シアトルストーリー① -きっかけー

シアトルストーリー① -きっか...
シアトルストーリー① -きっか...
初めまして。サンディエゴタウン&ロサンゼルスタウンを運営するPSPincでインターンをさせていただいた、角谷優澄(かどやゆうと)と申します。

このたび私がアメリカ・シアトルで1年間経験したエピソードをお話させていただきたいと思っています。この記事を読んでくださった、主に若い世代の方々に向けてアメリカ留学のリアルを発信し、留学へのアクションにつなぎたい。そんな思いがあります。

第一回目は、私がアメリカ・シアトルに留学を決めた理由をお話させてください。

私が留学を視野に入れ始めた時期は、日本の4年制大学の4年生になったばかりのころでした。留学を決断するには少し遅いのでは?と思われるのも当然です。
関西学院大学(https://www.kwansei.ac.jp/) の法学部に所属し、3年次はずっと公務員試験の勉強に取り組んでいました。しかし公務員になることは私の本心ではありませんでした。法学部だから、親に薦められたから、そんな理由で勉強を続けていました。
しかし、就職活動が始まる時期につれ、心の葛藤が大きくなっていきました。「自分はこのままでいいのか?このまま公務員になるのか?」と。
そんな時、私は国際法のゼミに所属していたので、世界の国際問題について触れる機会が少なくともありました。そこで気づいたことは、「海外に行けば、視野がきっと広がるはずだ」という単純な感情でした。当時を振り返ると、あれは一種の逃避だったと思います。

つまり当時の私は、「将来やりたいことも、それをまともに考えようともしない人間」だったわけです。中身のない学生でした。

4年生になり本格的に海外へ行く、留学をするんだという気持ちが日に日に増して行きます。そんなある日インターネットでブラウジングしていたところ、一つの広告が目に留まりました。「ビジネス留学」の文句。語学留学や交換留学とどう違うんだろう?と不思議に思いました。

IBP留学(https://www.iccworld.co.jp/ibp/) とは、現地の大学でのビジネスの授業×現地企業でのインターンシップが一年間体験できるというものです。一つのバナー広告に魅せられ、資料請求し、実際シアトルにやってきてしまいました。

時は過ぎ、この記事を書いている時にちょうど1年が経ちます。結論から言うと、「心の底から本当に来て良かった。シアトルに来ていなかったら、どうなっていたことか」と日々痛感しております。

その理由はパート②で説明しますので、是非ご覧ください!
#アメリカ留学 #留学

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Fishbone Kitchen シーフード

パティオ席にて! パティオ席にて!
この日の牡蠣の種類はBajaと... この日の牡蠣の種類はBajaとワシントン州からのものでした
ワシントン州の小ぶりな牡蠣。こ... ワシントン州の小ぶりな牡蠣。これが一番好みでした!
ワシントン州のちょっと大きめな... ワシントン州のちょっと大きめな牡蠣
Bajaの中くらいの大きさの牡... Bajaの中くらいの大きさの牡蠣
2018年のSan Diego... 2018年のSan Diego Ceviche Showdownという大会で優勝したそうです
メニューがショーケースに入って... メニューがショーケースに入っているので分かりやすかったです。お魚の量り売りも。
Liberty Public ... Liberty Public Market内のちょうど真ん中あたりに位置していて、見つけやすいお店かと思います
サンディエゴ:Fishbone...
今日はLiberty Public Market内にあるシーフード店をご紹介!

このFishbone Kitchenはマーケット内でもほぼ中心辺りにあり、とっても見つけやすい場所。ショーケースにはメニューのサンプルや量り売りの魚が売られていました。いけすもあり、ちょっと水が汚かったですが、ウニとエビが入っていました。Oyster & Raw Barがあり、今回はそこでサンディエゴタウンスタッフ大好きな牡蠣を注文してみました!

ビールはあるか聞いたら、ビールはMess Hall Barで注文するといいよ。と言われたので、牡蠣のお皿を持って行っても良いとの事だったのでMess Hall Bar外にあるパティオで食べることにしました。

この日は天気がとても良く、パティオ席は大人気!人工芝の上で寝転ぶ人や犬、子供達が遊んでいたりで賑わっていました。席はたくさんあったので難なく座れました。

牡蠣はどれもとても美味しかったです!特に気に入ったのが、とっても小ぶりのワシントン州の牡蠣。旨味がぎゅっとつまっていて、身はぷりっと。牡蠣好きさんには是非試して頂きたいです。

量り売りされていたマグロとヒラメも買って帰ってみました。店員さんに、今日はこれから帰るの?と聞かれたので、もうちょっとマーケットを見てから帰る予定、と伝えると、じゃあ氷も一緒に入れておくね、ととても親切にしてもらいました。生でも食べられるとの事だったので、その日に刺身で頂きましたが、鮮度も味もまあまあ(お腹は壊しませんでしたよ!)。残りを漬けにしてみましたが、刺身よりは美味しく頂けました。

お店のCevicheは2018年のSan Diego Ceviche Showdownという大会で優勝したそうです。今度はそちらも試したいと思います!

現在、営業しておりません

フィッシュボーン キッチン - Fishbone Kitchen

#FishboneKitchen #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Pigment - Point Loma 雑貨店

店内は緑がたくさんあって癒され... 店内は緑がたくさんあって癒されます
可愛い雑貨がいっぱい! 可愛い雑貨がいっぱい!
エアプラントの種類もたくさん エアプラントの種類もたくさん
ベビー用品 ベビー用品
キッチン用品 キッチン用品
ジュエリーも売られていました ジュエリーも売られていました
自分の好きな植物とポットを選ん... 自分の好きな植物とポットを選んで、その場で可愛いプランターが作れます!店員さんが子供にも丁寧に教えていました。
とても広いお店で、売り物もたく... とても広いお店で、売り物もたくさんありますが、ごちゃごちゃとせず、とっても落ち着く雰囲気です
こんなのが家にあったらオシャレ... こんなのが家にあったらオシャレですね!
パティオスペースも広く、外にも... パティオスペースも広く、外にもたくさんの植物が売られていました
サンディエゴ:Pigment ...
North Parkにある雑貨店PigmentがPoint Lomaにも出来たようです!Liberty StationにあるStone Brewingから道を挟んだ向かい辺りにありました。

North Park店同様、店内は可愛いでいっぱい!女性なら何時間でもいられそうなお店です。主に多肉植物やエアプラント、植木などの植物が多いですが、洋服やアクセサリー、キッチン用品やベビー用品など色々売られています。

特にこのお店の楽しい所は、自分でプランターが作れる事。店内にあるポットと植物を好きに選び、用意されたプランターテーブルで自分好みに配置して植えられます。小石などもあしらえばオシャレ度倍増!親切な店員さんがいるので、どうやって植えればいいのか、どの様な組み合わせが良いのかなど、何でも相談できるので安心です。

模様替えやちょっと何かお部屋に足したい時にはお勧めのお店です!

ピグメント - Pigment - Point Loma

#Pigment #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Roundhouse Aquarium 水族館

ロサンゼルス:Roundhou...
ロサンゼルス:Roundhou...
ロサンゼルス:Roundhou...
NPOの水族館が存在するのはご存知ですか?
このなんとも珍しい水族館は、Manhattan Beachの埠頭の先に位置します。

休日にお子さんと是非出かけてみてください!きっと楽しい時間となると思います。
昨年末に、5歳になる息子とともに訪れましたが、すっかりこの水族館が気に入ったようですね。特に魚に触れるプログラムが気に入ったようです。海洋生物に興味がないお子さんでも、たちまち興味が沸いてくるでしょうね。

この水族館はNPO団体によって管理されているので、基本入場料金は無料です。しかし子供たちの学びの場維持のためにも、1人つき2$、団体では5$を収めるのが良いかもしれませんね。

Roundhouse Aquarium


#RoundhouseAquarium #losangelestown #review #ロサンゼルス #動物

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Catalina Offshore Products フィッシュマーケット

とってもシンプルなお店 とってもシンプルなお店
冷凍のものもあり 冷凍のものもあり
美味しそうなソースやドレッシン... 美味しそうなソースやドレッシング
ツナ缶山積み ツナ缶山積み
オリーブオイルや味付き塩なども オリーブオイルや味付き塩なども
お寿司セットがありました お寿司セットがありました
お魚をホールでも買えます お魚をホールでも買えます
貝類も 貝類も
切り身の種類はたくさんありまし... 切り身の種類はたくさんありました
スーパーなどの値段よりは少しお... スーパーなどの値段よりは少しお高め
サンディエゴ:Catalina...
みなさんお魚はどこで購入していますか?サンディエゴにはたくさんのフィッシュマーケットがありますが、今日はその内の1つ、Catalina Offshore Productsをご紹介。

Fashion Valley Mallから西へちょっと行った所にある、倉庫がたくさん立ち並ぶちょっとへんぴな場所にあるこのお店。卸売りもしている様で、それこそお店というよりは倉庫。お店に入るとオフィススペースがあり、その奥で魚が売られていました。

お魚はもちろん新鮮そうで、種類もいろいろとありました。お魚以外にもさまざまなお料理グッズも売っていて、なかなか面白かったです。中でも外国の方が楽しめそうな、お寿司セット!他にもお塩や特製ソース、貝剥き、ツナ缶、グッズなど色々ありました。

オンラインでも購入可能ですので、ちょっと良い魚を仕入れたい時に利用してみてはいかがでしょうか?

カタリナ オフショア プロダクト - Catalina Offshore Products

#CatalinaOffshoreProducts #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:The Fish Market シーフード レストラン

生牡蠣とカラマリフライ 生牡蠣とカラマリフライ
Rockfishのグリル Rockfishのグリル
ほたて&エビのベーコンの串焼き ほたて&エビのベーコンの串焼き
広いダイニングエリア 広いダイニングエリア
バーエリアにはテレビも バーエリアにはテレビも
サンディエゴ:The Fish...
以前何度かご紹介してきた、ダウンタウンにあるFish Marketの別ロケーション、Del Mar/Solana Beach店へ行ってみました。

Del Mar Fairgroundのすぐ隣で、お店から海は見えませんが、道を少し進んだらドッグビーチでもあるDel Mar North Beachがそばにあります。ダウンタウン店より少し華やかさが劣りますが、昔ながらのアメリカンレストランという感じです。

バーエリアもあり、そこでは軽く食事をしたい方にお勧め。オイスターバーというエリアもあり、牡蠣はもちろん、Littleneck Clamなどの貝も生で楽しめます。生牡蠣を注文しましたが、あっさりとした牡蠣で味が濃くとっても美味しかったです!美味しいオイスターが食べたいならFish Marketがお勧めです。

アペタイザーとして注文したカラマリフライも柔らかくふっくらと揚がっていて美味。お魚も焼き加減がばっちり、ホタテの串焼きもぷりっぷりでハズレ無しでした!

メニューはその日の仕入れによって変わるので、色々とお試し下さい。美味しいシーフードが食べたい時にはお勧めのレストランです。

フィッシュマーケット - The Fish Market - Del Mar/Solana Beach

#TheFishMarket #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Crispy Fried Chicken フライドチキン

あやしげな雰囲気のお店・・・ あやしげな雰囲気のお店・・・
オーダーが乱雑に置かれていまし... オーダーが乱雑に置かれていました
今日のスペシャル・・・安い! 今日のスペシャル・・・安い!
サイドオーダーには野菜のフライ... サイドオーダーには野菜のフライやビスケットなど色々
シーフードの種類もなかなか シーフードの種類もなかなか
店内もあやしげな感じ・・・ 店内もあやしげな感じ・・・
SDSUから少し南に行った所にあるこのCrispy Fried Chicken。治安があまり良くない地域にあるお店だからか、窓には鉄格子・・・入店に少し躊躇しましたが、入ってみました!

店内もなかなかのあやしげな雰囲気でしたが、メニューはチキン以外にも結構あり、アペタイザーやサイドオーダーも思ったより充実していました。鶏レバーや砂肝のフライも!シーフードはお魚やエビがありましたが、日によっては牡蠣やイカもある様です。

とりあえず定番のフライドチキンを特製のHotwing Sauceで頂きましたが、想像以上に美味い!カリカリの衣はケンタッキーフライドチキンよりくどくなく、お肉もしっとりジューシー。辛酸っぱいソースがまた良く合います。ソースの種類も豊富だったので、色々試してみたいと思いました。

フライドチキンが美味しかったので、他のメニューも是非挑戦してみたいです。お店は見た目で判断できないな、と感じた日でした。

クリスピーフライドチキン - Crispy Fried Chicken

#CrispyFriedChicken #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Peter’s Gourmade Grill レストラン

ロサンゼルス:Peter’s ...
ロサンゼルス:Peter’s ...
ロサンゼルス:Peter’s ...
ロサンゼルス:Peter’s ...
シンプルで美味しいハンバーガーを楽しみませんか。今回訪れたレストランは、Peter’s Gourmade Grillというハンバーガーショップです。特徴をご紹介します。

店内は、まさにローカルのアメリカハンバーガーショップといった様相でした。しかしいざ注文をしようとレジに向かうと、店員さんが笑顔で暖かく迎えてくれました。オススメの商品を丁寧に教えてくれたのでカスタマーサービスに力を入れている印象でした。バスルームも利用しましたが、清掃が行き届いており気持
ちよく利用できました。

商品のメニューは大まかに、ハンバーガー、サンドイッチ、サラダとドリンクでした。今回注文したのはABCハンバーガーとGyroサンドイッチです。牛肉、トマト、レタス、アボカド、玉ねぎ、チーズ、マヨネーズ、マスタード、ベーコンなど新鮮な具材がたくさん入っていました。スタンダードなアメリカンバーガーですが、とても美味しくいただきました。

営業時間は、午前11時~午後10時までとなっています。高速道路からアクセスもよく、周辺はレストランが立ち並んでいるので、好みのお店と吟味してみてはいかがでしょうか。

Peter’s Gourmade Grill

#PetersGourmadeGrill #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:North Park Beer Co. ブルワリー

ビールメニュー ビールメニュー
とっても広い1階席 とっても広い1階席
2階席もあります 2階席もあります
Mastiff Kitchen... Mastiff Kitchenで軽食を注文できます
グッズも売っています グッズも売っています
毎日曜日によってイベントが開催... 毎日曜日によってイベントが開催されてたり、ハッピーアワーもあり!
今日は、最近とても賑わっているNorth ParkにあるNorth Park Beer Co.をご紹介!

店内はなかなかの広さで、ウェスタンな雰囲気のお店。ビールの種類はIPAが多かったですが、ライトビールや、他のゲストブルワリーのビールなどもあり、結構種類豊富でした。2階席もあり、上にはダーツやシャッフルボードがありました。

Mastiff Kitchenというキッチンがあり、ソーセージやバーガー、サンドイッチ、特製フレンチフライなどがあるのでビールのお供にピッタリ。ハウスソーセージを注文してみましたが、想像以上に美味い!!とってもジューシー、味もクセの無い感じでぺろっと頂いてしまいました。他の料理も試したくなりました。

North Parkにはたくさんのブルワリーがありますが、ビールもお料理も美味しかったので、North Park Beer Co.も是非お試し下さい。

North Park Beer Co.

#NorthParkBeerCo #review #sandiegotown #サンディエゴ #バー

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Buca di Beppo イタリアン

巨大なボウルのサラダ。 パスタ... 巨大なボウルのサラダ。
パスタもこのボウルで出てきます・・・
ブルスケッタも巨大! ブルスケッタも巨大!
パスタソースが売られていました パスタソースが売られていました
たくさんの写真。テーブルに案内... たくさんの写真。テーブルに案内されるまでに見ていたら待ってる時間も楽しいです。
お誕生日に名前を書いてもらった... お誕生日に名前を書いてもらったら嬉しいですね!
バーもとっても雰囲気がある感じ バーもとっても雰囲気がある感じ
店内もたくさんの飾りつけがして... 店内もたくさんの飾りつけがしてあり、ごちゃごちゃっとした感じですが、逆にアットホームな雰囲気に
天井がとってもオシャレでした 天井がとってもオシャレでした
メニューはどれも少なくて3人前... メニューはどれも少なくて3人前から
ブラウニーサンデー。実物大、で... ブラウニーサンデー。実物大、ではなく、実物はもっと大きいと注釈が・・・
サンディエゴ:Buca di ...
先日友人の誕生日パーティーに呼ばれ、ダウンタウンのイタリアンレストラン、Buca di Beppoへ行ってきました。

外観はとっても派手な雰囲気ですぐに見つけられました。お店の中もなかなかの飾りつけ具合。でも不思議と落ち着かない感じはなく、アットホームに感じられました。

メニューを見てみると、どれもFeeds 3やFeeds 5と量がとても多い!ファミリースタイルで作られているお料理だそうで、Buca Smallは3人、Buca Largeは5人前。この日は10人以上の集まりだったので、色々と注文できましたが、一家族で行っても2、3種類しか頼めないかも知れません。少し頼み過ぎてもお持ち帰りできるので大丈夫です!

パスタ、サラダもブルスケッタもとっても美味しかったのですが、パスタはどれも麺が柔らかめでちょっと残念。

大きなパーティーや、親族の集まりなどにピッタリのお店。そんな時には是非お試し下さい。

Buca di Beppo (Downtown)

#BucaDiBeppo #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Ritter’s Steam Kettle Cooking レストラン

ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ロサンゼルス:Ritter’s...
ケイジャン料理を試してみませんか?筆者がスパイシーなものが好物ということもあり、探していたところ、このお店の情報を手に入れました。辛い物好きの皆さんに是非オススメします。

店内はテーブル席とカウンター席で構成されていました。スパイシーな味付けが特徴で、好みによって辛さが調節できます。料理の提供速度も注文してから程なくきました。

メニューは、揚げ物などのスターター、スープ、サラダ、サンドイッチ、前菜、ガンボなどのソウルフードです。今回私が注文したのは、ベーコン巻きシュリンプ、ジャンバラヤ(米を使ったケイジャン料理)、チキン&ソーセージパンローストなどです。ソウルフードは私には馴染みがなかったのですが、食べてみると病み付きになりました。

営業時間は午前11時~午後10時までとなっています。高速道路から近く、アクセスが快適でした。

Ritter’s Steam Kettle Cooking

#RittersSteamKettleCooking #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:MINISO 雑貨店

すっきりと白を基調としたお店 すっきりと白を基調としたお店
美容・健康グッズや 美容・健康グッズや
生活用品などがたくさん 生活用品などがたくさん
ぬいぐるみや便利グッズも ぬいぐるみや便利グッズも
キレ顔が可愛い猫の人形みつけま... キレ顔が可愛い猫の人形みつけました
チュラビスタにあるPlaza Boniaモール内に可愛い雑貨店が出来たと聞いて、早速行ってみました。

お店の名前はMINOSO、横にはメイソウと書いてある。翻訳間違えちゃったのかな・・・?と思いましたが、調べてみると、「名創優品」という中国系のお店で、日本人デザイナーと中国人起業家が共同創設した会社だそうです。

店内は商品がとてもキレイに陳列されていて、白を基調としているので清潔感が感じられるお店でした。商品は本当に色々と置いてあり、日本の無印良品のよう。お値段は品物によってピンきりでした。

シンプルで可愛いグッズが色々あるので、必要な生活用品がある時に行ってみてはいかがでしょうか?

名創優品 - Miniso

#Miniso #review #sandiegotown #サンディエゴ #ショッピング

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Cauldron Ice Cream グルメ

ロサンゼルス:Cauldron...
ロサンゼルス:Cauldron...
ロサンゼルス:Cauldron...
ロサンゼルス:Cauldron...
ロサンゼルス:Cauldron...
バラの形をしたアイスクリームを見たことがありますか?

サンタアナのMacArthur BlvdにあるCauldron Ice Creamは人気のアイスクリーム店です。口コミでとてもユニークな形とフレーバーだと聞いてみたので、足を運んでみました。

ショッピングモールの一角に位置しています。席数に限りがあり、私が訪れた際も多少混雑していました。やはり噂に聞いていたとおり人気店ですね、、ですが待つだけの価値はありました!魅力をご紹介させてください。

実はこの店舗、月ごとにメニューやフレーバーが変わるようです。2018年11月時点では、H2O Rose(バラのエキス&フローラル味)、アールグレイラベンダー、ミルク&シリアル、塩キャラメルクランチ、バニラ、チョコレート、抹茶ラテなどが提供されていました。またワッフルかコーンかを選択できます。とてもユニークなフレーバーで溢れており、毎日通いたくなるほどでした。

今回注文したのはワッフルベースのH2O Roseでした。なんとこのアイスクリームバラの形で提供されるのです、なんとも美しいですね。スマホですぐ写真に収めました。インスタ映えというものですね。バラの香りが漂い、上品な味わいでした。

12時~22時まで毎日営業しているようです。今時のアイスクリームを楽しみたい方に是非オススメします。

Cauldron Ice Cream

#CauldronIceCream #losangelestown #review #グルメ #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:SeaWorld San Diego シーワールド

数年ぶりに行ったシーワールド、... 数年ぶりに行ったシーワールド、とてもオシャレなエントランスになっていました
入場券購入も機械でできるように 入場券購入も機械でできるように
現在開催中のイベント、Seve... 現在開催中のイベント、Seven Seas!
SoCal Flavorsエリ... SoCal Flavorsエリアのメニュー
特別コップを購入すればちょっと... 特別コップを購入すればちょっと割引されますよ
Latin American ... Latin American FlavorsエリアからChimichurri ShrimpとPeruvian Ceviche
Island Fusion F... Island Fusion FlavorsエリアからLoco MocoとKalua Pig
French Flavorsエ... French FlavorsエリアからEscargot Pistolet Roll
たくさんのゲームも たくさんのゲームも
フラミンゴがたくさん! フラミンゴがたくさん!
餌を買えば手から食べてくれる子... 餌を買えば手から食べてくれる子もいました
ドクターフィッシュ!手を入れる... ドクターフィッシュ!手を入れると角質を食べてくれます。ちょっとくすぐったいです。
ペンギンの餌やり時間に出会えま... ペンギンの餌やり時間に出会えました!みんな結構食通(?)で、首が曲がった魚だったり、ちょっと大きかったりすると、首を横に振ってイヤイヤとしていて、とても可愛かったです。
の~んびり日向ぼっこのアザラシ... の~んびり日向ぼっこのアザラシさんと、遊んで欲しそうなアザラシさん
つぶらな瞳で見つめられ餌をおね... つぶらな瞳で見つめられ餌をおねだりされましたが、残念ながら餌の売店は閉まっていました・・・
小さいお子さんが遊べるBay ... 小さいお子さんが遊べるBay of Playエリア
セサミストリートテーマでとって... セサミストリートテーマでとっても可愛いです
巨大ネットジャングルジムやお水... 巨大ネットジャングルジムやお水が出てくるエリアなど、一日中遊べそうです
乗り物も結構充実していました 乗り物も結構充実していました
サンディエゴの観光スポットの1つ、SeaWorld San Diego。さまざまな海洋生物と触れ合う事ができ、生態系などの勉強にもなります。そんなシーワールド、2019年3月9日~4月28日の週末にのみ、Seven Seas Craft Beer & Food Festivalが開催中!さっそく行ってみました。

数年ぶりにSeaWorldへ行ったので色々と変わっていましたが、やはりたくさんの可愛い動物達がいっぱい。乗り物もあって、MantaとElectric Eelにチャレンジ!どちらもなかなかのスピードでとても楽しかったです!オフシーズンだからか、殆ど並ばずに乗れてしまいました。

さて、Seven Seas Beer & Food Festivalは色々な国の料理やビールが楽しめるイベント。料理はどれも$5~$6ほどで、量は少ないですが、味はハズレ無し!こういったアミューズメントパーク内の料理はあまり美味しくないイメージですが、どれもちゃんと美味しかったです。量が少ないので、本当に色々な種類のお料理が食べられますよ。園内のいたるところにSeven Seasブースがあるので、さまざまな動物を見回りながらの食べ歩きが楽しい!

Food & Drink Samplers券を購入すればお得。$50で10種類の料理/ドリンク、$65で15種類の料理/ドリンクが楽しめるオプションがあります。友達や家族などで色々と試したい方にお勧めです。

小さいお子さん用のプレイエリアや、ゲーム、刺激的な乗り物などもあるので誰もが楽しめるシーワールド。是非イベント開催中に行ってみて下さい!

シーワールド - SeaWorld San Diego

#SeaWorld #review #sandiegotown #サンディエゴ #暮らし

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Dave & Buster's レストラン ゲームセンター

Jurassic Worldの... Jurassic WorldのVR体験!
フロントで別購入する必要があり... フロントで別購入する必要があります
他にもさまざまなゲームがたくさ... 他にもさまざまなゲームがたくさん!
レストランエリアも広いです レストランエリアも広いです
バー席も結構あり、レストランメ... バー席も結構あり、レストランメニューもオーダーできます
フロントではゲームカードを買っ... フロントではゲームカードを買ったりロードしたりできます
サンディエゴ:Dave &am...
みなさんゲームはお好きですか?今日はゲーム好きさんにお勧めのお店、Dave and Buster'sをご紹介!

Dave and Buster'sはMission Valleyモールの近くにあり、フリーウェイ805と8が交差している辺りの真下にある大きなお店。店内にはレストラン、バー、ゲームエリアがあり、家族で食事を楽しんだり、バーでお酒を飲んだり、お友達とビデオゲームで遊んだりしている人で賑わっています。

レストランメニューはアメリカンで、定番のチキンウィングやハンバーガー、パスタやサラダなどがあります。ゲームをするのであればお勧めなのが、Eat & Play Combo。Eat & Play Comboにあるメニューから選ぶと、$10か$20のゲームカードがついてくるんです。こういうお店での食事はあまり期待できない事が多いですが・・・意外と美味しいんですよ!

ゲームは小さなお子さんが楽しめる簡単なものから、大人が遊べる細かい操作が必要なゲームなど、種類はさまざま。中でも試して欲しいのが、Jurassic WorldのVR体験!フロントで別途ゲームカードにクレジットを購入($5)する必要がありますが、VR初体験だった筆者はとても楽しめました。目の前にどどーん!と現れる恐竜を撃って、ポイントを集めるゲームです。小学生低学年くらいの子供達も試していましたが、彼らはゲーム内容を理解しているかは分かりませんが映像だけでも楽しんでいる様でした。

チケットがもらえるゲームで遊ぶと自動的にゲームカードに保存される方式なので、がさごそとチケットを持ち歩かなくていいのもポイント。チケットと交換できる景品はおもちゃやぬいぐるみから、Playstation4やNintendo Switchなどのゲーム機も。たくさんチケットを集めて大物を狙うのもいいかも?!

食事やお酒を楽しみながらゲームも遊べるDave & Buster's、是非お試し下さい!

Dave & Buster's

#DaveandBusters #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Lamill Coffee カフェ

ロサンゼルス:Lamill C...
ロサンゼルス:Lamill C...
ロサンゼルス:Lamill C...
ロサンゼルス:Lamill C...
ロサンゼルスの中でも最も賑やかな街として知られているシルバーレイクのおしゃれな街並みを歩いていて見つけたのがLamill Coffeeというカフェ。真っ赤な壁の外観と赤い壁と調和された高級感のある内装がとてもオシャレでした。

世界中から多種多様のコーヒー豆を集めているLamill Coffeeはコーヒーだけでなく紅茶も販売しています。紅茶はすべて人の手で摘まれており、Lamill Coffeeのこだわりは生産方法や全スタッフに課された研修からも感じられます。

美味しいコーヒーと一緒に友人との会話を楽しむこともできますし、
仕事や読書など一人で楽しむにも最適な雰囲気のお店です。

シルバーレイクの街並み散策やショッピングで少し疲れたら、
厳選されたコーヒーとともに休憩してみてはいかがですか。


Lamill Coffee

#lamillcoffee #losangelestown #review #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Mike Hess Brewing ブルワリー

期間限定のスペシャルペアリング... 期間限定のスペシャルペアリングwithガールスカウトクッキー
(残念ながら現在は提供されていません)
お店の外にはフードトラックがと... お店の外にはフードトラックがとまっていました
たくさんのビールが製造されてい... たくさんのビールが製造されています
スロープを上がると席がたくさん スロープを上がると席がたくさん
期間限定のビールもありました 期間限定のビールもありました
さまざまなアートワークが売られ... さまざまなアートワークが売られていました
広くて開放感がある店内です 広くて開放感がある店内です
サンディエゴ:Mike Hes...
Miramar、North Park、Ocean Beachの3箇所にお店をかまえるMike Hess Brewing。2009年にMiramarへ本拠地を移動させて以来、今はサンディエゴで11番目に大きいブルワリーとなったそうです(2018年時)。

ビールの種類はライトなものからダークなものがあり、IPAやStout、Cream Aleなど幅広くあるので、誰でも1つは好みのものが見つかりそうなセレクションでした。

筆者が行った時にはGirl Scout Cookieとの特別ペアリングがあり、挑戦してみました。普段はライトビールを好む筆者ですが、クッキーと上手にペアリングしてあり、不思議と合う!クッキーとビールを美味しくいただけました。

ウェブサイトのカレンダーを確認すれば、その日に来るフードトラックやイベント情報などが確認できます!行かれる前に是非見てみて下さい。

マイク ヘス ブルワリー - Mike Hess Brewing

#MikeHessBrewing #review #sandiegotown #サンディエゴ #ドッグフレンドリー #バー

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Happy Days Cafe カフェ

ロサンゼルス:Happy Da...
ロサンゼルス:Happy Da...
ロサンゼルス:Happy Da...
ロサンゼルス:Happy Da...
今回はロサンゼルスのサンフェルナンドバレーの中にあるシャーマンオークスのチュロス専門店に行ってきました。

チュロスの中にチョコレートを入れたStuffed Samplerや
チョコレートをはじめとするソースをかけたStuffed Churros、
チュロスの生地でアイスを挟んだChurro Ice Cream Sandwich、
ドーナッツなど様々なメニューがありますが、
なかでも人気なのはChurro Waffleです。

白のタイルを基調とした店内のおしゃれな雰囲気中でチュロスだけでなく美味しいコーヒーも楽しむことができました。

平日は夕方5時から、土日は正午から開店で、夜にLive Musicなどのイベントを開催する日もあるそうなので次回は夜も来てみたいです。

Happy Days Cafe

#happydayscafe #review #sandiegotown #レストラン #ロサンゼルス

ワオ!と言っているユーザー

プレスリリース:『JAL国際線「空の上のレストラン」こだわりの春メニュー登場』

生江 史伸 (L'Efferv... 生江 史伸 (L'Effervescence)
1973年横浜生まれ。大学の政治学科卒業後、イタリア料理店を経て、北海道ミシェルブラストーヤジャポン、英国ザ・ファットダックで二番手シェフを務め、2010年東京レフェルヴェソンスを開店。ミシュラン二つ星、アジアベスト50レストランで「サステナブルレストラン賞」という特別賞を受賞。
【生江史伸シェフ監修メニュー】... 【生江史伸シェフ監修メニュー】
※食器の構成は路線により異なります。
渥美 創太 (MAISON) ... 渥美 創太 (MAISON)
1986年千葉生まれ。19歳の時に渡仏し、「トロワグロ」や「ステラマリス」などで修行を積む。2014年より「Le Clown Bar」のリニューアルに伴いオープニングシェフを務め、フランスで最も人気のあるレストランガイド「Le Fooding」のベストビストロ賞を受賞。今年6月パリ11区に自身のレストラン「MAISON」をオープンさせる。
【渥美 創太シェフ監修メニュー... 【渥美 創太シェフ監修メニュー】
※メニューの構成は搭乗クラスにより異なります。
【BEDD for Resor... 【BEDD for Resort by狐野 扶実子(和食)】
【BEDD for Resort by生江 史伸(洋食)】
プレスリリース:『JAL国際線...
【パリ丼】 鴨とフォアグラにお... 【パリ丼】
鴨とフォアグラにお出汁を掛けたお茶漬け風
【ロン丼】
海鮮丼にこだわりのタレを開発。
新鮮なお刺身とともにお楽しみください。
JALは、国際線において「空の上のレストラン」をコンセプトに、今までの枠を超えた最上の機内食をお届けしています。新たなスターシェフを監修シェフに迎え、さらに美味しくなった、こだわりの春メニューをご提供します。

1. JAL機内食「空の上のレストラン」新たに2名のスターシェフ登場
① 日本発 中・長距離路線ビジネスクラスの洋食に季節感あふれるメニューを提供
国内外の名店で修行を重ね2010年に東京西麻布の「L'Effervescence」(レフェルヴェソンス)のグランシェフとなった生江 史伸(なまえ しのぶ)シェフをスターシェフで結成されたドリームチームの新たなメンバーとして迎え、コラボレーションメニューをご提供します。機内で召し上がる食事によって心が満たされると同時に、体に負担の少ない健康的な料理をお客さまに楽しんでいただきたいという願いが込められた生江シェフのメニューを機内でお楽しみください。

●開始日 :2019年3月1日~
●対象クラス :ビジネスクラス
●対象路線 :
成田発 シカゴ、ダラス・フォートワース、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンクーバー、フランクフルト、ヘルシンキ、モスクワ、シドニー、メルボルン、シンガポール、クアラルンプール、デリー、ジャカルタ、ハノイ、ホーチミン、バンコク、シアトル(3月31日~)行き
羽田発 ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、パリ、シンガポール(JL037)、バンコク(JL031)行き

●春メニュー概要(2019年3月~5月)
メインディッシュ :
BEEF サーロインステーキとポルト酒のソース 山椒バター添え
FISH 春の海の幸 バジルのアンショワイヤードソース
オードブル  :
アジのエスカベッシュ、アスパラマスタード、穴子とラタトゥイユ、桜海老のポテトサラダ 鴨ごほう

② パリ発ファーストクラス・ビジネスクラスの洋食で素材を生かしたメニューを提供
パリで100年以上続く「Le Clown BAR」のシェフを務め、2019年6月に自身のレストラン「MAISON」をオープンさせる渥美 創太シェフとのコラボレーションメニューをご提供します。丁寧に食材の味を引き出している新たなスターシェフ渥美氏のパリ線限定メニューを機内でお楽しみください。

●提供期間 :2019年3月1日~
●対象クラス :ファーストクラス・ビジネスクラス
●対象路線 :パリ発 羽田行き
●春メニュー概要(2019年3月~5月)
メインディッシュ :
BEEF 牛ほほ肉のチレアンチョ煮込み 根セロリのピューレ
FISH ホタテのポワレ リコッタチーズの燻製とイカ墨リゾット
CHIKEN 鴨のコンフィ カネロニ 白アスパラガスとアリゴ(ファーストクラスのみ)
オードブル :
モッツアレラブラータとビーツ、イチゴのサラダ ハイビスカスソース
じゃがいもの冷たいスープ(ファーストクラスのみ)
蕎麦粉のガレット 豚バラ肉のコンフィとコリアンドルのサラダ、カラスミを添えて(ファーストクラスのみ)

2. 「BEDD for Resort」のシェフを新たに迎え、機内食を一新
空の上のレストラン「スカイオーベルジュ BEDD(ベッド)」のスターシェフ、狐野 扶実子さんと生江 史伸シェフによるオリジナルメニューをJALハワイ線にてご提供します。JALの機内だけのスペシャルメニューをどうぞお楽しみください。
●提供期間 :2019年3月1日~
●対象クラス :ビジネスクラス
●対象路線 :成田発 ホノルル、コナ行き
●春メニュー概要(2019年3月~5月)
【和食】
台の物 :蟹の袱紗包み 牛フィレ 焼きかぶ 白ごまだれ
前菜 :菜花の浸しと生ハム、ピスタチオ豆腐、うるいと黄ズッキーニの木の風味、糸にんじんと柑橘のごま風味、魚介のサラダ仕立て
【洋食】
メインディッシュ :サーロインステーキとポルト酒のソース 山椒バター添え
オードブル  :アジのエスカベッシュ、アスパラマスタード、穴子とラタトゥイユ、桜海老のポテトサラダ 鴨ごほう

3. AIRシリーズ 第31弾に「Japanese Soba Noodles蔦」を提供
ご好評をいただいている機内食AIRシリーズの第31弾は、「AIR Japanese Soba Noodles蔦」です。ミシュランガイド東京2019で一つ星を獲得している「蔦」とのコラボレーションメニューが再登場。香り高いトリュフオイルと鶏油(チーユ)を合わせた特製たれを麺と絡めていただく「混ぜソバ」スタイルのお食事です。機内でしか味わえない 「蔦」をどうぞお楽しみください。
●提供期間 : 2019年3月1日~5月31日
●対象クラス : プレミアムエコノミークラス・エコノミークラス
●対象路線 :
成田発 シカゴ、ダラス・フォートワース、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンクーバー、フランクフルト、ヘルシンキ、メルボルン、シアトル(3月31日~)行き
羽田発 ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン(JL043便)、パリ行き
関西発 ロサンゼルス行き
※いずれの路線も、到着前の2食目のお食事としてご提供します。
●メニュー概要
メインディッシュ :鶏油Soba(トッピング:鶏肉、メンマ、ネギ、錦糸卵)
アペタイザー :きのことレンコンのバルサミコ炒め
デザート :アーモンドゼリー パイン入り
※「鶏油Soba」は、原材料にソバは使用しておりません。

4. 欧州発便 “ご当地丼”をリニューアル
欧州発便ファーストクラス・ビジネスクラスでご提供している“ご当地丼”をリニューアルします。旬な現地の食材を生かし、JALの支店スタッフが現地のシェフと協力、開発したこだわりの丼です。
●提供期間 :2019年3月1日~
●対象クラス :ファーストクラス・ビジネスクラス
●対象路線 :
ロンドン、パリ発 羽田行き
フランクフルト、ヘルシンキ発 成田行き
●春メニュー概要(2019年3月~5月)
パリ丼 :フォアグラ鴨丼
ロン丼 :海鮮丼
フィンラン丼 :ポークと野菜の小どんぶり 生姜だれ
フランクフル豚丼:和風 豚バラ肉のビール風丼 ザワークラウト添え

フィンラン丼はたっぷりなお野菜に生姜の豚肉丼。フランクフル豚丼は6月より新豚丼に生まれ変わります。進化し続けている欧州ご当地丼を空の上でお楽しみください。

5. ビジネスクラス アソート茶菓に新たな商品「バウムクーヘン」を提供
お食事後にお客さまにご自由にお取りいただく「セルフサービスコーナー」にて新商品「バウムクーヘン」を提供します。濃厚なアーモンドとバターの風味が融合した、深い味わいの一品です。
●提供期間 :2019年3月1日~
●対象クラス :ビジネスクラス
●対象路線 :
成田発 シカゴ、ダラス、ボストン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンディエゴ、バンクーバー、ホノルル、コナ、フランクフルト、ヘルシンキ、シドニー、メルボルン、シアトル(3月31日~)行き
羽田発 ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、パリ行き
中部発 ホノルル行き
関西発 ロサンゼルス、ホノルル行き
#JAL #blog #お知らせ

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Jeong Won Korean B.B.Q. 韓国 焼き肉

ジュージュー! ジュージュー!
牛、鶏、豚、ラム、シーフードと... 牛、鶏、豚、ラム、シーフードと色々あって楽しい!
野菜もいろいろ 野菜もいろいろ
キムチやポテトサラダなどのお惣... キムチやポテトサラダなどのお惣菜も
自家製ソースの種類もたくさんあ... 自家製ソースの種類もたくさんあるので、自分好みのを探したり、あれこれ混ぜてみても楽しいです
チヂミとお味噌汁風のスープもお... チヂミとお味噌汁風のスープもおかわりし放題
お酒はビールやSoju お酒はビールやSoju
値段は入り口にありました (2... 値段は入り口にありました
(2019年2月26日時)
店内にはなかなかの数の席 店内にはなかなかの数の席
サンディエゴ:Jeong Wo...
韓国焼き肉といえばAYCE(All You Can Eat)の食べ放題が多いですよね。数ある食べ放題焼き肉のなか、今日はJeong Wonというお店をご紹介!

Convoy StとEngineer Rdの角にあるモール内にある焼き肉店。他の食べ放題と違うのは、お肉も自分で好きなように取りに行ける事。お肉の種類も豊富ですが、野菜やお惣菜も色々あって、とっても楽しめます。タレの種類もたくさんあるのもいいところ。

素材自体はどれもまあまあですが、種類が多く、量も自分のペースで取れるのがプラス!そしてソフトドリンクは料金に含まれていて、飲み放題なのでお得感満載でした。

ジョン ウォン - Jeong Won Korean B.B.Q.

#JeongWonKoreanBBQ #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

サンディエゴ:Gong Cha ボバ ティー

お店のトップ10ドリンク お店のトップ10ドリンク
メニューはそんなに多くありませ... メニューはそんなに多くありませんでした
Passion Fruits ... Passion Fruits Green TeaとMilk Tea
店内は明るくすっきりした感じ 店内は明るくすっきりした感じ
暗くて見えにくいですが、外には... 暗くて見えにくいですが、外にはラインのブラウン君がいました
Convoy StとVickers Stの角にあるボバティー店、Gong Cha。フランチャイズだそうで、サンディエゴにはミラメサにも店舗があります。2016年に台湾でオープンし、今は20カ国で1500店舗を展開しているとか。

ボバ(タピオカ)が美味しいよ、と知人に紹介されて行ったのですが、すっかり忘れてボバなしで頼んでしまいました・・・ドリンクはどちらも「お茶」味は少なく、やっぱりボバを楽しんでみれば良かったと後悔。トッピングはボバ以外にもプリンやバジルシード、小豆などもあり、インスタ映えしそうなドリンクがたくさんありました。

オリジナルのドリンクを作って自身のSNSで自慢してみては?!

Gong Cha

#GongCha #review #sandiegotown #サンディエゴ #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ