サンディエゴ:Bluewater Boathouse Seafood Grill レストラン

Chilled Seafood... Chilled Seafood Platter
生牡蠣、ぷりぷりエビ、ポン酢ホタテの嬉しいセット!
Crispy Calamari... Crispy Calamari
とっても柔らかい身で美味しかったです
Grilled Spanish... Grilled Spanish Octopus
焼き加減抜群のタコ!
Grilled Mahi Ma... Grilled Mahi MahiとPrawn Linguine
しっとりと美味しい焼き魚でしたが、パスタはアメリカンのアルデンテでは無い感じ・・・でも味もエビも美味しかったです!
美味しそうな料理がたくさんで迷... 美味しそうな料理がたくさんで迷います
パティオからのビュー パティオからのビュー
サンディエゴ:Bluewate...
今日はコロナドアイランドにあるシーフードレストラン、Bluewater Boathouse Seafood Grillをご紹介!以前Catalina Islandで行ってみたレストランのコロナド店です。

コロナドで有名なホテル、Hotel del Coronadoの少し先にあり、海のすぐ横のレストラン。この日は天気はあまり良くありませんでしたが寒くもなかったので、海が見えるパティオ席に座らせてもらいました。

美味しそうなメニューがたくさんあってシーフード好きにはたまりません・・・時期的にどうかな、と思いましたがやはり頼んでしまいました牡蠣!味が濃厚でとっても美味しく頂きました。カラマリもとっても柔らかく、美味しかったです。全体的にどの料理も美味しく、また来たいレストランでした。

今週末はちょっとオシャレにコロナドで食事でもいかがですか?

ブルーウォーターグリル - Bluewater Boathouse Seafood Grill

#BluewaterBoathouseSeafoodGrill #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Azuma Japanese Restaurant 吾妻

ロサンゼルス:Azuma Ja...
ロサンゼルス:Azuma Ja...
ロサンゼルス:Azuma Ja...
ロサンゼルス:Azuma Ja...
ロサンゼルス:Azuma Ja...
ロサンゼルス:Azuma Ja...
今日は、トーランス界隈の日系人に大人気の「吾妻」でランチをしました。
場所はトーランスのWestern aveを北上してと162ndを超えた左手にある日本食レストランです。
12時には、現地のアメリカ人や日系のお客様ですでに満席ですが、席の予約はできませんので、なるべく早めに行くことをお勧めします。

日替わりランチメニュースペシャルは、8ドル〜11ドル。
どれも、日本の定食屋さんにあるような馴染み深いメニューですが、とにかくボリューム満点でお皿の大きさと量の多さに圧巻です。

月:刺身&コロッケ
火:天ぷら&チキン照り焼き
水:鯖&ポーカかつ
木:チキンカツカレー
金:親子丼

日替わりメニューの他にも、単品ランチ、コンビネーションランチ、丼、カレー各種(コロッケカレー、カツカレー、エビフライカレー)、オムライス、うどんなど。

日本の定食屋さん主要メニューはほぼ網羅されているのではないでしょうか。
量をたくさん食べたい方にはお勧めです。

Azuma Japanese Restaurant 吾妻
#Azuma #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Chung Chun Rice Dog 韓国 ストリートフード

Chungchung (Original) Hotdog Chungchung (Original) Hotdog
変り種があって楽しいですね 変り種があって楽しいですね
食品サンプルの飾り方が独特。チ... 食品サンプルの飾り方が独特。チーズみょ~~ん。
店内にも実物がディスプレイされ... 店内にも実物がディスプレイされていましたが、ここからではなく、毎回注文される毎に作られていました
中身のソーセージ&チーズがたく... 中身のソーセージ&チーズがたくさん用意されていて、オーダーが入ると衣をつけてフライヤーへ
ソースの種類もたくさん ソースの種類もたくさん
SNS映えしそうな雰囲気の店内 SNS映えしそうな雰囲気の店内
サンディエゴ:Chung Ch...
回転寿司でお馴染みのKura Sushiと同じモールに面白いお店を見つけました!

以前来た時にはメキシコのおやつ、Churrosのお店でしたが、コーンドッグのお店に変わっていました。外からの見た目は殆ど変わっていなかったので気付きにくいですが、どうやら韓国や世界中で300店舗以上ある人気のチェーン店だそうです。アメリカでは初出店となるロケーション。

一見普通のコーンドッグですが、衣がコーンではなくお米ベースだそうです。作るところを見ていると、確かにコーンドッグの衣よりもったりしていて、ソーセージに巻き付けた衣をはさみで切り落としていました。

数種類のコーンドッグがありましたが、とりあえずオリジナルを注文。ソースも色々あり、ケチャップ、マスタードはもちろんですが、スパイシーマヨやマンゴハバネロ、チェダーチーズ、スイートチリなど同じコーンドッグを注文してもソースだけで違う味に出来て楽しいです。出来たてアツアツのコーンドッグは思ったより美味しい!もったりとした衣だったので、なんだかしつこそう・・・と思いましたが、意外と厚くなく、しっとりもちっとして、外はカリカリで普通のコーンドッグより美味しく感じました。

是非一度はお試し頂きたい味でした!

Chung Chun Rice Dog

#ChungChunRiceDog #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Sushi Koto(鮨処 古都)

大谷丼 大谷丼
ロサンゼルス:Sushi Ko...
ロサンゼルス:Sushi Ko...
ロサンゼルス:Sushi Ko...
今日は、オレンジ・カウンティー(Fountain Valley)にある、老舗和食で知られる”古都” でディナー。

いらっしゃいませ〜と、ここちよいお出迎えに、まず心落ち着きます。
そして、メニューを開けると、野球選手の大谷選手来店記念という”大谷丼”が目に飛び込んできました。ロブスター、蟹、その他鮮度の高い魚介類がぎっしり詰まって贅沢極まりなく、ご飯になかなかたどり着かない逸品でオススメです。

お寿司の他にもいろいろな定食メニュー、おつまみもリーズナブルに楽しめますので、会食、ご家族連れと様々に楽しめる安心な日本食レストランでした。

6時半頃には満席になりますので、あらかじめ予約を入れていくことをお勧めします。

日曜日にはブランチもあるそうですので、今度は家族を連れて行ってみたいと思います。
鮨処 古都
#SushiKoto #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:H MART Balboa店 スーパーマーケット

2019年6月7日にグランドオ... 2019年6月7日にグランドオープン!
フードコートあり フードコートあり
ベーカリーも ベーカリーも
美容グッズのお店もありました 美容グッズのお店もありました
野菜・フルーツは種類が豊富で、... 野菜・フルーツは種類が豊富で、どれも新鮮そうでした
日用品も 日用品も
お酒の種類は他のアジアンスーパ... お酒の種類は他のアジアンスーパーに比べて多かったと思います
オモチャまで オモチャまで
味付き肉売り場もありました 味付き肉売り場もありました
マグロの解体ショーをしてました... マグロの解体ショーをしてました!
鮮魚売り場のもキレイで美味しそ... 鮮魚売り場のもキレイで美味しそう
活きエビ&アワビ! 活きエビ&アワビ!
今月Balboa Aveにグランドオープンしたマーケット、H MARTへ行ってみました!H MARTはMira Mesaにもあるスーパーマーケット。日系スーパーが集まっているBalboaのオープンは待ち遠しい方もいたのではないでしょうか?

オープンしたばかりなので店内はピカピカ!入ってすぐ左にはフードコートがあり、右にはベーカリー。この日は何も食べなかったので、また今度試してみたいと思います。

全ての売り物がキレイに陳列されていました。人が多かったからかも知れませんが、カートを持って歩いていると少し狭いな、という印象。野菜が他のアジアンスーパーでは見た事ないものや、アメリカのスーパーで良くみるものなど、種類豊富でした。

特に印象に残ったのは鮮魚売り場!その日はマグロの解体ショーを行っていて、マグロのサクがたくさん売られていました。ショーケースの中の魚も新鮮そう。その後ろには大きな水槽!大きなお魚や蟹などが売られていました。手前にも水槽があり、色々な種類の貝やエビ。どれもとても美味しそうですが、なかなか良いお値段でした。

Hマート - H MART (Balboa)

#HMart #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Ceramic Heights 陶芸 教室

席が空くのを待っている間にちょ... 席が空くのを待っている間にちょっとしたものを作ったり出来ます
小さめのショップです 小さめのショップです
みんな真剣 みんな真剣
エプロンなども貸してくれますが... エプロンなども貸してくれますが、汚れても気にならない服で行きましょう
完成! 茶色いのは待ち時間に作... 完成!
茶色いのは待ち時間に作った鳥さんです
Muddy Time! Muddy Time!
サンディエゴ:Ceramic ...
[ 追記 ] 色づけされ戻って... [ 追記 ]
色づけされ戻ってきた作品はこんな感じ!
先日、陶芸を体験してみたく行ってみたClay Associatesの記事では残念ながら体験はできなかったと投稿しましたが、体験できるショップを発見!フリーウェイ15をEl Cajon Blvdを降りてすぐの所にあるCeramic Heights。土曜日は午後3時から6時までは体験クラスが開催されています。

この日はぷらっと立ち寄ってしまい、2時半頃に行くと既に3時台の席は全て埋まっていました。1人につき約1時間くらいの作業時間になるとの事でしたので、3時半頃にまた行き、席が空くのを待ちました。4時頃に席が空き、入る事ができました!お時間に余裕がない場合には事前に予約すると良いかと思います。

席につくとまず先生がひと塊の土をポンっと台の上に置いてくれます。その後は自由!オープンクラスなので、経験ゼロの方もいれば既に陶芸を体験した事がある人だったりとまちまち。なので最初に手取り足取り教えてくれるのではなく、指導が必要ある人や困っている人に教えてくれる方式。なので、授業についていけない・・・といった心配が全くありません。

1つの土の塊から1つの作品を作り、体験クラスでは2つ土の塊が付いてきます。最初は難しく、色々作業している内に土が少なくなってしまい、小さなものが出来上がりましたが、2つ目はなかなか上手にできました。

出来上がったら先生に声をかけ、台から作品を外してくれます。その時に色付けの要望を先生に伝えます。色のサンプルがあったり、先生が結構細かい要望も聞いてくれるので、仕上がりが楽しみ!3週間ほどで完成するそうで、連絡を受けた後に取りに行きます。

とても親切な先生でとても良い体験でした!陶芸に興味がある方は是非参加してみて下さい。

セラミック ハイツ - Ceramic Heights

#CeramicHeights #review #sandiegotown #サンディエゴ #趣味

ワオ!と言っているユーザー

JAL プレスリリース:日本初、JALのエコノミークラスが世界一を獲得

JAL プレスリリース:日本初...
JAL プレスリリース:日本初...
2019年06月19日
SKYTRAX社「ワールド・エアライン・アワード」、の2部門で受賞

JALは、パリ航空ショーで開催されたSKYTRAX 社(*1)の2019年「ワールド・エアライン・アワード」(*2)において、エコノミークラスの総合評価で、世界で最も優れている航空会社に贈られる「ワールド・ベスト・エコノミークラス」賞(*3)を日本の航空会社として初めて受賞しました。加えて、世界で最も優れているエコノミークラスシートに贈られる「ベスト・エコノミークラス・エアラインシート」賞(*4)も3年連続(4回目)で獲得しました。

全世界の航空会社が評価・表彰の対象になっている「ワールド・エアライン・アワード」は、SKYTRAX社がオンライン上100か国以上、2000万人以上の航空利用者を対象に独自の調査を行い、集計した結果で各部門のランクが発表されます。

(*1) SKYTRAX 社 英国ロンドンに拠点を置く航空業界の格付け会社 http://www.airlinequality.com/
(*2) ワールド・エアライン・アワード http://www.worldairlineawards.com/
(*3) ワールド・ベストエコノミークラス賞 http://www.worldairlineawards.com/Awards/best_economy_class_airlines.html
(*4) ベスト・エコノミークラス・エアラインシート賞
http://www.worldairlineawards.com/Awards/best_economy_class_airlines.html

世界最高品質と認められ、「ワールド・エアライン・スター・レーティング」の最高ランクである「5スター」の評価を獲得したJAL(*5)は、エコノミークラスにおいても、常に新鮮な感動をお客さまに提供しつづけています。国際線では、有名シェフ監修や日本の有名店とコラボレーションした機内食を提供するなど新しい驚きと楽しさをお届けしています。また、より広く、より快適な空間を提供する「JAL SKY WIDER」(*6)の対象路線を順次拡大し、ボーイング787型機には世界の航空会社の中で唯一、座席幅にゆとりのある横8席配列を採用しています。国内線の機内無料Wi-Fi(*7)も引き続きお客さまから大変ご好評を頂いております。

こうした商品に加えて、すべてのお客さまに最高のサービスを提供すべく、JALの空港スタッフ、客室乗務員、運航乗務員、整備士などすべてのスタッフのホスピタリティーで、お客さまをお迎えしています。 

JALは、日本の航空会社で唯一SKYTRAX社のエコノミークラスの総合評価で世界一と認定された航空会社として、これからも「世界で一番選ばれ愛される航空会社」を目指し、世界中のお客さまの声に真摯に耳を傾け、すべてのお客さまに快適な空の旅をご提供できるよう、チャレンジしてまいります。

(*5) https://skytraxratings.com/worlds-5-star-airlines
(*6) https://www.jal.co.jp/inter/service/economy/seat/skywider.html
(*7) https://www.jal.co.jp/dom/wifi_free/index.html

「ワールド・エアライン・アワード」における今までのJALの受賞歴
・2013年 ベスト・ビジネスクラス・エアラインシート
・2015年 ベスト・エコノミークラス・エアラインシート
・2017年 ベスト・エコノミークラス・エアラインシート
・2018年 ベスト・エコノミークラス・エアラインシート 
・2019年 ワールド・ベスト・エコノミークラス / ベスト・エコノミークラス・エアラインシート

以上
#JAL #JALプレスリリース #ekonomi #アワード

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Clay Associates 陶器

生徒の作品が売られていました 生徒の作品が売られていました
アート作品も アート作品も
色とりどりのコップ 色とりどりのコップ
大きいものから小さいものまで 大きいものから小さいものまで
外にも作品が出品されていました 外にも作品が出品されていました
大皿はカッコいいですね 大皿はカッコいいですね
軽食もありました 軽食もありました
可愛い多肉植物がたくさん育って... 可愛い多肉植物がたくさん育っていました
サンディエゴっぽい雰囲気の入り... サンディエゴっぽい雰囲気の入り口
陶芸を体験したいな、と思いみつけたお店、Clay Associates。フリーウェイ15をAdams Aveで降りて数ブロックの所にありました。

立ち寄ると丁度展示会が開かれていて、生徒の作品がたくさん売られていました。色あざやかな食器や落ち着きのある大皿、食器ではなくアート作品など個性溢れるものばかり。

話を聞くと人気のクラスの様で、残念ながら5-6年先まで埋まってしまっているそうでうす。クラスが開催されている時には出品会が行われている事が多いそうなので、気になる方はお問い合わせしてから行く事をお勧めします。

Clay Associates

#ClayAssociates #review #sandiegotown #サンディエゴ #趣味

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Bikram Hot Yoga Long Beach

ロサンゼルス:Bikram H...
ロサンゼルス:Bikram H...
ロサンゼルス:Bikram H...
今日は、ロングビーチにあるBikram Hot Yoga の紹介です。

ビクラムヨガとは、ホットヨガとも呼ばれていますが、 平均室温40℃、湿度40%以上のスタジオで、26種類のポーズを90分の中で順番通り行なっていきます。ダイエットはもちろん、骨盤矯正やストレス解消、体力増進、男女問わずアンチエイジングに効果があると言われています。

"Bikram Hot Yoga Long Beach"では、90分のクラス以外に60分のクラスもあります。また、腹筋に効果があると言われているホットピラティスのクラスもあるのが特徴です。

大量の汗をかきますので、水分補給は必ずするようにしてください。

インストラクターは、とてもフレンドリーで運動不足の方には是非おすすめです。

ビクラムホットヨガ ロングビーチ
#Fukada #losangelestown #review #スポーツ #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Wild Island Collective 植物 雑貨

サンディエゴ:Wild Isl...
サンディエゴ:Wild Isl...
サンディエゴ:Wild Isl...
サンディエゴ:Wild Isl...
サンディエゴ:Wild Isl...
先日のストリートフェア、Art Around Adams中に発見した可愛い植物がたくさん売っているお店、Wild Island Collectiveをご紹介!

店内には大きめな植物から小さめのプランターや多肉植物などが置いてあり、とっても可愛い雰囲気。ちょっとした小物も売っていて、植物・雑貨好きさんなら暫く楽しめるお店かと思います。

お店ではいつもさまざまなワークショップが開催されていて、ヨガやストレッチ、サウナ&アイスのバスセラピー、授乳・新米ママサポートの集まりなど、女性の暮らしをサポート・応援する様なイベントが色々とあります。

Normal Heightsエリアへ行った際には是非立ち寄ってみて下さい。

ワイルド アイランド コレクティブ - Wild Island Collective

#WildIslandCollective #review #sandiegotown #サンディエゴ #趣味

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Ramen Yamachan 日本食 ラーメン

Classic Black Garlic Classic Black Garlic
Soul of Shoyu Soul of Shoyu
サンディエゴ:Ramen Ya...
サンディエゴ:Ramen Ya...
サンディエゴ:Ramen Ya...
サンディエゴ:Ramen Ya...
サンディエゴ:Ramen Ya...
先日ランチにラーメンが食べたくなり、クレアモントの山田屋へ行くとなんだか工事中。閉まっているのかな、と思って良くみると、違うお店になっていました!同じラーメン店だったので、とりあえず入ってみる事に。

メニューは結構シンプルで4種類のラーメンに、お好きなプロテイン(チャーシュー、鶏肉、豆腐)を選択できる方式。プラス5ドルでコンボにもできるそうです。サイド品や丼物をありました。

その日はラーメンな気分だったので、Classic Black GarlicとSoul of Shoyuを注文。チャーシューや卵はしっかりと味がついていて美味しく、具もたっぷり乗っていましたが、肝心のラーメン。美味しいのですが家で作る生ラーメンな感じで少々残念・・・ただ、学生は無料で替え玉ができたり、Yelpにチェックインすると餃子が無料になったりと、特典が充実していました。

味はまあまあでしたが、新しいお店を開拓したい方はお試し下さい!

現在、営業しておりません

ラーメン やまちゃん - Ramen Yamachan (Clairemont Mesa)

#RamenYamachan #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Morning Glory アメリカン ブレックファスト

「日本で人気」と書かれていたM... 「日本で人気」と書かれていたMorning Glory Fried Rice
アメリカンブレックファストの定... アメリカンブレックファストの定番メニュー、Fried Chicken & Waffle
こちらがメニュー。ファンキーで... こちらがメニュー。ファンキーです。
天井が美しい! 天井が美しい!
店員さんがみんなオーバーオール... 店員さんがみんなオーバーオールで可愛い
Morning Glory(あ... Morning Glory(あさがお)っぽいオブジェ
パティオ席も気持ちよさそう パティオ席も気持ちよさそう
店内のいたるところがオシャレで... 店内のいたるところがオシャレでした
サンディエゴ:Morning ...
今日はLittle Italyに新しく出来たレストラン、Morning Gloryをご紹介!

暫く工事中だったIndia StとW Date Stの一角がキレイに出来上がり、その中の1つの店舗がMorning Glory。アメリカンブレックファストのお店で、定番のオムレツやフレンチトースト、パンケーキやワッフルなどが食べられます。朝の定番カクテル、ブラッディマリーやお酒入りのコーヒーなど、変わったドリンクも色々あります。

内装はこの上なくキレイ!コンテンポラリーポップな感じで、女性ウケ間違い無しの雰囲気。パティオ席もあり、お天気の良い日などには最高の席です。

この日注文してみたのはFried Chicken & WaffleとMorning Glory Fried Rice。アメリカでは定番のブレックファストメニュー、Fried Chicken & Waffleはカリカリのチキンにメープルシロップのかかったワッフルに目玉焼き。Morning Glory Fried Riceはメニューに「日本で人気」と書いてある一品でした。豚肉、チーズ、ほうれん草、豆、ネギの炒飯の上に目玉焼き。どちらも美味しかったです。

Little Italyでオシャレにアメリカンブレックファストを楽しんでみてはいかがですか?

追記:個人的に、こちらのWebsiteが潔くて好きです。気になる方はチェックしてみてください。

モーニング・グローリー - Morning Glory

#MorningGlory #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:天むす ご縁

ロサンゼルス:天むす ご縁
ロサンゼルス:天むす ご縁
ロサンゼルス:天むす ご縁
今日は、アーバインのUCI Research Parkに毎週木曜(11時〜1時半)、ファーマーズマーケットに出店中の天むす「ご縁」のご紹介です。

カリッと揚げるために研究を重ねられたエビ天と甘い天つゆが染み込んだお米の海老天むす。牛しゃぶ肉を贅沢にぐるっと巻き特製のタレで味付けした、牛しゃぶラップむすび。ヘルシーな自家製のシソをふんだんに使ったゆかりむすび、丁寧に煮込んだひじきむすび、スパムむすびなど趣向をこらした人気メニューがズラリ。

お米は、おむすびに合った「雪のかけら」を使用し、「ろく助の塩」を使ってひとつひとつに真心を込められています。

ローカルの方には、具沢山の豚汁も大人気!
パーティーや手土産にも最適ですね。

写真を見ていたらまたお腹がすいて来ました。

ファーマーズマーケット
5301 California Ave Irvine
#Goen #losangelestown #review #グルメ #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Art Around Adams ストリートフェア

サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
サンディエゴ:Art Arou...
毎年この時期に開催されるArt Around Adams。Normal HeightsからKensingtonの間の2マイル程が歩行者天国になり、さまざまなベンダーがそれぞれのアート作品を展示・販売されます。ライブミュージックが聞くことが出来たり、ビアガーデンがあったりと、一日中楽しめるイベントです!

小さなショップが立ち並ぶAdams Aveでの開催なので、色々なお店に立ち寄る良い機会でもあります。

サンディエゴ中のアートが揃うこのイベント。誰もが楽しめるイベントなので、今年いけなかった人は是非来年行ってみて下さい。

www.artaroundadams.org

#ArtAroundAdams #review #sandiegotown #アート #サンディエゴ

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Okan Diner 日本食 レストラン

ランチスペシャル:おろしハンバ... ランチスペシャル:おろしハンバーグ
ランチスペシャル:カキフライ ランチスペシャル:カキフライ
ランチスペシャル:鯖の味噌煮 ランチスペシャル:鯖の味噌煮
黒胡麻坦々麺 黒胡麻坦々麺
サンディエゴ:Okan Din...
サンディエゴ:Okan Din...
先日久しぶりにOkan Dinerへランチに。人数も多く4人。Okan Dinerはサンディエゴタウンオフィスから少し距離があるので平日のランチとなると、こんな機会でもないとなかなか行けません。

今回はランチスペシャル(ご飯・お味噌汁・サラダ+一品)と黒胡麻坦々麺を注文。ランチスペシャルは色々な種類の中から一品選ばないといけないので、とっても迷いますが、どれも美味しいです!毎日来ても飽きないくらいの種類があります。黒胡麻坦々麺は辛味はほとんど無く、さらっとしたスープなのでとっても食べやすかったです。

Okan Dinerの料理はどれも、絶品!という感じではありませんが、どれも懐かしく落ち着く味なのが良いところ。日本の味か恋しくなった時に行くのがおすすめです。

おかんダイナー - Okan Diner

#OkanDiner #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:AMC Fashion Valley 映画館

館内はとっても広く、売店も広々 館内はとっても広く、売店も広々
売店の反対側にはバーがありまし... 売店の反対側にはバーがありました
映画館は1階と2階に分かれてい... 映画館は1階と2階に分かれていて、各フロアにたくさんの部屋がありました
A-Listに加入するとさまざ... A-Listに加入するとさまざまな特典がもらえます
サンディエゴ:AMC Fash...
みなさんはお気に入りの映画館はありますか?アメリカに300以上のロケーションを持つ大型映画館、AMC。サンディエゴにはLa JollaやMission Valley、Chula Vistaなどにありますが、今日はFashion Valleyモール内にあるロケーションをご紹介。

サンディエゴでとても人気のモール内にあるのでご存知の方も多いかも知れませんが、モールの2階にあるフードコート近くにある映画館です。

ウェブサイトでチケットを購入の場合、その時に席を選べるのも良いところ。値段は曜日や映画の種類(3Dかどうか)によって変わりますが、シニア・ミリタリー・学生割引もあります。

館内にはもちろんコンセッションがあり、定番のポップコーンやナチョスの他にホットドッグやプレッツェルなどもあります。コンセッションの反対側にはバーがあり、お酒を購入する事も可能です。

席は結構小さめですが、段差がしっかりとあるので前に誰かが座っていても問題なく映画を楽しめます。

お買い物のついでに映画が見れるのがモールの特権。移動をせずに一日楽しめます。

AMC Fashion Valley

#AMCFashionValley #review #sandiegotown #サンディエゴ #生活

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:裕翠庵 (Yusuian) 茶室

ロサンゼルス:裕翠庵 (Yus...
ロサンゼルス:裕翠庵 (Yus...
ロサンゼルス:裕翠庵 (Yus...
ロサンゼルス:裕翠庵 (Yus...
ロサンゼルス:裕翠庵 (Yus...
ロサンゼルス:裕翠庵 (Yus...
ロサンゼルス:裕翠庵 (Yus...
まるで日本にいるかのような錯覚に陥る空間がマリブにあるのはご存知ですか?ロサンゼルスでも高級住宅地として知られているMalibu。様々なハリウッドスターや有名アスリートが住み、美しい海岸線が特徴的です。

そんなマリブに「裕翠庵」という茶室があります。マリブの美しい景観を一望できる高台に佇み、日本の職人が伝統に基づき仕上げられていて、一歩足を踏み入れればスッと心が澄んでゆくような気がします。

「裕翠庵」は上杉宗裕の師、松本宗静氏よって2010年に命名されたそうです。松本氏は、クリントン大統領からU.S. National Heritage Fellowshipをはじめ、数々の名誉を受賞された裏千家南カルフォルニアのパイオニアです。

茶道教室も開き、千利休以来400年以上にわたり発展してきた茶道文化を伝承されています。その神髄には、和敬清寂の教えが基本になっていて、和をもって敬い、心清く、物事に動じず寂に座す・・・茶道の作法だけでなく、精神も整えられそうです。

裕翠庵財団という非営利団体も運営されており、茶道を地域社会に紹介したり、恵まれない貧しい人々や災害で苦しんでいる人々を援助などの活動をされています。他に、口唇裂症の子供たちを援助するスマイルトレイン、国境を越えた奉仕医療団体をサポートや、2011年の東日本大地震で壊滅的な被害を受けた被災者の援助なども行っています。これらの活動は、裕翠庵での茶道クラス受講費、あるいは寄付より協力を得ているそうです。

茶道を嗜みたい方や裕翠庵財団での援助活動に興味がある方は、是非お問い合わせしてみて下さい。

裕翠庵 - Yusuian
#Yusuian #losangelestown #review #ロサンゼルス #伝統

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:らーめん龍馬

週末は生牡蠣が終日1つ1ドル! 週末は生牡蠣が終日1つ1ドル!
Beef Tataki(左)と... Beef Tataki(左)とLava Salmon(右)
牛たたきはカリカリのガーリックチップスが乗って、お肉もスジっぽくなく柔らかくて美味しかったです。
Lava Salmonもさっぱり目のサーモンでしつこくなく、マイクログリーンがとっても良いアクセント。
Spicy Tuna Roll Spicy Tuna Roll
芽キャベツチーズ天ぷら 芽キャベツチーズ天ぷら
マー油たまごラーメン マー油たまごラーメン
この日限りの「沖縄祭り」が開催... この日限りの「沖縄祭り」が開催されていました
意外と一品メニューの種類が多い... 意外と一品メニューの種類が多いです
沖縄三線の生演奏がされていまし... 沖縄三線の生演奏がされていました
バーも賑わっていました バーも賑わっていました
先週末にらーめん龍馬へ行くと、「沖縄祭り」が開催されていました。

らーめん龍馬はClairemont Mesa Blvd沿いにあるラーメン店。沖縄祭りだったので、オリオンビールのドラフトが半額、そして沖縄三線で生演奏がされていました。オリオンビールを飲みながら聴く沖縄三線の演奏で南国気分でした。

$1 Unlimited Oyster All Day Weekendのポスターが目に入り、生牡蠣好きの筆者は頼まずにはいられませんでした。シーフード店じゃないお店の生牡蠣は当たり外れがある印象ですが、新鮮でとっても美味しかったです!サンディエゴで食べ慣れているあっさり牡蠣より少しクリーミーでちょっと日本の牡蠣っぽさがありました。

他にも色々一品料理を注文しましたが、思っていたよりどれも美味しかったです。おススメは芽キャベツの天ぷら!中にクリームチーズが入ってて、カリカリの外側に甘さ香る芽キャベツ。ソースは2種類で、甘辛ソースと和風タレ。和風タレの方は、タレだけで味わうとさほど美味しいと思わなかったのですが、芽キャベツに付けたとたん大変身で驚きでした。

結構お腹いっぱいでしたが、どうしてもラーメンが食べたく・・・以前は無かったMayu Tamago Ramenを注文。マー油の香りが効いていて美味!スープが少し少なめなのが残念。

ラーメン店ですが、一品メニューもしっかりと美味しい!是非お試しください。

らーめん 龍馬 - Ramen Ryoma

#RamenRyoma #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

番外編:日本の優れもの エアーマニュキア

番外編:日本の優れもの エアー...
番外編:日本の優れもの エアー...
Cocoさんが使うとこうなる。... Cocoさんが使うとこうなる。凄い・・・
日本で最近発売された優れものを見つけました。

その名もエアマニュキア!

ベースコートを塗る
お好きな色を爪にスプレーする
乾くまで待つ
トップコートを塗る
指についたスプレは洗い流す

何とも簡単、便利にネールを楽しめます。
また、ご自身でネイルアートにも挑戦できます。

この商品は、ラスベガス・ネイリンピック・エアーブラシ部門で優勝した日本人ネイリストCocoさん監修。
彼女が使うと、驚きのアートに!

http://shop.issua.jp/sp/nailmore/
#エアマニュキア #ネイル #マニュキア

ワオ!と言っているユーザー

JALプレスリリース:ロサンゼルス−東京線 60周年記念セレモニーを実施

JALプレスリリース:ロサンゼ...
JALプレスリリース:ロサンゼ...
2019年5月29日
ロサンゼルス-東京線60周年記念セレモニーを実施

JALのロサンゼルス-東京線は、60周年を迎えました。これを記念し、本日、ロサンゼルス国際空港トム・ブラッドレー国際線ターミナルの搭乗ゲートにて、記念セレモニーを行いました。
ロサンゼルス発JL061便の出発前に行われた記念セレモニーでは、JAL代表取締役会長植木義晴の挨拶のほか、ロサンゼルス・ワールド・エアポートCOOのSamson Mengistu氏よりお祝いのメッセージをいただきました。

「ロサンゼルス支店長中島より皆さまへ」
日本の航空会社として初めてロサンゼルスと日本を結んで以来、60年間安全に運航させていただくことが出来ました。ご搭乗いただきましたお客さま、支えていただきましたロサンゼルスの皆さまに心から感謝申し上げるとともに、これからも多くの皆さまにご利用いただき、愛され続ける路線となるよう、社員一同弛まぬ精進を重ねてまいります。
1959年5月28日、午後10時30分、DC-7C型機「City of Los Angeles」号が東京国際空港(羽田)を出発、ホノルルを経由し、翌5月29日ロサンゼルス国際空港に到着しました。この初便にご搭乗されたお客さまは計40名、ロサンゼルス到着時には、空港関係者や地元ウエストチェスター高校によるバンド演奏の歓迎を受けました。現在では、ボーイング777-300ER型機で、ロサンゼルスから成田への直行便を毎日運航しており、多くのお客さまにご利用いただいております。
また、共同事業パートナーであるアメリカン航空による運航便とあわせ、ロサンゼルスから成田へ2便、羽田と関西へそれぞれ1便ずつ、計4便を毎日運航し、ロサンゼルスと日本を結んでいます。(*1)
JALは、これからも「世界で一番選ばれ、愛される航空会社」を目指し、最高のサービスを提供してまいります。
(*1)JALは、ロサンゼルス-成田線およびロサンゼルス-関西線にて、アメリカン航空とのコードシェア便を運航。アメリカン航空は、ロサンゼルス-成田線およびロサンゼルス-羽田線にて、JALとのコードシェア便を運航しています。
#60周年 #JAL #JALプレスリリース

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:BESHOCK Ramen & Sake Bar ラーメン 日本酒

おすすめ!ひつまぶしロール おすすめ!ひつまぶしロール
Crispy Spicy Tu... Crispy Spicy Tuna
かりっかりのご飯に好きなようにスパイシーツナとアボカドなどを乗せて。自分好みに作れるのがグー!
Nagoya Wings 胡椒... Nagoya Wings
胡椒がきいた甘辛ジューシーな鶏手羽。外側がカリカリなので美味さ倍増です。
Gyokai Shio Ram... Gyokai Shio Ramen
こってりだけどあっさりさもある不思議なスープ!チャーシューもトロトロ。
Vegan Ramen とても... Vegan Ramen
とてもビーガンとは思えないリッチで美味しいスープでした。
色あざやかなメニュー。全部美味... 色あざやかなメニュー。全部美味しそう~。
ハッピーアワーがあるお店は嬉し... ハッピーアワーがあるお店は嬉しいですよね
バーもあるので1人でゆっくりも... バーもあるので1人でゆっくりも出来ます
サンディエゴ:BESHOCK ...
サンディエゴ:BESHOCK ...
みなさん日本酒はお好きですか?サンディエゴ・ダウンタウンにラーメンと日本酒を楽しめるお店があります!

ダウンタウンの中心から少し離れたEast VillageというエリアにあるBeshock。Beshockには日本酒唎酒師がいて、日本の様々な場所で日本酒を吟味し、日本酒造りも経験したあやかさんが選び抜いたお酒を美味しい料理と一緒に楽しめます。

この日はそんなあやかさんとランチをご一緒させて頂きました。ランチだったので日本酒は控えましたが、お勧めされた料理はどれも美味!

あやかさんイチオシの新メニュー、ひつまぶしロールは、中になんと奈良漬が!ポリポリっとした食感と奈良漬ならではの味は意外とウナギに合い、とっても美味しかったです。

そして、テーブルの上に立ててあった「今月のスペシャル」に惹かれて注文したGyokai Shio Ramen。こってりスープに太めのもちもち麺で、結構重たいかなと思ったのですが、魚介の風味があっさりとしてぺろっと食べてしまいました。Vegan Ramenはビーガンじゃなくても注文したくなる位美味しいスープ。「Vegan in San Diego」が開催している「Best Of Vegan in San Diego Awards」のVegan Ramen部門で、2017年に受賞しているラーメンなので、是非お試し下さい。

日本酒を楽しみたい方は、日本酒唎酒師のあやかさんにお話を伺って下さい。この料理にはどんなお酒が合うのか、自分の好みの日本酒を探したい時など、どんな事にも楽しく答えてくださいます。

美味しい料理と美味しいお酒を楽しめるお勧めスポットです。是非お試し下さい!

BeShock Ramen & Sake Bar

#BeShock #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ