記事検索

お菓子教室シュクレ

https://jp.bloguru.com/sucre

フリースペース

お菓子教室シュクレホームページ→http://www.sucre3.net/
Salon de Thé Sucre サロン.ド.テ シュクレblog→https://jp.bloguru.com/sucresalon
お菓子教室シュクレfacebook→https://www.facebook.com/sucre490/
✆059-226-8194

適正な大きさで作ったほうが美味しく仕上がります

スレッド
7号サイズ お誕生日ケーキにな... 7号サイズ
お誕生日ケーキになります。
12人分です。
デコレーション前のスポンジ生地... デコレーション前のスポンジ生地。
ふかふかに仕上がりましたよ。
パンも大きいほうが美味しいのだ... パンも大きいほうが美味しいのだそうです。
パンが上手な方にいただいた3斤型のイギリス食パン。
ハーフサイズの1.5斤の型で焼き上げるよりも、さらに美味しくなるんですっておっしゃてました。これも本当です。
デコレーションケーキ、20年以上前は7号サイズが一般的でした。
でも今は、美味しく食べたいから食べきれるサイズを作りたい!というのが現状のようです。5号サイズ、さらに小ぶりの4号サイズでもちょうどいいというご家庭が多いようです。
やはり7号サイズの材料で作ったスポンジケーキは5号サイズよりも上手に作れるのは本当なのです。
スポンジケーキのデコレーションのものならふんわりと軽いので大き目でも食べきれそうですので、一度は大きいケーキに挑戦してみていただくのもいいと思います。

もちろん少ない量ならではの上手に作るコツはありますから大丈夫ですよ。


ワオ!と言っているユーザー

いちごのタルト

スレッド
14㎝サイズのいちごのタルト ... 14㎝サイズのいちごのタルト
さらにプラスして
メッセージとホルンのアイシングクッキーで
バースデーケーキに仕上げました。
ホルンを吹いてる女の子へ。
季節のフルーツ 
1月から3月はいちごが美味しいです。

フルーツタルトはパートシュクレ、クレームフランジパンヌ、ベリーのコンフィチュール、クレームパティシェール=カスタードクリーム、ホイップクリーム少々であとはフルーツで構成されています。

シュクレでは18㎝がおススメ定番サイズです。
小さなものは14㎝から作っています。
たくさん食べたいときは大きく22㎝サイズまで作れます。こちらはずいぶん重量がありますよ。


#アイシングクッキー #オーダーケーキ #タルトとパイ #バースデイケーキ

ワオ!と言っているユーザー

ドラム

スレッド
男の子のバースデー... 男の子のバースデー 高校生の女の子のバースデー 高校生の女の子のバースデー
アイシングクッキーは自由にいろんなものが作れる面白いクッキーです。
そして食べられるから楽しいクッキーです。

楽器はよく注文をいただきます。

ドラム!
難しそう!!
注文をお受けしていいかどうか、迷ってしまいました。
太鼓の集合体を描けるのかしら不安でした。
できる限りはお受けしています。
作ってよかったドラムです。
とてもよろこんでいただけたとメッセージまでいただきました。
私なりに考えたデザインでお誕生日を盛り上げていただけたなら、作ってよかったと思っています。満足いただけることがいちばんです。

そしてまた試作で作ったドラムを店内で見たお客様が、私も注文したいといってくださいました。
嬉しいです。



#アイシングクッキー

ワオ!と言っているユーザー

看板作成

スレッド
スギ材の長いもの1本を4枚に加... スギ材の長いもの1本を4枚に加工してもらい水性塗料を塗る。
色がきれいになるまで乾かしながら4回ほど重ね塗りしました。
乾いたら早速張り合わせ。... 乾いたら早速張り合わせ。 組み立て。 ここまで一日。... 組み立て。
ここまで一日。
2日目。できあがった土台の全面... 2日目。できあがった土台の全面にマスキングテープをぴったりと貼る。隙間ができると空気が入ってきれいに文字が出ないかもしれないので慎重に。
プリンターで大きく印刷した型紙を固形糊でピッタリ貼り付け。一晩乾かす。
3日目。文字をくりぬいていく。
文字のところはマスキングテープ... 文字のところはマスキングテープをはがしていく。 文字のところにペンキをのせてい... 文字のところにペンキをのせていく。
ステンシルです。
乾いてきたら慎重にはがす。 乾いてきたら慎重にはがす。 看板作成
シュクレの看板を作りました。

文字はカッティングした立体のものにしようと、プロのお店に注文したかったのですが、小さすぎてできない。。ということで、
仕方なく手作り感満載で
ステンシルの要領で完成させました。

お菓子といっしょで自分で作ると愛着があります。


#お知らせ

ワオ!と言っているユーザー

リスボンのエッグタルトを作りたくて

スレッド
生地は渦巻... 生地は渦巻 パステスデナタ パステスデナタ
カスタードのクリームとパイ生地の組み合わせはとても相性が良くて、多くの地域でそれぞれレシピがあり作られています。
以前はピュイダムール・・・日本語訳=愛の泉 という少し照れそうな名前のフランスのお菓子はレッスンしたことがありました。パイ生地を作って焼いてそれからカスタードクリームを詰めてバーナーで焼き色を付けるお菓子です。
カスタードがこげていると香りがいいのです。

1月2月の研究レッスンではパステルデナタをレッスンしています。
ポルトガルはリスボンのエッグタルトを目指して作ったレシピです。
パイ生地を作ってカスタードを流して一気に高温で焼き上げます。
カスタードはこげますが、その香りが美味しさです。
パイ生地の成型方法もぐるぐる渦巻き方法で私が考える常識と異なりユニークです。
ただのおやつ的なお菓子ですが、作り始めると奥が深いです。

楽しい楽しいお菓子作りです。


#レッスン研究クラス

ワオ!と言っているユーザー

ハッピーバレンタイン

スレッド
クラシックショコラ クラシックショコラ 塩キャラメルミルクチョコマカロ... 塩キャラメルミルクチョコマカロン きのこショコラ きのこショコラ オーダーケーキ チョコレートデ... オーダーケーキ
チョコレートデコレーションケーキ
バースデーとバレンタインデーをごいっしょに!
ハッピーバレンタイン インペリアル... インペリアル
チョコレートの力を借りて思いを伝えたり、または日ごろの感謝だったり、お礼だったり、ご挨拶だったり、ご自分へのご褒美だったり。
どんな形でもときめきのある日です、バレンタインデー。
すてきな日だと思います。 

シュクレは今年のバレンタインにはきのこショコラ作りを中心に作っていました。
他にも塩キャラメルミルクチョコマカロンやインペリアル、クラシックショコラ、オランジェットなど作っていたのですが、少量しか作れなくてご案内できずに申し訳ありませんでした。
シュクレのチョコレートやお菓子で楽しんでくださった方々、心よりお礼申し上げます。
#お菓子販売 #オーダーケーキ #バースデイケーキ

ワオ!と言っているユーザー

2018年1月2月研究レッスンメニュー

スレッド
冬だけどマンゴー 「ショコラオ... 冬だけどマンゴー
「ショコラオトロピカーナ」
パステルデナタ パステルデナタ
大変遅くなりました。
研究のお菓子レッスンメニューをお知らせいたします。

「ショコラ・オ・トロピカーナ」
バナナとチョコレートが一緒になると美味しいように、
南国フルーツのマンゴーはチョコレートと相性がいいのです。
チョコレートムースで軽やか味わいに仕立てました。
レイヤーがきれいなこのケーキはカットして並べてテーブルに出したいです。

「パステル・デ・ナタ」
ポルトガルのエッグタルト。
パイ生地とカスタードクリームは文句ない組み合わせです。
よく似たお菓子は各国にあります。
初めて登場するこのパイ生地作りは少々時間が必要です。

レッスン日
2018年1月31日(水)
2月6日(火)10日(土)16日(金)18日(日)23日(金)
日にちの変更などお気軽にお問い合わせください。
#レッスン研究クラス

ワオ!と言っているユーザー

きのこショコラ

スレッド
4個入り¥1000(税込み)シ... 4個入り¥1000(税込み)シイタケショコラ2個ヒメマツタケショコラ2個 2個入り¥500(税込み)シイ... 2個入り¥500(税込み)シイタケショコラ1個ヒメマツタケショコラ1個
  ※簡易包装のため発送には不向きです
6個入り¥1300(税込み)シ... 6個入り¥1300(税込み)シイタケショコラ3個ヒメマツタケショコラ3個

材料はこちらです
ドライシイタケ
ドライヒメマツタケ
2018年2月2日午後
きのこショコラの予定販売数に達しましたので
予約販売を終了いたしました。
皆様、早々にたくさんのご予約をありがとうございました。
きのこでおいしいチョコレートがもっと味わい深くなる~そんなきのこのパワーをより多くの方々に知っていただきたいと考えております。
今後も「きのこショコラ」はイベントなどで販売していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
-----------------------------------------

きのこショコラ
バレンタインデー 2月12日13日

受け渡しの予約販売を致します。

今回の販売ではシイタケを使ったチョコレートと、岩出菌学研究所さんからの提供の高価なヒメマツタケを使ったチョコレートの2種類を箱に詰めてご用意いたします。

「ずっと元気でいてほしい。.大切な方へ」
そんな優しい気持ちを詰め込んでいます。

シイタケショコラ・・・ダークチョコレートを使った大人な味わい。
シイタケのエキスを使ってチョコレートがより深い味わいになるのです。
しいたけの味はよく味わわないと感じないのです。

ヒメマツタケショコラ・・・ミルクチョコレートを使ってミルクと相性のいいヒメマツタケの香りと合わせています。

きのこショコラ:しいたけのエキスで香りと深みを出すというチョコレートを岩出菌学研究所の原田栄津子さん(農学博士・医学博士)とコラボして作成、研究しています。
#チョコレート

ワオ!と言っているユーザー

のんびりスタート

スレッド
お正月に蒸気の出るオーブンヘル... お正月に蒸気の出るオーブンヘルシオを使える機会があったのでプリンを焼いてみました。ものすごい蒸気が出るんですね。
深い釜飯弁当の釜で焼いたので1時間しっかり焼きましたがスも入らない!なめらかな仕上がり!
いいですね。蒸気の出る電気オーブン!
欲しいですね
のんびりスタート
バタークリームは冷凍保存できます。
一か月以内で使うようにしています。もちろんもう少しは持ちますが、風味が美味しくなくなります。
かたずけていたら冷凍庫から9月に作ったバタークリームが出てきました。
捨てるのはさみしいので、お家でこっそり食べるためのメロンパンのクッキー生地の部分を作るのに使ってみました。
何とか使えたようです。

ワオ!と言っているユーザー

今年もよろしくお願いします

スレッド
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。
旧年中はご愛顧賜り誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
#お知らせ #アイシングクッキー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり