8月
12日,
2016年
福井の美味しい物・・・
もう秋の声が蝉の鳴き声、イワシ雲、朝晩の北から吹く風とかからしっかり感じますねえ~もう暑さのピークは過ぎたでしょう?たぶん(笑)、秋に向かってワクワクするのは私だけやろうか?
お盆休み真っ只中でしょうか?渋滞情報やら観光地の混雑状況やらたっくさん聞こえてくるんでご参考までに
北陸道を走るみなさんにご参考まで
題して!おしょうの福井のおすすめグルメ?(笑)(これって必要かあ?(笑))
今年は所用で福井にお邪魔することが多くてね
いろんなところでこれは!っていうもの見つけるといろいろと
勉強と興味本位でいただいております
まずは・・・ボルガライス・・・
これはねなんというか福井と言えばヨーロッパ軒さんと
ソースカツ丼なんだけど
SAにも普通にあるよね
ちょっと構造が複雑でね(笑)
オムライスの上にとんかつが乗っててね、そこにデミグラスをサッパリしたような
ソースがかかってます
・・・・・これ一緒に口に入れにくくて(笑)全体の味が見えてこない
そこがいいのか?不思議な美味しさでした
ありそうでないような気もします
ハイ次
越前蕎麦!
もうどこにでもありそうだけどね
おしょうは南條SA登り?のお蕎麦が美味しかったです
永平寺入口とかほかにいろいろあるんだけどね
蕎麦の細さと出汁があっさりしてるんだけど
嫌味が全くない、小腹空いたってときでもバッチリ
次、疲れてキタアー(笑)
はい!もう何も言うことはありません!(笑)
オレボ さんです
とにかく体験してみてね(笑)ちゃんと福井の味を大切にしてるから
また驚くオレボさんッス
次(笑)
ここね、知りたい方は直接聞いてね(笑)
福井の駅前の老舗の居酒屋さんでいただいたんだけど
ダダミ(タラの白子)のバターソテー!
もうね寿命が縮まっても食べたいわね(笑)
次
ここほんと不思議な焼き鳥屋さん
チェーン店なんだけど物凄く混んでてね(笑)
ずーーーっと外にサラリーマン風のオジサンたちが待ってるの(笑)
寒くても(笑)
中は威勢のいい掛け声でね、清潔な店内で炭火がボーボーしててね
活気があふれてるわ
そんなことでおしょうの情報は全く責任持てませんのでよーーーく調べてみてね(笑)
みなさん楽しいお盆をお過ごしくださーーーい
車の移動は十分気を付けてね
8月
10日,
2016年
いよいよ復活!!一宮めし秋のどてカラ丼!おしょうスペシャルッス(笑)
昨日は死んでました(笑)
もう空気が暑くて痛い!天気予報の予想の3度~5度は高いよね実際。
だからもう屋外へ出ない方がいいっす!(笑)エアコンはしっかり早めにつけてね~
ここんところ自転車に乗りたくてちょっと乗っただけなのに食欲が増す!という悪循環に悩まされています(笑)
先日、どてカラ丼ってないの?とお馴染みさん
そういえば・・・春から始まった
一宮めし どてカラ丼
あちこちのお店で提供されててね
でも
夏場はちょっと・・・・(笑)
みなさん真夏に どてカラ丼 がっつり食べたいですか?(笑)
何かスパイシーな どてカラ ならいいかもね
印度風どてカラ丼(笑)とか
四川風どてカラ丼 とか
メキシカンどてカラ丼(笑)
(適当に書いてんじゃねえー(笑))
でもさあ、どてのイメージが冬やない?(笑)
どて煮で熱燗みたいな・・(笑)
でもね立秋も過ぎてあちこちから、いよいよ秋が聞こえてきましたよね
だから
復活します!!秋のどてカラ丼!!おしょうスペシャルッス
どーーーん!と行こうぜ!
どてカラ丼関係者のみなさん
もう秋だぜ!!
8月
9日,
2016年
またまた新作ってかラーメン屋さんやったかい?(笑)
エアコンの中ばっかも飽きるねえ(笑)
秋に向けてなんか動きたいよね~去りゆく夏も楽しみつつ・・・
先日いつも大勢家族でみえるお馴染みさん(笑)
だから
玄関でねお顔を見たときに
おーーーーーーー!大勢だわってビビったおしょうと女将だけど
めずらしく お・ひ・と・り・さ・ま (笑)
なんかホッとするやら(笑)寂しいやら(笑)
でいつもお刺身のご注文が多い方なんで
身構えると・・・
熱いもんが食べたいでラーメンがいい!!
んじゃあ味噌は夏は無いから醤油の野菜たっぷりでどう?
それでお願い!
ってことですが・・・・普通の野菜醤油も美味しいけど
ここはひとつ
台湾風に(笑)
ってことで新メニューってか新バリエーションできました。
夏の台湾野菜醤油ラーメンです
これね美味しいわってか先日賄いで実験済み(笑)ッス
まだまだ暑いでガッチリ食べて元気に行こうぜ!!
みんながんばれーーーー!!おーーーーー!!
8月
8日,
2016年
心して拝聴しました
今日は前々から気になってしょうがなかったので
3時前にテレビの前に正座して
天皇陛下のお言葉を拝聴しました。
おしょうは、もちろん経験してはおりませんが
玉音放送 とダブってしょうがなかったのです
折しもこの極暑!!!
戦前のみなさんはやっぱり思い出さずにはいられなかったのでは
ないでしょうか
難しいことはわかりませんが、ひと時代が過ぎ
新たな時を迎えるのでご準備をされたい・・・そんな
方々にお心遣いをされて、お言葉も慎重に選ばれたものを
ゆっくり拝聴させていただきました。
陛下にはゆっくり休んでいただきたいですねえ
こころからそう思いました
8月
7日,
2016年
もう我慢できない暑さだけど楽しんでますかあ~?(笑)
~一宮市時之島 笹のみ おしょうです~
もう殺人的だわこの暑さ!所用で名古屋市内を歩いたが・・・・もう危険です(笑)
屋外に出ない方がいいです!(笑)ほんと。みなさんとにかく涼しいところいて、水分と塩分をとってください。
ここへきてね・・・・朝のお味噌汁がとーーーっても大事ですよ!
暑さで疲れた身体によーく効きます、ちゃんと毎朝飲んでね
まずはね
夜仕事中に慌ててドラッグストアにコックコート来ていったらね
知らないお婆さんが
ねえねえ、トイレのあの洗剤どこーー?
ってね親しげに聞かれて(笑)(あーーまただ(笑))
いや、私ねお店に人じゃないンだわね(笑)って答えると
あーーー違うんか?失礼しました
そのあと、また知らないおばあちゃんからしつこく、いきなり肩をたたかれてね(笑)
あのほれ!~の洗剤、どこに置いてあるの?わからんせんがね!
ってまたまた親しげに聞かれて(笑)
あのおー店の人じゃないんだわ!って(笑)
まあさあ、白衣着ていく方がいかんのだけどさあ
毎回聞かれるで、いい加減おしょうもドラッグストアのどこの何があるか
勉強して答えないかんわな!(笑)ほんとしっかり商品陳列覚えてから
行くことにしよう!そうしよう!(笑)
こんだけ暑いと食欲も無くなるよねえ
だから、賄いはカレーにしたわ(笑)
今年何度目かだけど・・・
タマネギが新からヒネになってきたでデッカイのたっくさん入れてね
たっぷり作りました!
美味いわ~!(アホか!)
どーーーしても食べたいって奇特な人がいたら女将に言ってね(笑)
あ!そうそう、晩御飯のおすすめを書き直したわ(笑)
夜も冷たい麺すすりたいなあって半面
夜ぐらい温かいもの食べたいよねえ~ってことで
どうやろうか?
8月
6日,
2016年
おはようございます
パーシーフェイスオーケストラなんか聞きながら(笑)鶏肉とトマトが身体を癒し、お味噌汁面に映る青空が気持ちを和ませる、そんな朝を迎えましたよ〜
さあ〜今日も元気に
GOOD和食morningです
◇来週13日土曜日はお休みとなります。よろしくお願い致します
Sent via bloguru mobile.
8月
5日,
2016年
お弁当の手配も好きです!(笑)~お弁当の業界って・・
肩甲骨あたりのぎっくり腰みたいなのがなかなか治らないです(笑)エアコンかかってると余計に痛いから原因は冷えかなあ、熱い風呂に入りた―――イ!(笑)
少し前にお弁当の大量の手配をさせていただきました!
その数 3000食 (笑)
(多ーーーーーーーーーー!!めっちゃ多いやん(笑))
今回はイベントのスタッフさん他のお弁当でしたが・・・
いろんな業界やシュツエーションでいろいろなお弁当があります
でも一口にお弁当って言っても物凄く広ーーーーーーい世界です
¥1000のお弁当ください!
って簡単に言われてもどんなところで、どんな方々が、どんなお集りで召し上がるのか?でも全く違ってまいります
だから
その都度適切なお弁当をおしょうが手配をさせていただきます
だってね
お弁当の発注する各企業や担当者さんがネットで探しまくるより
おしょうが探した方が早いス!
それに
施主(発注者さん)さんの想いをお弁当作る人にしっかり伝えるし
指示や判断することしやすいです。
それはなぜか?
先ほども述べましたように、お弁当屋さんってね、街中の小さなお弁当屋さんから
一日に何千、何万食って作りお弁当屋さんまで
もっと違うのは
ここのお弁当屋さんは
これくらいの価格が得意!とか
こういうのは苦手とか
自然食なお弁当屋さん
企画に強い、またはMRに強いとか・・・
給食弁当はできるけど仕出しはダメとか
仕出し料理は凄いけどお弁当は・・・って料理屋さんとか
普段作ってるお弁当で違ってくるのです
また、お持ちする場所に近いかどうか?
三河地区で召し上がるのに尾張地区から持って走るのはリスクが高すぎますし
第一配送が出来るかどうか?など
しかもおしょうもお弁当を実際に作っています!!
だからそんなことを判断して手配をできるからです
お弁当屋さんは
どこでもお受けできるお弁当なら喜んで調製するに決まってます(あたりまえ!)
でも
問題は出来ないとき!
無下に断るだけじゃなくて、他のお弁当屋さんを一緒に探してあげる
ってことが大事じゃないかなあ~
ただ単に食べることだけじゃなくてお弁当のニーズに対応してあげる
そいうことをお弁当、料理業界全体でガッチリ認識して安心して相談ができる
(業者同士の信頼関係が必要だけどね)
コンシェルジュ的な要素が必要不可欠な時代になってると凄く感じます!
他の業種もそうだよね
そんなことをいろいろと感じたお弁当手配でした
8月
4日,
2016年
ひょんなことから名古屋文化に触れることに・・・
暑い暑いとエアコンで冷やすと身体のあちこちでぎっくり腰のような
症状が出てきてたまらず接骨院へ走りました(笑)
一日に一回でも湯船で温まると違うよねえーって言いながら
シャワーを少し熱くするだけ・・・・やっぱりダメみたい(笑)
先日、ひょんなことから人生で2回目?くらいで所用で名古屋市は
徳川、白壁あたりで時間を調整することになり・・・・
やっぱり気になるでしょ(笑)だって白壁町とか徳川町だよ(今は町じゃないっけ?)
徳川園と徳川美術館 (笑)
名古屋界隈で生息していても行ったことなかったッス(笑)
だって用事が無いもん(笑)
お殿様にだいぶご無礼だよね
尾張徳川!徳川御三家!とか偉そうなにわか知識を
振りかざすこともあったけど(笑)
ちゃーんと見ておかないとね
ってことで徳川園を通って美術館へ
撮影禁止なんで撮れないけど
おしょうが衝撃的だったのは
徳川家の刀
なかでも家康の短刀?これは凄かった
これを持って出て負けた戦は無い!とかで
なんか違う世界に引き込まれそうな、タイムスリップして
戦国の世が見えそうなそんな異次元とつながったような
物凄い荘厳なものでした
ぜひ機会があれば見てみて!タイムスリップしても責任負えませんけど(笑)
(包丁の研ぎ方に対するフィーリングが変ったわ(笑))
あとね
徳川美術館そのものが凄いッス!
戦前に建てかけられ昭和10年には出来上がってたすっごい蔵
時代を越えてきた名古屋商人でメジャーな松坂屋の伊藤さん?やら
岡谷さん(メーカー関係の人しかわかんないかなあ)あたりしかわからんけど
名古屋人たちの財を堅持し続ける、戦争も政権も関係なく
こうした名古屋人の単なる財ではなく、先人たちの文化を守り続ける姿勢を
ドスンと感じた時間でした
こんな偶然をいただいたことにこころから感謝した、記憶に残る日となりました
8月
3日,
2016年
偉大なる誕生日
先日、ランチによくみえるお客さまのテーブルへ女将の代わりにお料理をお持ちしたらね
なんだあ、お父っつぁんが持ってきたかぁ~
ってねほんと残念そうに言われてね・・・・
どんだけ女将のこと気に入ってんねん(笑)
いやあー実はね~
おしょう
お父っつぁん
って言われたの初めてな気がする
はじめて・・・・・・・
(笑)
まあいいっかあ(笑)ちょっと衝撃な出来事でした
続きを聞きたい方はおしょうか女将に聞いてね(笑)
ところで
女将からLINEが来てね
お母さんになって17歳になりました〜〜
おめでとう〜〜(巷で話題のフルーツセリーヌさんのパフェの写真)
??
そういえば今日娘1号の誕生日だけど・・・
おーーーー!ってことは
おしょうは父になって17歳ってことかあ
(笑)
まだまだだけどほんといろいろあったなあ~
おしょうは何にもしてないけど
お母さんはほーーーーーーーーーーーーーんとに
めっちゃめーーーーっちゃ大変でした
だから
娘よりお母さんにお疲れさま~って言いたいです(笑)
人一人が育つってそりゃあ大変なことでね
たっくさん人がたっくさんのお気づかいや心遣い
それに、身内やら保育園の先生やら地域のみなさんまで物凄いたっくさんの
愛情の中でね温かく育ってきたなあ~ってね
心から感謝する次第です
もちろんこれからいろんなことが起こるでしょうが
それより先に今までに、今この瞬間に感謝してそれを心から素直に
受け取ることができれば少々のことは受け堪えて生きていけるんじゃないかってね
改めて思った次第です
いや
おしょう自身がね!(笑)
そんなことが女将のお母さんに17歳で素直に受け取れた
嬉しい感謝感謝満天の言葉でした
また明日からがんばるぞーーーーーー!!
負けへんぞ~~~!!って
勝手に思い込むおしょうでした(笑)