シアトル:レストラン 又一軒(Cafe Ori )

シアトル:レストラン 又一軒(...
シアトル:レストラン 又一軒(...
シアトル:レストラン 又一軒(...
シアトル:レストラン 又一軒(...
シアトル:レストラン 又一軒(...
シアトル:レストラン 又一軒(...
シアトル:レストラン 又一軒(...
PSP本社から車で数分のチャイニーズ。困った時の又一軒と言うくらい、何を食べたらいいかわからない時はここに来ると、食べたいものがみつかる所です。
今日も、数あるメニューの中から、おかゆ、春巻き、ポーク、やきぞばをオーダー。おかゆが意外な(失礼・・)美味しさでした。
尚、又一軒とCafe Ori の名前の由来は不明です。調べておきます。

14339 NE 20th St
Bellevue, WA 98007
(425) 747-8822

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

番外編:トルコ イスタンブル 2

アヤソフィア聖堂 アヤソフィア聖堂
アヤソフィア聖堂の中 アヤソフィア聖堂の中
アヤソフィアの壁画の一つ アヤソフィアの壁画の一つ
トプカプ宮殿のカフェから望む... トプカプ宮殿のカフェから望む
ブルーモスク ブルーモスク
旧市街地 旧市街地
グランドバザールの中 グランドバザールの中
イスタンブルにはたくさんのムスク、博物館、教会、宮殿等々の歴史のある建築がたくさんあります。

その中でも有名なトプカプ宮殿、ブルームスク、アヤソフィアはスルタンアフメット地区に固まっていて、歩いて行ける範囲にあります。

どこも混み合っていることが多いので、時間には余裕を持って行きましょう。歴史と、キリスト教やイスラム教など様々な宗教にも利用されてきたアヤソフィアは必見です。1500年前の歴史のロマンスが感じられます。

86カラットのダイヤや世界一大きなエメラルドなどの宝石等が展示されているトプカプ宮殿はとにかく人が多いので、展示品の順番をよく把握してから並びましょう。宝石も素晴らしいですが、この宮殿内にあるカフェでランチやティータイムを取るのもよいでしょう。

グランドバザール、スパイスバザールといった市場での商品の数も豊富。お買い物の際には必ず言い値ではなく思い切って交渉することが大切です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

追悼 東北大震災

追悼 東北大震災
2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分18.1秒、日本の太平洋三陸沖を震源として発生した東日本大震災は、東北から関東にかけての東日本一帯に甚大な被害をもたらしました。

あれから4年たった今、日常生活を取り戻しつつあるというものの、地震、津波の忘れられない恐怖と戦う大勢の被災者、仮設住宅で不自由な生活を余儀なくされ、そこで取り残されつつある子供たち・・・

私達はこの大災害を決して忘れることなく、心から応援し続けたいと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ロサンゼルス:Manhattan beach

ロサンゼルス:Manhatta...
ロサンゼルス:Manhatta...
ロサンゼルス:Manhatta...
ロサンゼルス:Manhatta...
ロサンゼルス:Manhatta...
本日はManhattan beachへ行ってきました。
日に日に暖かくなってきたカルフォルニア…夏が近づいてきてますね~
サーフィンに熱中する人、ビーチバレーで楽しむ人、砂浜を散歩する人…みんな思いのまま過ごします。潮風を浴びながらきらきら光るを見ていると、つい時間を忘れてしまいます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

番外編:ワイキキ チョコハウス

中央がママ、れいこさん 中央がママ、れいこさん
番外編:ワイキキ チョコハウス
番外編:ワイキキ チョコハウス
番外編:ワイキキ チョコハウス
番外編:ワイキキ チョコハウス
筆者がハワイに住んでいた頃、友人、家族、夫婦と毎週通っていた居酒屋、チョコハウス。お手頃な値段で、新鮮なお刺身、定番メニューからいろいろなオリジナル料理、旨い焼酎と好物がいつもここにはありました。
そして、ママのれいこさんの笑顔と思いやりが何よりのつまみでした。TVの撮影などでもよく使われ、芸能人の隠れファンが多いのも納得。ハワイを訪れる友人には必ずお勧めする、ワイキキの憩いの場です。ヒルトンハワイアンビレッジにほど近いのでお買いもの帰りにも便利です。

合言葉!「チョッコとよってね チョコハウス」

444 Niu St. Honolulu HI ハワイアン・モナーク内
TEL:(808)942-5304
営業時間:月〜土曜日17:30〜23:00(日曜日定休)

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

アメリカ生活情報:米国医療保険制度改革法の在留邦人への適用

下記は、在シアトル日本国総領事館より1月末に発表された情報です。
ご質問などは、各地領事館へお問い合わせ下さい。

在留邦人の皆様へ

昨年3月20日に当館ホームページにおいて「米国医療保険制度改革法の在留邦人への適用について」と題するお知らせを発出させていただきましたが、その後も、在米国日本大使館から日本の公的医療保険が医療制度改革法の定める基準を満たした医療保険とみなされるのかという点を中心に、米国政府に繰り返し照会してまいりました。先日、米国政府から、照会内容について回答がありましたので、お知らせいたします。

1.健康保険組合及び共済組合に加入されている方
健康保険組合及び共済組合については、米国医療保険制度改革法の手続きなく、同法の定める基準を満たした医療保険とみなすことができるとの回答がありました。したがって、健康保険組合及び共済組合によって運営されている医療保険の加入者については、米国の医療保険に加入していない場合であっても、確定申告の際、shared responsibility payment(SRP)を支払う必要はありません。
2.全国健康保険協会によって運営されている医療保険に加入されている方
一方、全国健康保険協会によって運営されている医療保険については、米国医療保険制度改革法の定める基準を満たした医療保険とみなされるためには、同法の定める必要な手続きを経ることが必要との回答がありましたので、現在今後の対応を検討中です。検討結果につきましては、当館ホームページ等を通じてお知らせしてまいります。
3.国民健康保険制度や後期高齢者医療制度に加入されている方
国民健康保険制度や後期高齢者医療制度につきましては、日本国外に長期間居住される場合は、原則として、被保険者資格を喪失することとなります。国民健康保険及び後期高齢者医療に加入されている方がいらっしゃる場合には、状況を把握させていただきたく、お近くの大使館・総領事館にお問い合わせください。
4.皆様へのご注意
米国の医療費は高額となるケースが多いことから、SRPの対象とはならない場合であっても、当該公的医療保険のみならず、他の医療保険も利用することにより、幅広い医療リスクに対応できるようにしておくことをおすすめいたします。
米国関係省庁のホームページに関連情報が掲載されておりますので、適宜御参照いただければ幸いです。これらの情報について御不明な点があれば、それぞれの行政機関にお問い合わせいただけますようお願いいたします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Facebook スタート記念キャンペーン当選者発表

ソニーブロギー ソニーブロギー
PSPINCマウス PSPINCマウス
コーチカードホルダー コーチカードホルダー
PSPINCエコバッグ PSPINCエコバッグ
サンディエゴタウンとロサンゼルスタウンのフェイスブックが、1月よりスタートしました記念として、Likeをして下さった中から抽選で16名の方にプレゼントのキャンペーンが、先週末で終了しました。

下記の方が各プレゼントの当選者です。おめでとうございます。
プレゼントは、サンディエゴとロサンゼルスの各支店にてお渡しいたしますので、メールにてご連絡下さい。

<サンディエゴタウン> 連絡先;sandiego@pspinc.com

1位;ソニーブロギー  1個
アルファ歯科様

2位;PSPINCマウス 
Kazunori Suzuki 様
Yuki Kernan 様

3 位; PSPINC エコバッグ 5個
Sayuri Arnold 様
Tomoko Livingston 様
Eriko Saragai 様
Yoko Thornton 様
Sayako Davis様

<ロサンゼルスタウン> 連絡先;losangeles@pspinc.com
 
1位;コーチカードケース 
Azusa Reizen 様
 
2位;PSPINCマウス 2個
Motch Mochiko 様
Hajime Yajima 様

3位; PSPINCエコバッグ 5個
Fusako Yasokawa 様
Norihiko Sakamoto 様
Risa Takeuchi 様
Tomohiro Sato 様
Taro Shigaraki 様
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

番外編:ベネチア(ヴェネツィア)その3 見どころ

仮面屋さん 仮面屋さん
リアルト橋 リアルト橋
デザート デザート
マーケット マーケット
ガラス工房 ガラス工房
ベネチアの見どころはたくさんあります。ベネチア本島だけでも数日過ごすことができます。観光名所のリアルト橋の写真からもわかりますが、観光客がたくさん集まる場所にはお土産屋さんも多いですが、お値段は交渉次第。ほとんどクレジットカードが使えますが、現金で購入すると伝えてお値引きしてもらうこともできます。

ベネチアでもう一つ有名なのがベネチアガラス、実際にはベネチア本島ではなくその直ぐ北側にあるムラーノ島がガラス工房のメッカです。水上バスでも簡単にいけるガラス工房ではツアーもしていますから時間があれば足を伸ばしてみるのもよいでしょう。本物のベネチアガラスの工芸品は値段が高いので、格安のものがあると喜んでしまいそうになりますが、Made in China も混じっている可能性がかなりあるとか・・・せっかくの記念ですから気をつけて購入してください。

観光客のいない脇道を入っていって地元の人達が集まるマーケットを散策するのもよいでしょう。色とりどりのフルーツに混じってお土産にできるようなドライフルーツも売っています。

どんな場所でもピクチャー・パーフェクトな景色や光景のベネチアです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

追悼 阪神淡路大震災

追悼 阪神淡路大震災
1995年1月17日午前5時46分、1995年1月17日午前5時46分、 淡路島北部沖を震源とするマグニチュード7.3の直下型地震が発生。 最大震度7を記録。強い揺れにより甚大な被害が出ました。

死者6,434名、負傷者43,792名。
全壊家屋104,906棟、半壊家屋144,274棟。

私達はこの戦後最大の都市災害を決して忘れません。
被害にあわれた皆様には、改めまして心からお見舞い申し上げます。

ロサンゼルスタウン・サンディエゴタウンスタッフ一同
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

シアトル:七福神

シアトル:七福神
シアトル:七福神
シアトル:七福神
シアトルでも初詣に出かけることを欠かせない筆者は、イーストサイドにある神護寺に今年もお参りに行ってきました。
ここは、成田不動尊由来の不動明王を本尊に拝し、祈祷、瞑想等を修する森の中の寺として知られています。

今年びっくりしたのは、七福神が祀られていたこと。御利益があるよう全ての神様にお参りしました。

http://www.jingoji.net/
502 Redmond-Fall City Rd SE
Redmond, WA 98053 U.S.A.
(425) 222-4710
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ