記事検索

フリースペース



Japan Las Vegas Vietnam Spain



理想が高いコーチング系副業

1 tweet
スレッド
理想が高いコーチング系副業
コーチングで食べていくことは出来ないわけじゃない。

私の周りでもたくさん、職業としている人はいる。

私も、2010年から仕事にし始めて、そろそろ干支を一回りするタイミングになる。



とは言え、副業のアンケートによると

さまざまな副業の中でもコーチングは独立したい!と思わせる職業のひとつのようです。



記事によると、以下の通り。

「理想年収「100万円~300万円」51.8%に対し、現実年収「10万円未満」56.8%」



サンプル数がどのぐらいで、どのような方に回答していただいているのかが不明なので

なんとも言えない部分ですが。



最近、私が楽しみにしている、橋本ゆりかさんの投稿へのコメント。

彼女の投稿は、多くの方がはまっちゃう起業の困りごとを非常にわかりやすく書いていて、爽快!

私も、それについ反応するようにコメント毎回書いてしまう。

今回は、彼女がネットでみた「月収270万」のキーワードで自分の理想の売上をその金額に決めてやってみたことで、自分のコーチングビジネスの値付けに疑問をいだくストーリー。



_______________________________

私は、幸いにも最初から、一般的なビジネスで成果を出している社長や経営者がメンターだったので、ネットに落ちている「売上7桁」に見向きもする機会さえなかった。

最初から、法人化したので税理士さんと話す機会もあったので「売上7桁」のようなことを言う人も居なかった。

思い返すと、売上、利益、社会への貢献などしっかり仕事として継続している人から学ぶことが、私の今まで続けられてるポイント何だと思う。



それは、師匠の飯山さんも間近でみている尊敬すべきヒントを与えてくれる人のひとり。



すなわち、仕事としてやることをやる、ってコト。



時々、メンタルが、、っておっしゃる方もいる。

お金へのブロックだったりも。



転職、新しい仕事につくときに、きっとそのセリフはない。

副業でも、複業でも、起業でも、仕事であることに変わりはない。

だとしたら、やるべきことをやる。



転職先で、自分の価値は幾らとか言ってる場合じゃない(笑



やれる仕事をまず、次々と取り組む。

転職しちゃったんだから、そこでやれることを次々ときっとやるんだと思う。



__________________________________

ここまでが、コメントの返信。

そして、ここはコメントとして書かなかったことを追記。



そして、全力を尽くしてもやっても上手く行かなかったら、転職する。



コーチングで仕事を始める、副業、複業、起業も同じことだと思う。

私は、何でも3年全力を尽くしてもだめなら方向転換すればいいと思っている。

でも、3年はやってみる。



ここは、コーチングの手法、選択肢を増やす「他には?」「他には?」を使って

あらゆる手段を考えて、取り組むことがすごく役に立つ。

そのときに、選択の軸の絞り方がポイント何だと思う。



コーチング学んでおいてよかった。



コーチングを仕事にする時の、大事なポイント、また書こうと思う。



■参考サイト

https://www.atpress.ne.jp/news/246283










・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・



坂本 祐央子(さかもと ゆみこ)

コーチ探せる
クリック




オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。

自宅で学べるオンラインコーチング講座の様子はこちらの動画もどうぞ

銀座コーチングスクール八重洲校、仙台校、金沢校、新潟クラス、坂本祐央子のクラス一覧

コーチとして副業、起業したい人のスタートアップを応援



・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・





#ブログル #坂本祐央子 #コーチング #人間関係のエンゲージメント#組織で力を発揮できる人材を育てるプロ




#オンライン #コーチ #コーチング #コーチ探せる #コーチ検索サイト #坂本祐央子 #女性のキャリア #感情と行動 #質問力 #起業支援 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
kimura
木村多喜子(きむらたきこ)さんからコメント
投稿日 2021-10-12 06:04

いつも坂本コーチの投げかけに立ち位置を確認させていただいています。副業であっても、お仕事。やることをやる。3年は全力でやってみます。

ワオ!と言っているユーザー

坂本祐央子(さかもとゆみこ)
坂本祐央子(さかもとゆみこ)さんからコメント
投稿日 2021-10-12 11:45

転職するとしたら、やることやると思うのよー(笑
ふつーに。

実は、気分を変えたくて、こっそり団体職員のときに、夜コールセンターでアルバイトしたことあるの。
いわゆる副業。
すっごく面白かった、新しいこと覚えるの大変だったけど、昼間の仕事へのエネルギーにもなったの。
そんな働き方もあると思う。

おかげでコールセンターで働いてたこと、思い出した。
これもブログで書こう(笑
ありがとうーーー!

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
内倉憲一
内倉憲一さんからコメント
投稿日 2021-10-12 11:16

私は27歳で起業して、何もわからないまま、人の失敗だけはしないようにと経営をここまでしてきました。成功の仕方はわかりません。でも失敗しないやり方はわかっています。本も読まないし、周りの人の話も聞かないわたしがよくここまで続けられたと運の良さに感心しています。

ワオ!と言っているユーザー

坂本祐央子(さかもとゆみこ)
坂本祐央子(さかもとゆみこ)さんからコメント
投稿日 2021-10-12 11:43

きっと、そこに秘密がある(笑

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり