7月
13日,
2014年
サンディエゴ:Relaxation Reiki - オルソン志保
霊気とは、私達のストレスを減らし、リラックスして健やかに生活できるようにする、日本発祥のヒーリング技法です。
霊気療法では、自然治癒力を高め、身体的、精神的、感情的、スピリチュアル的にも癒されます。
また、4段階ある霊気のトレーニングも行っています。
1:習得後は自分自身と人に霊気をする事ができます。
2:習得後は遠隔療法ができ、さらに霊気のパワーが強くなります。
3:マスターになる為の前提条件です。スピリチュアル的なサイドから、今まで以上のもっと深い内なる自分との繋がりを感じます。
4:クラスを終了した後は霊気マスターとして、他の人達に霊気を伝授する事ができます。
霊気 オルソン志保
7月
13日,
2014年
ロサンゼルス情報 : Alpine Village ドイツ村
ロサンゼルス情報 : Alpine Village ドイツ村
***************************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
7月
12日,
2014年
ロサンゼルス情報レストラン : 復活!玉手箱
***************************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
7月
12日,
2014年
サンディエゴ レストラン:Red Moon Noodle House
中華は四川料理が多い様な気がするコンボイエリア。
ですが、ここRed Moonは日本人が馴染みやすい味かと思います。
店内はあまり大きくなく、席数が少ないですが、ごちゃごちゃしていなくて座りやすいです。
この日はTantan Noodles(坦々麺)をお持ち帰り。
麺とスープが別に包装されており、持ち帰りやすかったです。
コンボイエリアにある中華でいくつか坦々麺を試した事ありますが、どこもがっつりゴマ・ピーナッツ味でしつこい感じだな・・・と思っていたのですが、ここのはさっぱりでとても美味しかったです!
ここのモールは車を駐車するのが大変困難ですのでご注意を・・・
レッドムーン - Red Moon Noodle House
7月
11日,
2014年
ロサンゼルス 釣り情報 : 22nd St. Landing - Pursuit
ロサンゼルスと言えば、ハリウッドスターと青空に海。海と言えば、魚。
魚と言えば釣り。 ですよね。
サンペドロにある船着き場から出港する船Pursuitはほぼ毎日出港して、カタリナ島近くまで行って、ほぼ一日中釣りを楽しませてくれます。 カタリナ島の周りは水も綺麗で魚も豊富。小魚であれば船から見えることも良くあります。
今回の狙いはYellow Tail(ハマチ)でしたが、あいにく70名以上の混雑した船で、釣れたのは一人だけ。 あとはパーチ、ホワイト・フィッシュなどと呼ばれる、日本ではお見かけしない魚で、日本名もわかりません。 でも釣れる魚はどれも美味しく、釣り終わってからの楽しみもあるので、一日が有意義に過ごせますね。
***************************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
7月
11日,
2014年
サンディエゴ:Hans & Harry's Bakery
こちらのWorld Famousな大人気の商品はFresh Fruit Strudel。
Strudel(シュトゥルーデル)とは果物・チーズなどを薄いパン種で巻いて焼いたドイツ菓子で、サクサクのパイの生地の上に果物とクリームが乗っています。
甘すぎず、私たち日本人の口にとっても合います。
しかし、サンディエゴオフィススタッフの私たちのお勧めは、Tres Leches Cupです。
中身が3層になっているしっとりとしたカップケーキ、私たちは”ぬれケーキ”と呼んでいます。一度食べてみてください、必ず病みつきになることは間違いないです!
Hans & Harry's Bakery
7月
10日,
2014年
ロサンゼルス 情報 レストラン : Bake n Broil
とくにここで売っているパイが人気の一つで、時期によって旬のフルーツをふんだんに使います。 アメリカのデザートは佐藤がじゃりじゃりのイメージですが、日本人好の甘さで、スイーツ好きならきっと気に入って頂けると思います。
ロサンゼルス 情報 レストラン : Bake n Broil
***************************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
7月
10日,
2014年
サンディエゴ 情報:Hillcrest Farmers Market
Farmers Marketとは日本でいう「朝市」に似ているもので、新鮮な野菜や果物はもちろん、たくさんのフードスタンドが立ち並びます。
お店によっては試食を提供しているので、色々とちょっとずつ試せて楽しいです。
ただ、どれも美味しくて、試した端から買いたくなってしまうので困ります・・・
この日は先日紹介した「Give & Tako」の他に、レモネードを購入しました。
挑戦したのはMango Chile Lime味!
細かく切られたマンゴーの果実が入っていて、甘く、酸っぱく、ピリ辛なレモネードでとても刺激的でした!
HillcrestのFarmers Marketは毎週日曜日、9am - 2pmまでやっています。
7月
9日,
2014年
ロサンゼルス情報:とり平
ロサンゼルス情報:とり平
***************************************************************************************************
ロサンゼルスタウンはロスの情報満載♪
ロサンゼルスタウンではロサンゼルスの便利で役立つ情報を世界の皆様にお届けする現地密着型ポータルサイトです。
『ロサンゼルスの情報はロサンゼルスタウンを見れば大丈夫!!』と思っていただけるようなサイトを目指し、日々努力をしております。
ロサンゼルスで生活をする人、勉強をする人、観光をする人、ロサンゼルスタウンのご利用の仕方は人それぞれ。ロサンゼルスタウンはお気軽にどなたでも参加していただくことができますので、先ずはコチラからご参加してみてください。
ロサンゼルスがいく!のコーナーではロサンゼルス付近のレストランの取材も承っております!お気軽にご連絡ください。
ロサンゼルスタウン スタッフ一同
http://www.losangelestown.com/
***************************************************************************************************
7月
9日,
2014年
サンディエゴ交通機関:Trolley(トローリー)
La Mesa Blvd駅からメキシコの国境の街San Ysidroまでトローリーで旅をしてみました。
オレンジラインに乗って、12th & Imperialでブルーラインに乗り換え、約1時間でメキシコ国境まで到着。
日中は15分おきのスケジュールなので乗り継ぎもスムーズです。
古い車両もまだ残っていますが、新しい車両は車内もきれいでとても快適です。
料金は距離に関わらず、片道$2.50(2時間有効)、一日券$5.00~7.00。
日本の電車に比べるととても安いです。
皆さんもたまにはトローリーで外出してみませんか?
MTS - San Diego Metropolitan Transit System