6月
20日,
2016年
福井でいろいろと学んできました!
しっかし朝から蒸し暑いけど梅雨だでね~
先日ねカンブリア宮殿にも出演された
福井市の大津屋さんが運営されてる
オレボステーション(通称オレボ) を
見させていただき体験してきました
いやあーーー凄かったです
圧倒的なスタイルとパワーでね、外食と中食、はたまた内食で福井の人々の胃袋をガッチリ掴んでたなあ
もともとはオレンジボックスってコンビニを運営してみたようですが
変らなきゃ!ってことで、とにかくライブ感ハンパない店内調理を
していろんな利用シュツエーションをカバーしてみえます
ランチタイムにはバイキングランチ、夜はバイキングディナーを店内で
やってるんです。しかもハカリ売りで・・・
ご飯と麺類を140g以上載せてあとは400gまでいっぱい載せるってシステム
1g→1.7円
でおしょうは目いっぱい載せたら745円でした(笑)
なんか凄い!(笑)(詳しいシステムは確認してね)
なんかシステムも凄いけど福井の味にチカラ入れてみえて
福井のお惣菜が美味しい!
厚揚げの煮たものなどらしさが出ててすんごいわ
それにね、麺類やどんぶりもの、お弁当も充実しててね
まるで福井の近代版すんごい大衆食堂!そんなかんじでした
とってもお惣菜の見方や概念が変わってね
物凄く勉強させていただきました
ちゃっかりね笹のみに反映されてます(笑)
そんなおしょうのミニ研修出張でした
追伸、試食は何人かで行かないといけません(笑)
胃袋が着いていけねえーーー(笑)
6月
19日,
2016年
ホスピタリティーってなんだ?!
なんか梅雨っぽくないけど気温差が厳しいですよねえ
みなさん熱いお風呂、美味しいご飯、ゆっくりの睡眠で体調気を付けてくださいねえ~
先日お馴染みのMGさん(笑)がね
なんかさあ~胃の調子が悪くってさあ、ガスター10買って飲んじゃって・・・
えーー!そうなん、痛いの?食道は?・・・いろいろと医者でもないのに聞いちゃって(笑)
もちろん、いかん!と思ったら医者に行け!って言うけどね(笑)
(長年付き合ってるので身体の調子も散々聞いてる人だからね)
とりあえずなんとかせな!ってね
まずは大根の酢の物なんか食べさせてね(笑)
どうも胃の動きが疲れてんじゃない?ってことで
まず、中山式快癒器(笑)でお座敷で胃の裏をグリグリやってりゃあ!ってね(笑)
どう?
うん!なにこれ?なんかいいじゃん!(笑)痛い気持ちい!!
(すぐにAmazonで購入したらしい(笑))
それは胃の裏の筋肉がへたばってるなら劇的に効くよ!って
医者でも整体師でもないのに(笑)
でね
なんか急に笑顔になって
次はこの人の好きな豚の生姜焼きにね
ニラの整腸作用?(笑)
を狙ってニラとネギ、生姜の豚炒め って・・・初めて作ったわ(笑)
食べさせてね(笑)
その間に
竹踏みさせてね(笑)
みるみるうちに元気になってきたわ(笑)
これをホスピタリティーって言わないと思うけど(笑)
なんかね
作ってて不思議(笑)
なんでこのオッサンにこんなに一生懸命作ってんだ?ってね
思います(笑)
でもね・・・・その瞬間は必至、でも楽しいってか充実感も感じ
その瞬間はその人の事、本気でなんとかしなきゃ!ってね
思ってる自分がいたりします!(笑)
いかんよなあ
最近浪花節が多すぎ(笑)
こんなこと書いてどうすんの?(笑)って思う
blog多いよね(笑)反省します
もっと夢のあること書ける・・・・かねえ?
ってことがありました
さあ明日は月曜日!体調整えて
暑さに負けないようにがんばろうぜ!おーーーーーーーー!”!
みんながんばれーーー!!(笑)
ってかお前ががんばれ!って言われそうーーー(笑)
6月
18日,
2016年
おはようございます
今朝はあついなぁ〜〜
朝ご飯をしっかり食べてっと
今日も元気にお過ごしくださいね〜
さあ〜GOOD和食morningです
Sent via bloguru mobile.
6月
17日,
2016年
父の日・・・
~冷やしラーメンを始めた 笹のみおしょうです(笑)~
おしょうも世間並みに?(笑)
娘から何やらお届け物が届きまして~
コカ・コーラです(笑)
こんなものがあるんですねえ
何もしてやれないオヤジですが
娘からの贈り物ってなんだか照れくさいけど
やっぱりうれしい!!(笑)
です
ありがとう!!
以上です(笑)
中学生くらいまではコカ・コーラ飲むと下痢するくらい
お腹の弱い幼少期(笑)でしたが
おかげさまで
カナダ在住時には毎日ペプシの2リットルを
飲むくらい(飲み過ぎだろう!)に立派な
親父体型に(笑)
最近は滅多に飲まないなあ
でも夏になると飲みたいよねえ
コカ・コーラ
というわけでコカ・コーラの宣伝でした
6月
16日,
2016年
やっちゃったよ~ハイ!冷やしラーメンデビューっす(笑)
しっかし・・・・うちってラーメン屋さんだったっけか?(笑)
はい!またまた夏の麺の登場です!!
山形風(笑) 冷やしラーメン です(笑)
おいおい・・・おしょう病気だよ(笑)
病んでる・・・うん間違いない(笑)
冷たい麺ってすでに
冷やし中華、棒々鶏冷麺があるんですが
やっちまった・・・3本目の矢!ってどっかで聞いたよな(笑)
冷やしラーメンってね
ほら!ケンミンショーとかでどっかあったよね
そう山形の酒田市?だかの郷土料理らしいですが
先日勉強で訪れた北陸でね、あちこちで見かけたんだよねえ
冷やしラーメン
要するに冷たいラーメンです
見た目は全く熱いラーメンとかわりません
でもね
よーーーーく見てよ
麺がほら!
ひんやりした顔してるでしょ?(笑)
ねーーーーー!(笑)
ってことでね早速ご注文くださったお客さんの感想
・おーーーー!!これはーー!(50代オヤジ(笑))
・いいじゃん!いいよ!これありだな(笑)(50代オヤジ)
・なになにこれ美味しいじゃん(スタッフ)
・サッパリしてまさに夏の麺じゃないですか!(60代?女性)
・冷たいラーメン・・だよね(40代スタッフ)
・・・・・なんだかいいんだかどうなんだか(笑)
しょうがねえなあ~って思ったそこの奇特なあなた
冷やしラーメンへの挑戦を笹のみで待つ!おしょう
そんなわけでこの夏をどんどん楽しんで行こうぜ!おーーーー!!(笑)
はあ~・・・
6月
15日,
2016年
大好きな方の来襲(笑)
先日見慣れた岐阜のお馴染みさんふらりと入ってみえて・・・
あーーー!毎度!(笑)
久しぶり~ッス
なんていつものような会話しててね
女将が
ねえねえかわいいーーーんだよ
クルマ
ってことで女将とお馴染みさんのクルマの
キャーキャー言いながらの見学会(笑)
えーー電気自動車なの?
えーー岐阜から届くんですか?
いやいや大丈夫!150kmくらいは行けるから
って・・・
だって今日も敦賀に寄って笹のみへってね
いやいやメチャメチャ遠回りだし(笑)
そんなある日のお馴染みさんの電気自動車見学会でした(笑)
PS、一宮のチョイ悪オヤジさんはまだ見てない?乗ってない・って(笑)
そんな大好きなチョイ悪オヤジ風のみなさんです
6月
14日,
2016年
ケータリングお弁当の協力してくれる仲間
~冷やしラーメンが好調の笹のみおしょうです(笑)~
今日はちょっと専門的なことになりますが
先日大きな現場の大掛かりなお弁当の手配をさせていただきました
パーティーでもお弁当でも大きな現場ではたとえ大きな会社であっても
1社での受注はいろいろと無理が生じます(得手不得手があるから・・)
そこで
それぞれ得意な分野の業者さん何社かで協力して対応すると施主さんはスムーズにイベントを進行することができます
その手配がおしょうの重要な仕事です
そんななか
お弁当の一部分を(でも大量の数量)助けてくださった方がみえまして
梱包までおまかせしたんですが・・・・
その様子を写真で見せてくださって
えーーーーーーーー!!
おしょうは驚きました!!
梱包の箱に手製の自作で笹のみのロゴをひと箱ずつ貼ってくださってて
・・・・・
この箱は配送用で、納品次第廃棄となるだろう箱です
その配送納品の間のパフォーマンスを精一杯発揮したロゴのシールだったのです
メチャ嬉しいってか、この気遣いが素晴らしい!ってね
もちろんですが
信頼できる業者の仲間同士なのでうちに成りきって調製してくださいます。
こういう気配りは本当に大事で大きな仕事でもこういう細かい気配りの積み重ねで
スムーズに、結果的にお客様に喜んでいただく
そういうことと思います
いつも思いますが
精一杯調理して盛り付け、梱包して納品すれば
あとはこの子(お弁当や料理、オードブル)たちが私たち作り手の手を離れて
独り歩きでパフォーマンスを発揮してくれる
だから
送り出すお弁当や料理に
がんばってお客様に喜んでいただくんだよ!
って言い聞かせて送り出します(笑)
そういう一連流れの中でのロゴを貼ってくださった心遣いが
本当にお願いして良かった!嬉しい!って思うのです
素晴らしいです!
ちょっと専門的でわかりにくい文章になりましたが
書きたくて書きました(笑)
6月
13日,
2016年
ネスカフェのカップから
先日スタッフから
古いノベルティーのカップがいくつかあるんですが
要りますか?
いやいやスタッフのコーヒーカップはすぐ割っちゃうから欲しい欲しいって
ことでいくつかいただきました。
でねその中でネスカフェのカップが気に入ってね
早速朝からコーヒーをいただいてて
嬉しいからツイッターにアップしちゃったの
そしたらなんと!
函館の大福屋さんの大坂さんから
函館・大福の大阪屋店主 大坂・・ aya 5月 北海道 函館市
@sasanomi おしょうさん、おはようございます!
これ(笑)
ってねおんなじカップの写真(笑)
おーーー函館でもおんなじようにこのカップでコーヒー飲んで
頑張ってらっしゃる方いる、共有できることがめっちゃ嬉しかったです(笑)
SNSってこういうところがすんごーーーーーーーいですね(笑)
当のカップをくれたスタッフに言うたら
えーーーーーーーー!!マジですか?(笑)
ってえらい驚いてくれました
それから函館の大坂さんには親近感が湧いてね(笑)
大坂さんありがとーーーーー!!(笑)
どうしても!って方がみえましたら、スタッフのネスカフェカップでお出しします(笑)
おっしゃってね(笑)
6月
12日,
2016年
街の大先輩方が好きです
~美味しい昼ごはんの笹のみのおしょうです~
おしょうのいる一宮市は23の連区という区に分かれていて
その中で2番目に大きい 西成連区 というところです
昔の丹羽郡西成村が元ですが・・・・
そんな西成にも御多分に漏れず活性化をうたう
西成地域振興会ってのがありましてね、発足は明治33年?だかですが
今の会は昭和30年からあります
そんな会ですが夏祭りやクリーンアップなどいろんな事業がありまして
いつもご指導いただく大先輩が多くお見えになり
若い人たちの新規事業には
君たちがやりたいようにやってみなさい、費用や規約は失敗するな!
なんとかするから
・・・・・って言われます
やってみなはれ!・・・でしょうか
これって凄いことだなあ!っていつも思います
若い人のやりたいことを手放しで応援する・・言われた方は嬉しいですし
やる気が湧いてきますよねえ
そんな大先輩方が好きですし益々勉強させていただいたいって思います
おしょうもそろそろ若い人にそう言える器になりたいものです(笑)
まだまだだけど
でもね
最近は新たな事業をしたい!やってやろう!って人が少し寂しいですね
世知辛い世の中のせいにはしたくないけどね
6月
11日,
2016年
元気ですかあ〜〜(笑)
日陰を涼しい風が泳いでる
朝を迎えました〜〜
今日も暑いかなぁ〜
さあ〜今日も元気で
GOOD和食morningです
Sent via bloguru mobile.