
完山 貫一
谷村 伸一
並木 勇
4 欠席者
天井 雅彦

P5 事務局 : 本懇談会を全 5 回検討している。
第 3回懇談会においては、見学者対応については見学者に何を提供していくかご議論いただき、地域還元については館地域にどのような地域還元を行っていくか、第 2 回懇談会でご議論いただく災害拠点に関する観点を考慮しながら、更に何ができるかご議論いただきたいと考えている。

参加者 :  余熱利用についての検討は、スケジュールの中のどこで行うのか。

座長 :   第 3回懇談会における「地域還元について」で検討する予定である。

参加者 :  地元住民の意見を直接聞く機会を設けることが必要だと考える。

事務局 :  地元住民との意見交換の場においては、随時、地元の館清掃工場運営協議会でご説明していく。
施設建設に至るまでその運営協議会や新館清掃工場建設ニュースで説明をしっかり行い、ご理解いただける施設にしていく考えである。

P6 事務局 :  懇談会というかたちでご意見をいただいているので、最大限尊重できる部分を尊重させていただきたい。
皆様のご意見をいただける場であるので、行政の責任の中で総合的に判断させていただきたい。

ワオ!と言っているユーザー

<看板も都知事選に衣替え>

スレッド
<看板も都知事選に衣替え> <看板も都知事選に衣替え> <看板も都知事選に衣替え>
午前中通常通り・・町内探訪に出かけた・・

昨日参議院選挙の投開票も終わりやっと静けさを取り戻した・・

従来は看板の撤去に数日かかり・・落選者に投票した場合は無念が残った・・

今日は・・ポスターが全部剥がされて綺麗になり<都知事選挙>の衣替えしていた。

参議院選挙では。候補予定者が予定を上回った??右端に29~30番・・左端に31~33番が追加されていたが・・その部分が撤去され28人分に減っていた・・

<都知事選挙>は、約50億円くらいの費用が掛かるそうですが・・同一の看板が使用できるので多少は削減できる・・

誰が当選しても・・文句は言わないが・・途中で放り出すようなことは止めてほしいものです・・
#政治 #生活

ワオ!と言っているユーザー

<参議院・比例区>

スレッド
早朝に投票を終えました・・
立会人席に。知人が座っていた・・眼があったので互いに会釈した・・

数日前に予定者が辞退したようで・・小生に声がかかった・・
座っているだけで交代制だから・・誰でもできるから・・日当もXX円・・アルバイトには申し分ない条件・・ 

小生は<左眼の故障と右耳の難聴・・>一抹不安があるので辞退した・・
代わりに<会釈した知人>に引き受けてもらったようだ・・

冷静に考えてみたら・・有権者の大半は<団地の住民>なので・・顔見知りも多いので・・声をかけられたら思わず応対してしまうのではないだろうか・・
疎そうな小生はやはり引き受けなかったのが良かったようだ・・

<地方区>は、投票者を決めていたが・・
<比例区・定員48名>・・候補者一覧表を・・丹念に見たが絞り切れない・・
前回までは・・職業や知人等の関係者が、いたので問題なかったが・・今回は迷いに迷って・・近隣の会社で活躍された方に絞った・・

自分の記憶では・・<全国区50名>・・投票順に個人が当選したはずだが・・
<石原慎太郎さん・・アントニオ猪木さん・・>等知名人が上位・・労組や団体推薦組・・

いつの間にか<比例区・・非拘束名簿式>になった・・
どうも有権者は<気楽で呑気・・>、政治家のペースにはまってしまったようだ・・

帰宅してHPで、参議院の比例区を閲覧したら・・小生の記憶は正解だった・・

参議院比例区(さんぎいんひれいく)とは、日本の参議院議員通常選挙の比例代表制で選出される選挙を区分する為の通称である。

正式には<比例区>という名称の選挙区は存在しないが、前身の<全国区>のような名称が無い為に、マスコミや政党をはじめ、広く一般的に使用されている。


第12回参議院議員通常選挙まで行われていた全国区制の選挙では非常に選挙費用がかかるため金権選挙になる傾向があり、また、知名度の高いタレント候補者や大きな組織を背景に選挙を戦う候補者に有利な選挙制度であることから、1983年(昭和58年)の第13回参議院議員通常選挙から比例代表制が導入された。

1983年(昭和58年)の第13回参議院議員通常選挙から1998年(平成10年)の第18回参議院議員通常選挙までは拘束名簿式で行われ・・

2001年(平成13年)の第19回参議院議員通常選挙以降は非拘束名簿式で行われている。

<個人と比例>・・衆議院と参議院がだんだん同じような形になってきている・・
<参議院不要論>もあり・・<1院制>に統合して・・議員~経費の大幅削減も同時にできるので・・検討してもいいのでは・・

市町村議員からのたたき上げ<職業人としての政治家達>が、国政を担うようになれば<官僚の餌食>にならず・・五分五分で議論すれば世の中が、変わります。








#政治

ワオ!と言っているユーザー

<新館清掃工場・議事録~NO6>

スレッド
 第6回検討委員会(平成27年2月17日開催)
<第6回新館清掃工場基本計画検討委員会 ・議事録 >

P1  ○矢崎主任 、次に右上に資料 2 と書かれた「ごみ処理方式の調査結果に関する根拠資料」 、次が「新館 清掃施設整備基本計画書」の厚い冊子になります。最後が「八王子市新館清掃施設整備基本計画 (案)概要版」というものになります。資料の確認につきましては以上です。

P4 <塩化水素>
○谷村委員 前にも言いましたように、2012年以降に作られた施設は全部 10ppm なんですよね。
そ れに対して、10から 15 というのは反対で、やっぱり 10にすべきだというのです。結局 15 とい うのは、やはり他の施設より悪いということになります。

○奥委員長  現時点では、おそらく 10から 15 と書いておくけれど、もうすでに 5 ページの一番下 に自主基準値 10ppm を目指していくと言い切っているわけですよね。
だから、そこに向けて努力 はするという意志が明確に示されているわけです。
あとは技術的なレベルで、果たしてそういった設備を供給可能な事業者がどれほどいるのか。1 社しかいないっていうことになると、本当に 選択肢が限られてしまい、また、事業者を特定してしまうということになるので、ある意味で行 政のスタンスとしては問題になりかねないと思いますね。

P7  ○並木委員 6ージの中段にある、「目標値を 10ppm と設定し、最新の技術を含めて安全、安心な 方式の選択」の説明さえしっかりしておけばいいと思います。

P9  ○谷村委員   15 でも、こうこうこういう理由で、努力してこうしたんだ、ということをはっきり謳 わないと一般の人は納得できないと思います。

P10  ○岡田主査  周辺環境に配慮しまして市民に親しまれる 施設。その中では周辺の景観と調和がとれている施設とすること、信頼性の高い公害防止設備を 採用し、環境に配慮した施設、市民が集い見学や学習体験ができる環境の確保ができる施設。

P11   ○岡田主査 C 案につきましては、ごみ処理の流れを西から東に、横軸方向に流したものになります。 いずれも一般車両、見学者等の安全には十分配慮しまして設置をしていきたいということと、 災害時に敷地の有効活用が図れるような配置にしていきたいと思っております。こちらにつきま しても、来年度の基本設計の中で決めていきたいと考えております。

P 14  ○完山委員  排ガス自主基準値のことは、うちの方の運営協議会でもちょっと議論が出たのですけ ど、低い、一つの水準の中で決めてもらったということで、なおかつ一層努力してもっと低い水 準にしてもらえるということでいいと思うのですが。
あと、余熱の利用方法のことなのですけども、これは近隣住民の人たちが一番関連が強いとい うことで、それを作るにあたっては住民の意見も十分聞いてもらって進めていっていただければ と思います。よろしくお願いします。

P15   ○山崎部長    この基本計画を基に、これからは行政側の方がしっかり市民の皆さまに説明責任を果たして、 また、やはり地元の市民の方がご理解して下さる、これが一番かと思ってますので、丁寧な説明 をさせていただきながら、本当に市民の皆さまに親しまれる施設、そして安全安心な施設、これ を目指してまいりたいと思っております。


ワオ!と言っているユーザー

<ベランダのトマト>

スレッド
 <高さは1.5mに成長>  <高さは1.5mに成長>  <第1号・赤いダイヤ?>  <第1号・赤いダイヤ?>
5月の初めに<苗4本>を購入してベランダで育てています・・

<ミニトマト>と頼まれて2種類X2本を購入したはずだったが・成長し始めると<通常のトマト>でした。

山の神から・・<ミニと普通の区別>がつかないの??嫌味も言われていた・・

管理は相方任せ・・肥料は大丈夫なのか・・気になるが・・口を出して喧嘩もしてもつまらいので知らぬ顔を、、してきた・・

待望の<第1号>は、明後日当たり朝食に出てきそうだ・・

<大小20個くらい>が次の出番を待っている・・

<苗代500円>・・計算はしないが・・新鮮なものが食べられるので・・満足です。

#生活

ワオ!と言っているユーザー

<新館清掃工場・議事録~NO5>

スレッド
第5回検討委員会(平成26年12月10日開催)
<第5回新館清掃工場基本計画検討委員会 議事録 >

11P ○(坂本委員 ) ですから、その方向性が、ここで検討委員会ではこういう方向ですよと、だけど新規 では違うのですよ、ということになったときには。

○ (岡田主査) この検討会の中ではこういう意見が出たということを示していただければ、と思いま す。今後、検討委員会でのご意見を全く無視して、それで決まりましたっていうことにはならな いと思いますので、参考として出していただければ、ということで。

○ (奥委員長) この一つの方向で行こう、ということをここで決めるっていうことは、それなりに難 しいので、基本的な考え方として、まず「発電はする」として、発電がメインになるということ に恐らくなるのだと思うのです。
それで、2 ページの下の四角の中にありますけども、 「施設内電 力を確保して余剰電力を売電する」と。
ここはまず基本となるところですけれども、それをどこ まで犠牲にして、その地域還元を図るかというところについては、その地域の要望も勘案しなが ら判断していくということですね。

18P ○ (木下所長 ) 余熱利用設備を工場の中に取り込むイメージなのです。
余熱利用設備をあまり別に作 ってしまわないで、要するに開かれた工場みたいなイメージ――災害のときにもしっかり使える という――そういうイメージの工場にしていきたいということです

24P○ (谷村委員 ) さっきの余熱設備で地元の人の意見を聞いて決めるということでしたが、それは、ど ういうスケジュールで、どういう形でやられるのでしょうか。

○  (岡田主査) まずは、地元に住民の対策協議会がありますので、その中でお話をさせていただいて、 そこでまた、どのくらいの意見を聞いていけば良いかというような相談をさせていただきます。
その中で、どこの範囲まで説明するのかということを決めていきたいと考えています。




ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり