パイ生地・・・パートブリゼの器に レモンカード・・・さっぱりした味わいのレモンカードを使います 甘いメレンゲで味のバランスが取れます。 生地にパートシュクレを使ってもいいし、グラハムクラッカーをくだいて固めたものでもいいし、発想するだけレシピのアイデアが生まれます。 メレンゲの飾りつけも自由に色々楽しめます。 切り分けしやすさを条件に飾るのもいいですね。
サワーチェリーパイ。 研究のレッスンで7月9月に作っています。 生地はパートブリゼを使います。 パートブリゼは基本の生地のひとつで知っているとお菓子作りが広がります。 アメリカンパイを作る時には欠かせません! サワーチェリーパイが作れるようになったら、ミックスベリーやブルーベリーでもパイを作れるようになります。
夏休みお子様に向けのレッスンを開催します。 大人の方といっしょに、お友達といっしょに、二人でご参加ください。 対象:4歳~中学生まで もしも他の日でご希望がありましたらお気軽にお問い合わせください (2組以上で開催します)
マンゴーとココナッツのムース お誕生日にも夏らしい色でキュートに仕上がります。 ココナッツと相まってさらに夏を感じます。 5月から7月は生のマンゴーを使うこともできます。 今年も国産のマンゴーはそろそろ終わりです。 今日スーパーマーケットで見かけたマンゴーは見切り品として半額で販売されていました。
バースデーケーキにはふんわりスポンジ生地のクリームを使ったお菓子が定番で人気です。 5月から7月終わりまではマンゴー、宮崎や沖縄の国産で完熟マンゴーで作れます。 味わいはトロピカルでリゾート気分かな! 今年も もうそろそろ手に入らなくなりました。また次の旬のフルーツで楽しみます。 フルーツは季節を感じます。その時のお誕生日に旬のフルーツがふさわしいと思います。
マカロンセットを作っています。 本日7月22日土曜日 23日日曜日は お抹茶・・・ホワイトチョコレートのガナッシュがベースのマカロン キャラメルクリーム・・・バタークリームがベースのくちどけの良いマカロン レモン・・・レモンカードをすこーし軽く仕上げたマカロンで酸味が生地と合います