7月
12日,
2016年
助っ人現る!渡辺商店さんその1(笑)
昨日の夕方はね、一宮の駅から20分くらい歩いてね、息が絶えそうになったわ(笑)
風もあったけどね生温かいしね(笑)行き倒れになるかと思ったわ(笑)
昨日は嬉しいことあってね
以前から厨房の出入り口のドアのドアクローザーが壊れててね
閉めると
バーーーーン!ドカーーーーーン!ってねすんごい音
もちろん、調整を何度も試みたけど上手くいかなくてね
おしょうも工業校出身(笑)だで、DIY(笑)結構好きだけど
壊れてて手に負えない
そこで、近所の建築金物の渡辺商店さんに
あのさあドアがすんごい音でさあ
お馴染みさんが酒が踊って飲めない!ってさあ(笑)
(実は笹のみのお客さんであり渡辺商店のお客さんでもあったりする(笑))
あーわかりました、俺に見に行きますわ!
でも調整とか結構面倒なんで俺が取り付けますわって
ってね快く走って見に来てくれます
(もちろん事前に入念に寸法と品番確認してくれてね)
この来てくれる時間もね、うちの営業の邪魔にならない
時間を繊細に気遣ってくれたりねしてくれるんだわ(笑)
渡辺さんは土木建築金物をプロフェッショナルな職人さんたちに販売、提案を
する工具や道具のプロフェッショナルアドバイザー
だから
職人さんではありません!
でも困ってるんだわってね言うと
見に行きますわ~って来てくれます
今はね安い物がいっぱいあってね、どこからでも道具や部品をネットで
手に入れることできます。
(あ!渡辺さんは決して高くはないですよ(笑))むしろお値打ちだと思ってる)
でもね
こうやって快くうちの事情を察して助けにきてくれる男はそういないよ
そりゃあアタマはおしょうと一緒でじゃがいもみたいだし(笑)
決して愛想がいい方ではないかもしれない(笑)
でもね
そんなこころのこもった、温かい仕事をしてくれます
あ!彼はマキタ君の生みの親でもあります(笑)
時々ね彼はげんきですか?ってね
優しい気遣いもしてくれます
昨日はど暑いけど
渡辺君と過ごせた嬉しい午後でした
建築金物 渡辺商店
一宮市時之島二本松西13
☎0586-78-1995
7月
11日,
2016年
心優しい思いやりのあるスタッフに支えられて・・・
まあ毎日毎日暑いねえ~梅雨はどうなってまったんだ(笑)
ようやく宮地ショックが落ち着いた名古屋界隈だにゃあ?(笑)
昨日はね、娘2号のソフトボールの最後の夏の大会でした
春には部活で大変な問題が起きてね(笑)
http://jp.bloguru.com/sasanomi/265599/2016-04-24
号泣の日々があってね
父兄の強固なバックアップやら先生方の凄い努力もあって
なんとかまあまあのデコボコチームが出来上がり
本当におかげさまで、夏の大会を迎えたわけです
仕事がら、週末の忙しさ大きなウェイトを占めるわけでして
子供のイベントはほとんど欠席、女将がやりくりして
運動会のお昼くらいは・・・なんとかって感じ
まあ、商売屋だでしょうがない!と子供たちもなんとなく
理解はしてくれてるようですが・・・
今回も選挙やらでバタバタしてて
ソフトボールの応援も行けたらね・・・・くらいに思ってましたが
前日の夜、長く勤めてくれてるスタッフからメールが
あのお~明日私は休みなんですが、私が出勤したら
女将さん娘さんのソフトボールの応援に行けますか?
ってね・・・・(涙)
結局、休日出勤してもらうことに・・・
おかげさまで1回戦突破を女将は目にすることができました。
いやあー嬉しかったですね
ほんの少しの時間のことだけど、仕事で出れないものは出れないです(笑)
だから諦めるクセ(笑)が着いてるかなあって(笑)
後でね
スタッフの人を気遣う心の余裕が、優しい気持ちが嬉しいね!ってね
女将としみじみとしてしまいました。
そんな優しいスタッフたちを
おーーい!早よやれよーー!!
あれは出来たんか?
ってね(笑)鬼のように今日も言いつけるおしょうです(笑)(鬼、悪魔(笑))
今回はスタッフから大きな大きな財産をいただいたように思います
誰に対しても優しい心配り、思いやりってたくさんの人を
勇気づけるなあ、元気にさせることが出来るなあってね
大そうなボランティアじゃなくても、身近な家族だったり、仕事の人たちだったり
近所の人たちだったり・・・・
まだまだ出来ることたくさんありますよね
ありがとうございます!! おしょう
7月
10日,
2016年
退役です・・・ごくろうさま~新人です(笑)
って~ラーメンと生こんにゃくが人気の笹のみおしょうです~
夏祭りの準備に余念がないのはいいが、天気がねえ~週末どうなんだろうか?
先日、18年頑張ってくれたコンロにお別れを告げました
業界で言う(笑)いわゆるバーナーもん(笑)はどうしても錆びまくる、酸化しやすいんだよね
だから、火が出るバーナーの部分てのは早いと2・3年で交換となります
それでもコンロのガワ(笑)(本体ね)は使い続けるんだけど
実は
バーナーは鋳物だから錆びて穴が開くとどうしようもないんですね
でもね、おしょうは昔エンジンの開発とかでマニホールド(笑)の鋳物の
穴ふさぎとかやった経験があるので、鋳物の穴もアルミホイルでふさいだり
してねなんとかダマシダマシ使い続けるんだけどさ
穴がどんどん大きくなって味噌汁作ってるとき
ドカン!ドカン!ってガス漏れから引火爆発起こすんだわ(笑)
ベテランのスタッフもこれには精神的にまいっちゃう(笑)
まあそんなこんなで半年くらい引っ張って
ようやく長い付き合いのメーカーの営業さんに
社長!まあ~潮時ッスかねえ~よくがんばったじゃないっすか
ってね、に背中を押されて・・・・・
退役となりました
お疲れさま~
ハイ!
気持ち切り替えて新人のコンロ君です(笑)
まだ厨房の空気に馴染んでません(笑)
仲良くやっていこうねえ~(笑)
そういうことでね
今日からお味噌汁もきっと美味しくなるはず・・・・??かな
新旧交代でいろんな思い出や気持ちが交錯する
笹のみ厨房からでした(笑)
7月
9日,
2016年
おはようございます
ところてんが愛嬌な
GOOD和食morningです
Sent via bloguru mobile.
7月
8日,
2016年
昨日のビッグサプライズ
~一宮市時之島のお弁当笹のみおしょうです~
今日はちょっと涼しいでいいね(笑)
でも西日本の大雨と台湾直撃の台風が心配です
昨日はね
飛騨小坂で料理屋さんされてる大先輩の
野尻さんから
今年最後の朴葉すし・・・ 朴葉すしの元祖です、味わって見てください
夕方、朴葉すし作りました、送ります明日届きますので
ってメッセージあってね
えーーーーーーーーーーーーー!!!!!
マジカアーーーーーーーーーーー!!
野尻さん!!
ってことで昨日着きました!
朴葉寿司ってね
家庭家庭でいろいろなスタイルがあるみたいでね
私の父は美濃白川町出身ですが、近所の家庭でも味や内容が違うってことで
また、朴葉の葉もねなかなか気候やタイミングで手に入らなかったりね
何がなんだかわかんない部分も(笑)
でも飛騨って言う割には高山ではあまり目にしないなあ
高山の人どうですか?(笑)
ってことは飛騨って言っても加茂郡から飛騨方面のイチバン奥の
小坂あたりが一番原型か?(笑)
そして肝心なお味は・・・
山椒の香りがいっぱいでとても素朴な優しい味
なんといっても飛騨の香りがします
ご飯入ってる鱒とミツバ?の香りもまた楽しいです
中身の具材が豪華になると朴葉の葉の自然な香りや
山椒の繊細な風味が飛んじゃいますよね
(いや家々で美味しいのでいいんですが(笑))
そんな貴重な朴葉寿司の原点を見たような気がします
いやあ先輩!ありがとうございました
7月
6日,
2016年
いよいよ本番!ッス(笑)冷やしに恋して・・・
危険なほどに暑いですがみなさん大丈夫ですかあ~?
決して無理しないでねえ~栄養とってゆっくり休んでね~
だってさあ、まだ7月初めだよ
まだまだ始まったばかりだからさあ~
ボツボツ行こうね
あ!栄養つけたいときはおしょうにご一報を!(笑)
今年デビューした冷やしラーメン
じっくりコツコツ改良してますよー(笑)
冷やしってね
ほんとうに冷えるんだわ~(笑)
だから、真夏日なんかにはバッチリ
おしょうもねえ
暑い日に熱いもの食べたがるけど汗がひどくて
後で脱力感さえ感じます(笑)
やっぱり暑いときは冷たいもの食べて体温下げる・・・
特にお昼ご飯だよね
そんな冷やしラーメン
試食のたびによーーーく冷えたんで(笑)
おすすめします(笑)
さあて、いろんな夏の美味しいもの食べたり
暑さを楽しんでいこうよ!
みなさん元気にね
7月
5日,
2016年
麦わらおしょう劇場の始まり・・・
毎日暑いけどみなさん大丈夫ですかあ?
あのね、厨房の・・しかも油と湯煎の前、メチャクチャ暑いっす!(笑)
何度あるとかじゃなく(笑)湯気や熱気が(笑)
今のところなんとかやってますけどね
さあ~暑いのはしょうがないから
夏を楽しまなくちゃね
ってことで今年もデビューします!!
麦わら帽子のおしょうです(笑)
夏はね、店の庭木の世話や雑務、お宮さんの掃除やらなんやら
外に出ることも多いのでちょっとでも涼しく過ごそうってことで
昨年から夏はかぶってます
おかげさまで・・・
首や肩が日陰で涼しい・・・っていうか
暑さで痛くはないわ(笑)!
みなさんも外出時は必ず出来るだけデッカイ帽子かぶってね
麦わら帽子かぶるとウキウキするんだよねえ(笑)
なんかタモ?と虫かご持って(笑)みたいな
庭木の水やりも水遊びみたいでね(笑)
悪ガキ少年に帰ったようでうれしいんです(笑)
ほら、試しにかぶってみてよ!(笑)
夏の暑さも楽しさに変るから(笑)
それじゃあー厳しい暑さも楽しんで行こうね~
7月
4日,
2016年
賄いって・・・・
~イワシや鯵のフライが美味しくなってきた時之島笹のみのおしょうです~
しっかし・・・連日暑いよねえ、なんか熱中症のような症状の人が周りに多いです
みなさん十分な休養を~
今日はねえ、またまた賄いが美味くってね(笑)
ごめんなさい!
ほんとすみません!メチャメチャ美味かったです!
ハイ!以上です(笑)
っておいおい!(笑)
普段ね、野菜ってしっかり取るように気を付けてるしね
仕事がら(笑)食べようと思えば食べれるし
作れるし(笑)(あたりまえだ!)
でもなんか身体の調子悪いなあ~
野菜が摂取したいなあって思うことがたまにあります
またこんなに急に暑くなるとね
身体に効きそうな(笑)もの食べたくなるんですよねえ~
ってことで
急きょ野菜たっぷりの賄いッス
最近、サラメシってすんごい話題だけど
賄いってサラメシか?(笑)
今日はねえ、味噌ベースに醤油少し足して
秘蔵の(笑)肉味噌トップしたりして
ラーメン二郎より多いんじゃないか?っていうくらい野菜と
もやしたっぷりにしました
(ナイショだけどね、醤油にカレー粉ってのがおしょうは好きッス(笑))
こういうヘビーな食べ物って汗もたっぷり出るし(笑)
身体にいい意味で堪える感じがします
だから、食べた後の脱力感、放心状態(笑)
そんな刺激的な賄いでした
7月
3日,
2016年
今年も夏祭りだよーーー
今年は原点回帰ってことでスタンプラリーを開催しますよ
地元のお店を回ってスタンプもらって夏祭りに持っていくと
素敵なサプライズあり!(笑)
そんな暑気払いいかがでしょうか?
おっと!
いっしょにいい汗かこうぜ!
夏を青春しようぜ!ってボランティア大募集ッス
詳しくはおしょうまで(笑)