昨年から作り始めた栗のパイ。 小ぶりにしたサイズをご用意しました。 みんなで仲良く食べられるサイズです。 6個¥1500 6個以上で偶数の数でご注文していただけます。(6個以上のご注文で2個¥500) 栗が一個入ったサイズのご注文はこちらをご覧ください http://jp.bloguru.com/sucre/308350/2017-10-10 2016年に研究レッスンで登場した栗のパイです。 研究のレッスンで栗のパイを受講した生徒さんへ・・・・ 小さいサイズでのくわしい作り方をお伝えしていますので、興味のある方は次回のレッスンの時にお尋ねください。
きのこを使ったトリュフをここ2年あまり試作していました。 きのこエキスを使ってガナッシュを作ることが使命でした。 この一週間は追い込みで苦しかったですが、きのこ・・・特にシイタケを使ったガナッシュが深い味わいになるのですごいのです。 実のところ、チョコレートのトリュフ作りはあまり興味がわかなかったのです。 チョコレートはカカオから作るのなら楽しいでしょうが、シュクレのように買ってきたチョコレートから作るだけではそれほど楽しく感じられなかった。 しかし今は きのこでガナッシュを作ってほしいという依頼で試作を重ねていくうちに、きのこの種類で変化していくチョコレートが楽しくなっています。
ふんわりしたチョコレートクリームのデコレーションケーキでバースデーケーキです。 軽いチョコレートスポンジとカスタードチョコレートクリーム。 秋のこの季節には ラフランスのコンポートをはさんでいます。すっきりして洋菓子らしくいただけます。 バナナも良く合います。バナナは少しケーキのイメージがチープになるイメージもありますが、チョコレートケーキのクリームとは抜群なんです。 冬になったら イチゴも美味しいです。 15㎝から作っています。
予約販売のご案内です。 和栗の渋皮煮をマロンペーストと一緒にフィユタージュ生地で包んだ 栗のパイです。 和風に発酵バターの香りです。 4個以上にてご注文を承っています。 お待ちしています。 4個¥1800(4個から7個までは一個¥450でご用意しています) 8個¥3200(8個以上のご注文で一個¥400でご用意しています) ミニサイズのパイのご注文は6個から~こちらをご覧ください。 http://jp.bloguru.com/sucre/309270/2017-10-25 一個だけ食べてみたい方は土曜日に作っていますのでお気軽にお問い合わせください。 一つ¥500 です。(すべて税込みの値段です) アップルパイも予約販売しています。 詳しくはこちらをご覧ください ↓ http://jp.bloguru.com/sucre/308153/2017-10-07
チョコレートの焼き菓子 クラシックショコラ ココアもチョコレートも入ってしっかり味の焼き菓子です。 甘さがほとんどないホイップクリームも添えています。 派手さはありませんが、バースデーケーキにオーダーいただくこと よくあります。
りんごのさかさまケーキ りんごの部分を調理する方法。 ブラウンシュガーで作る甘いキャラメルで作る。 甘めで優しい香りに包まれます。 白い砂糖でカラメルを作って作る。 ほろ苦さがおとな味とバターケーキとの相性がちょうどいい。 どちらもそれぞれの良さがあります。 研究レッスンで作りますが 今回はカラメルです。