記事検索

d(-_-)b

https://jp.bloguru.com/pico

フリースペース

/**GA-UA**/

EveryPad(エブリパッド)を返品した

スレッド
EveryPad(エブリパッド... EveryPad(エブリパッド)残念ながら返品!
タブレットが欲しいと言っていたオクサンの誕生日に購入した EveryPad(エブリパッド)

店頭で試した感じとしては、Nexus7を使うワタクシから見ても、まぁまぁ操作感も悪くなく、価格とスペックの感じも悪くないと判断して購入。
あまり、コンピュータ関係に強いオクサンでもないので、コンシューマ向けにいろいろと入っているEveryPad(エブリパッド)も悪くはないか...と判断。



...返品という結果から言えば、残念な選択となってしまった。


操作感は悪くなく、オクサンもチビたちもEveryPad(エブリパッド)でなめこ栽培に大いに励んでいた。しまじろう(ベネッセ)のアプリもダウンロードして楽しんだり学んだりしていた....

が、問題はストレージ。
16GBという表記。EveryPad(エブリパッド)に準備されているストレージは、1GBの内部ストレージと、12GBあまりのUSBストレージ。
まぁ、リカバリ用の容量等を考えると、表示に問題のない所だろう。

が...EveryPad(エブリパッド)でアプリを使っていると、だんだん増えてくるデータが、全部1GBの内部ストレージに蓄積されてしまう。
そして最後には「容量がいっぱいなのでデータを消去して下さい」とのアラート。

Androidの設定メニューからストレージを確認すると、内部ストレージに「その他」というデータが蓄積されて、ほぼ容量が一杯に。
設定メニューから「その他」のデータを削除するも、まったく「その他」の容量は減らず....ワタクシのNexus7ではそんなこと全くなし。

最後には、せっかく栽培したなめこのデータを泣く泣くクリアして、ストレージを初期化することに....という事を2回繰り返す。

ファイルマネージャアプリを取得して、いろいろとディレクトリをチェックすするも、ルート化しないでタッチできるデータに「その他」と思われるデータはなかった...。


パソコン関係大好きのヨメ父に見てもらっても、ラチ空かずだったので、購入から1ヶ月を超えたある日、購入したお店に持っていって相談をしてみる事に...。



 ワタクシ「かくかくしかじかで困っているのです」

 店員さん「えーっとそれはですね...(と設定からストレージを操作して....)あれ...」

 ワタクシ「でしょ?『その他』消えないでしょ?」

 店員さん「はい...ちょっとメーカ(lenovo?)に確認してみます」

 ワタクシ「はい(へー日曜でも確認できるんだ)」

 店員さん「(無線版の固定電話をもちつつ...こんなもんあるんかい!)すみません」

 ワタクシ「はい!?」

 店員さん「メーカの確認に時間がかかるので折り返し携帯へのお電話で...」

 ワタクシ「へい、了解です」


で...近くのスーパーで買い物をしていると「ぷるる...」と電話がなり店頭に戻る事に

 店員さん「ご希望に沿える物ではないので、返品をお受けします」

 ワタクシ「(いきなりきたか!)はぁ。。。。」

 店員さん「プリンストールのアプリは内部ストレージから動かせません」

 ワタクシ「ですよねぇ」

 店員さん「ダウンロードしたアプリはUSBストレージに移動する事が可能です(と設定メニューを案内)」

 ワタクシ「あ、このメニュー文字が『ードに移動USBストレージ』とかおかしいですよね」
 ※もう返品してしまったので表示が記憶...おそらくちょっと違う

 店員さん「はい...(と何だか具合悪そう)」

 オクサン「ワタシ、これやってたけど、USBストレージにデータ移らなかったよ」

 ワタクシ「じゃ、プリインストールのアプリ使ってたら、やっぱり内部ストレージいっぱいになっちゃうの?」

 店員さん「はい...(とますます具合わるそう)」

 ワタクシ「あー...(オクサンの顔を見て)じゃぁ、返品で...」

 店員さん「はい、かしこまりました。」

 ワタクシ「他に同じような問い合わせ入ってないのですか?」

 店員さん「このお店ではありませんでしたが、コールセンタには入っていました」



と、いうようなやり取りの上で返品することを決定する。

別に不良品でもなく、クレームというか使い方を聞きにいっただけで、「返品」なんて思ってもいなかったが、お店側から言ってくるのは、少々びっくり。
こんな事もあるものかぁ…と大いに驚いた次第。いさぎよいと言うのか、諦めが早いと言うのか…はたまたお店の方が自分達でもビックリしたのか?




...さぁ改めて購入するタブレットは何にするか!?
新しくなるNexu7か(外側カメラ搭載...って外側にカメラをつけなかった設計者と話をしたいぞ!)、ipadミニか、ゆっくりと考えましょうか。




ちなみに返品時には、EveryPad(エブリパッド)購入時に付与された「ポイント」も全て減算されました。
「ポイントつかちゃってたらどうなるの?」と聞いたら、「返金額がマイナスになる」との事です。

どんな理由で返品になるのか分かりませんので、ポイント利用も、要注意ですよね。。。

という、なんともな出来事でした。


我が家は結局ちょーオーソドクス?に ipadを選択。
まぁ安定していて不自由なく使えています...一回画面の回転が機能しなくなってしまった時も、初期不良ということでAppleにて交換対応してくれました。
Androidだと機種との相性の問題もあるようですが、まぁipadならとりあえず安心です。



#ブログ #商品レビュー

ワオ!と言っているユーザー

ジブリの「 風立ちぬ」を見た

スレッド
ジブリ「風立ちぬ」、画像は「風... ジブリ「風立ちぬ」、画像は「風立ちぬ」公式サイトから拝借!
なんだか、どうしようもなくなって、ちょっとだけお休みをもらった。

ジムに行ってもいいし、走りにいってもいいし、寝てもいいし...決めてはなかったが映画を見る事にした。
時間的にちょうどよかったのが「風立ちぬ」だった...というだけ。

映画を一人で見るなんて、何年ぶりだろう。きっと20年ぶりだ。
最後に一人でみた映画は、高校3年生の時にみた「パテオ」以来じゃなかろうか....あの映画とうかテレビと連動した企画ははずれだったんだろうなぁ...だって、当時誰を誘ってもいっしょに見に行く人はいなかったんだもの。


で、「風立たちぬ」。

昔のジブリは好きだったけど、ブタまでかな...あとはあまり見なくなっていた(ハウルは映画館でみた、はず)。
なんというか、難しくなく掛け値無しに面白かった頃がすきだった...ナウシカとかラピュタとか。

「風立たちぬ」はそういった意味では分かりやすい映画だったと思う。ジブリだけど大人向きの映画。だから下手に難しくなかったように感じた。

見ていた感じた事。

 「仕事頑張らなきゃなあー(こいつ頑張っているなぁ)」
 「戦争が見え隠れする映画は、悲しいなぁ(でもそれが現実)」
 「最後は物悲しい映画だなぁ(基本的にはハッピーエンドが好き)」

日本の映画は、どうも謎を残してというか、謎めいた感じで終わる事がおおい...「あ、終わった」という感じで。
そういった意味では、昔のラピュタもナウシカも思いっきりハッピーエンドで終わってたなぁ。

「風立たちぬ」はジブリの「大人向け映画」ということなら、日本映画的な終わり方も、またヤム無しか。

以上、前回見た映画はプリキュアな、ワタクシの映画鑑賞備忘録。


「風立たちぬ」のメッセージは
   生きねば

なんだか少し元気が出て来たような気がするので、さすがジブリの「風立たちぬ」◎でしょう。



さぁさぁ、暑いけど頑張るゾ!




翌日追記。

「設計者の命は10年...」表現は違ったと思うけど、人生のうち本当に全力で取り組めるのは10年くらいということなのかな。何となく同感。

あと、人間どこかでリセットする時間が必要なんだろう...新型機の開発に失敗した後、避暑地を訪ねるシーンでは、そんな事を感じた。でも今は携帯もネットも繋がっちゃうからな〜な〜んて思いながら見ていたのも、また事実。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

腹割ってやると決めたのに @ロッテリア

スレッド
カボス風味シェイク@ロッテリア カボス風味シェイク@ロッテリア
夏になってから、体育館の暑さが厳しく、バドミントンに体力的についていけないワタクシ。

なぜかといえば、恐らくロードワーク不足による体重の超過…ではないかと思われ。
ジムではトレッドミルでちょこちょこ走っていたりするけど、やっぱり地面を走らないと本当の体力やスタミナはつかないと思う次第。
(その昔、ミルコクロコップも負けてからトレッドミルをやめてクロスカントリーに変えて復活したようなエピソードがあったような、なかったような…)

といわけで、今年の夏の間には間に合わないけど、

 今年中にはバドミントンでスタミナ切れしない体にするぞ!
 そのためには走るぞ!
 どうせなら、腹割れるまで走るぞ!
 そうだ腹割ってやるぞ!(腹筋わるということ…)

なんて思った次第だったのですが…時間つぶしのロッテリアで、いきなりシェイクなんて飲んでしまう、弱いワタクシ…orz
カボス風味シェイクおいしかって…

明日からは、バドミントン体力獲得のために頑張ろう!!
と、心に決めるのでした。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

渋谷の地理が把握できなくて、早20年...orz

スレッド
渋谷の街は、いつまでも把握でき... 渋谷の街は、いつまでも把握できない....把握できない上に、変わり続ける渋谷...
ワタクシも年とってくるし、きっともう把握できる事はないだろう(苦笑)
※パノラマ...手なのに結構キレイなパノラマが撮れる今のカメラはすごいなぁ
地下鉄(銀座線)が2階だか3階... 地下鉄(銀座線)が2階だか3階だかから発車する...ふしぎだ渋谷 こんなところにあるヒカリエで乗... こんなところにあるヒカリエで乗り換えは便利になったの!?
やっぱり分からない渋谷だー(JR中心で考える田舎者だから分からないのだろう...)
お昼時に渋谷に来ると、どうして... お昼時に渋谷に来ると、どうしても食べたくなるこのカレー。
700円で、この上なくおなかいっぱい、胸いっぱい。
ちなみに、これ2杯で上のカレー... ちなみに、これ2杯で上のカレーがたべれちゃう...う〜む

渋谷へ外出。

相変わらず渋谷の地理がまーったく把握できない。渋谷が把握できないのは、大学生になって頻繁に東京に出るようになった頃から変わらない。
渋谷駅を中心にすり鉢状の構成に思えるけど、それぞれの位置関係がじぇんじぇんわからない。

渋谷をサラッと把握できる人は、きっと本物の都会人に違いない!なんて思うのでした。



今回も出発前にGoogleマップみて行き先の場所や出口の名前を確認して来たのに、やっぱり渋谷迷子になるワタクシ。
調べてきたのと同じ名前の出口を出たのは間違いないはずだけど、行き先のビルが分からない。
確か分かりやすい場所だったハズなのに…orz

というわけで、タブレットを取りだし、目的地と現在地を再確認。便利ですねGPSがあると...って渋谷駅周辺のようなビルが林立している場所では、結構ずれてしまうのですね、GPS。


渋谷....わからないわけですね。
そもそも渋谷の地理関係を把握できていないのに、どんどんと街が変わっていくわけですから。

ヒカリエができて、渋谷駅の移動が格弾に簡単になった...なんてニュースを見たけど、JRの駅からこんなに離れていて、移動がべんりになっちゃうわけ〜〜!?

なんて、やっぱり渋谷は理解できないで今日も終わるのでした。




お昼時に渋谷に来ると....どうしてもこのカレーが食べたくなっちゃいますね。
チキンカツ/唐揚げ/ピーマンの素揚げ/なすの素揚げ/あつあげ/ひじき/きゃべつのカレー味/目玉焼き...で全部かな。
これで700円は....サイコー!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

3連休の海ほたる<渋滞>

スレッド
海ほたるまでようやく到着して、... 海ほたるまでようやく到着して、木更津方面の橋を見てみると...クルマの流れは順調な模様。
なぜ渋滞!?とは、渋滞を抜けてみていつも感じる事。
海ほたるにいた「サカナ」。喰わ... 海ほたるにいた「サカナ」。喰われるように、座る模様!? 海ほたるにいた...なんだ?オ... 海ほたるにいた...なんだ?オオミカか?イヌか?
チビ2は「クマ」と言っていたが...。
なんとなく南国な雰囲気の海ほた... なんとなく南国な雰囲気の海ほたる。
キレイなお花は、地元の高校生が面倒見てくれているとか...
って海ほたるまで、世話しにくるのは大変じゃない!?
お昼ご飯の「佐世保バーガー」。... お昼ご飯の「佐世保バーガー」。なぜ佐世保なのかは置いといて...
海ほたるのような場所だから、けっしてコストパフォーマンスは良くないけど、
値段と質はどのメニューも比例していたような気がした(満足度は低くない)。
「こっちからトンネルくぐって来... 「こっちからトンネルくぐって来たんだよ」
といっても不思議そうな顔をしていたのはやむを得ないだろう。ワタクシも不思議。
海ほたるに通づるトンネルを掘っ... 海ほたるに通づるトンネルを掘ったカッターのレプリカ。
さすがにでかい...が、ここではでかさよりも、子供の遊具としての役割の方がでかいらしい
(上らないでね、とは書いてあったが...)

チビ達を連れて、『海ほたる』へドライブ。
本当は、「マザー牧場」まで行きたかったけど、湾岸線に乗ってから、完全に出遅れている事に気づいた次第...。

3連休のアクアライン...渋滞しているのですね。
アクアラインを通るの約2年ぶりだけど、南方面に向う湾岸線を走る事は、ちょいちょい。その際にアクアラインに渋滞情報が出ているのをみた記憶がない。

という事で、すっかり油断していた。浮島から木更津なんて10分程度か...途中海ほたるを見学しても十分、マザー牧場までたどり着く...なんて思っていたらとんでもなかった。さすが3連休。

空港中央(羽田空港)から海ほたるまで、渋滞15KM。しかも、空港中央から浮島JCTまでは、ほんとうのノロノロ。
3車線のうち、浮島JCTからアクアライン→海ほたる→木更津は、一番左車線からの分岐だから、しかたなく、左車線で渋滞。
3車線とも渋滞をしているが、やはり右側2車線のほうが進みがよい...んま、それはそうだろう。

渋滞を頑張ってようやく浮島JCT付近まで来ると、右側2車線は明らかに早いペースに。
んま、横浜方面に抜ける人に取っては、迷惑な渋滞からようやく解放されたところでしょう...と、観光バスが右側車線から浮島JCTギリギリ手前で、左車線に割り込み。

  う〜〜ん、どうなんでしょう?

観光バスであれば、3連休のこの渋滞の状況はよく分かっているハズ。だから浮島JCT直線で左車線に入ってきたのでしょう。
観光客で知らない人であれば(ワタクシもこんなここの渋滞は初めてなのでよくわからない)、それもやむなしですが、会社名をしょった観光バスがそれをするか...。たしかにお客さんを時間通りに案内しなけりゃならないのかもしれない。しかし、会社名をしょった観光バスがそれをやっていいのか...ちなみにアクアラインに入ってから、すぐに一番左車線に移動する動き等、アクアラインをよく知り尽くしている様子(右車線から合流有り)。
なんだか、ちょっとイヤな気分になった、小さなワタクシなのでした(後ろでスヤスヤと眠っているチビ×2+1は意に介す様子もなく...苦笑)

とアクアラインに入ってからは、混雑はしているが止まる事なく流れており、ほどなく「海ほたる」まで到着。
マザー牧場を目的地にしていたが、せっかくの海ほたるを通過するのももったいないので、海ほたるを目的地に変更。駐車場待ちで、10分程要した後、入庫完了。




チビ達は海ほたる初上陸。

 「今、あっちの海の下のトンネルをくぐってきたんだよ」

なんて話をしても、なんだか信じられないような、よく分からないような。
そりゃそうだ、オトナだから無理矢理理解/納得はしているが、さっきまで高速道路走っていて、トンネルに入って出たら、海を越えていた!ましてや、そんなに坂道でもないし〜〜なんて、理解できないだろう。

とまあ、チビ達も四方を海に囲まれた、不思議な環境の海ほたるをそれなりに満喫した模様(近所だからありがたみがないが、ここ以外では、こんな所はないのでは!?)。
クソ暑い中、あっちこっち歩き回っても、文句もいわずきゃーきゃー良いながら楽しんでいました。

周りにはヨットがプカプカと...。
きっとヨットで、海ほたるまで来る事はできないだろうから(爆)、せめて海ほたるから、釣りでもできたら面白いのに〜〜なんて思ったり(苦笑)。


ちなみに、マザー牧場を断念したとしても、またトンネルを帰るのは味気ないので、橋を渡って木更津方面に。
無念の東京湾一周を覚悟していたが、木更津にはアウトレットが....できていたらしい(元県民は知らず)。
というわけで、木更津アウトレットモールにも寄る事ができたのでした。
木更津のアウトレットモールは、各店舗が並んでたっている雰囲気、でっかい建物があるイメージではなく、なんだか海外のアウトレットモールに来たような気分になりました(空も広いし)。




しかし、海ほたるもETC搭載にしたから行けるというもの。
ETCならアクアライン通過は現在800円。通常料金なら3,000円だとか!その昔は、4,000数百円だったような気がする!(ETC割引もなかったし)。

「社会実験」とは聞こえがいいが、この格差は何とも....ついこないだまで、ETCを搭載していなかったワタクシには理解し難いのでした(ETCを搭載しなさいと言っているような...)。
ETCにしたら「どうも〜」なんていう、料金収集のおっちゃんらとの会話がなくあって、チト寂しい(笑)

ワタクシはクルマの改造とかよく分かんないので、某有名カーショップABさんでETCをつけてもらいましたが、自分でつける人やETCをつけてくれるお友達がいる人は、5,000円〜6,000円で購入できちゃうんですね。

便利なセパレートタイプがこの価格!パナソニック CY-ET912KD【ブザータイプETC車載器】
お買得なセパレートETC!三菱電機 アンテナ分離・スピーカー一体型ETC車載器 EP-639B


アクアライン、2〜3回通ったら元が取れてしまうじゃないですか....。
ETCの質の違い...なんて、お金が払えてゲートが開けば問題ないと思うのですが、料金も違うので、きっといろいろと違いがあるのでしょうねぇ。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

超ビッグとっぴ~ おいしかった大賞!

スレッド
炙りトロサーモン(しおこしょう... 炙りトロサーモン(しおこしょう)
これが100円台はなかなか...超ビッグとっぴ~サイコー
塩水うに 普段はうになんて手が... 塩水うに
普段はうになんて手がでないけど、同行者が一個くれました..."1個"180円...
コストパフォーマンス考えちゃいます(笑)
炙りサーモン(ふつうの) これ... 炙りサーモン(ふつうの)
これは、最も安いお皿(130円くらい!?)...超ビッグとっぴ~サイコー(2度目)
アボガド軍艦 個人的にアボガド... アボガド軍艦
個人的にアボガドには目がない...アボカドサイコー
炙りシメサバ 100円台のお皿... 炙りシメサバ
100円台のお皿なら言う事ありません!
サーモン親子(名前忘れた) い... サーモン親子(名前忘れた)
いや、これも一番お安いお皿なんて...いくらさんまでありがとう超ビッグとっぴ~サイコー(3回目)
大エビ(生えび) いや、これも... 大エビ(生えび)
いや、これも100円台のお皿なんて....ここまでの生エビは通常300円級では...
超ビッグとっぴ~サイコー(4回目)
(おまけ)生さば 九州産でした... (おまけ)生さば
九州産でした...回転寿しではめずらしいですよね生のサバは。


超ビッグとっぴ~でおいしかったお寿司の写真を撮った次第。

とっぴ~は、店舗名が変わってから、名前の通りネタが大きくなって、値段もリーズナブルだと思われ。

いろいろな回転寿しに行くが、思うに重要なのは「コストパフォーマンス」。
決して「値段」ではなく「値段とお寿司のバランス」ということ。
1皿100円均一の回転寿しには100円なりの魅力があるし、1皿300円の回転寿しだって、その内容によっては手が伸びる。
但し、個人的には200円台がせいぜいか...(苦笑)。ノーマルサーモンが200円超えるとちょっとがっかりしてしまう...orz

ちなみに子供が喜ぶメニューが多いのは、1皿100円の回転寿しかな。
とっぴ~も子供はドリンクバーサービスなので、子供連れには喜ばれるな。
といわけで、シチュエーションによってお店を選べる程、回転寿しは多様化しているんだな〜〜なんて思う次第。


とっぴ~は、南は福島までしかないな...。とっぴ~が東京にでてきてもそれなりにはやるとは思うのですが、んまいろいろと事情もあるのでしょう。

ちなみに、他にも地元で人気の回転寿しに連れて行っていただきましたが、北海道の回転寿しは、とっぴ〜も埋もれてしまう程、かなりレベルの高い所で激戦を繰り広げていると、個人的には思うのです。
クルマじゃないと行き難いのが、地元じゃない人には、少々難ありですが...

北海道に行ったら、市場でどんぶりやお寿司を食べるのも良いのですが、「せっかくの北海道なのに回転寿しなんて...」なんて言わずに地元で人気の回転寿しに足を伸ばすのは、かなりお勧めなのです!!
(とっぴ~だったら、超ビッグとっぴ~がお勧めかな...業態がいくつかある模様)




以上、一回転寿しファンの戯れ言でした...
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

将たる所以 ●リーダーたる男の条件(梅原猛)を読む

スレッド
将たる所以 ●リーダーたる男の... 将たる所以 ●リーダーたる男の条件(梅原猛)をオンラインで中古本を購入
今年のマイ課題の1つである「理想のリーダー像を探究する」。

今のところ「理想のリーダーってなんだろう」状態である事には変わらないが、そんな課題解決の一助として一冊の本を読んだ。

 「将たる所以 ●リーダーたる男の条件(梅原猛)」

内容は...割愛しますが(聖徳太子と藤原不比等を中心にリーダーシップを梅原猛さんが紐解く...感じ)、この本は結構古い...出版されてから時間が経ってる(1994年刊)。
何で「将たる所以 ●リーダーたる男の条件」を読もうと思ったのか...が思い出せないが、恐らく何かで紹介されていたのと、以前に仏教関係の本で梅原猛さんの本を読んで面白かったので、といった所。


2時間程の移動時間が見込まれる日があったので、新宿の紀伊国屋で「将たる所以 ●リーダーたる男の条件」を探す...が、ない!
紀伊国屋なら、どんな本でもある(わけない)と思い込んでいたので、びっくり。JUNKUDOに行ってもない!

というわけで、ネットで検索してみると....新刊を取り扱っているオンライン書店はどこもない。楽天ブックスとかでも、こんな感じで取り扱いなし。
【送料無料】将たる所以 [ 梅原猛 ]
AMAZONに出品されている中古も、なんだか高い!!(3,000円オーバー!?)

「どうしたもんかな〜」と簡単に読めそうにないとなると、ますます読みたくなり...なんとか、とある中古品をウェブショップで発見!!
本の価格よりも送料の方が高かったが、なんとか購入をすることができたのでした。

今や、古本を購入するのもネット...になったのですね〜〜なんて事を感じた出来事でした。




今見たら、Amazonに沢山中古品がでている(¥21から...)
なんだったんだろうな〜〜他に中古品を出している人がいなかったから、結構な値段がついていたのかな〜〜。


ちなみに、ワタクシは読んだ本は後生大事に取っておく性質です(笑)
過去に購入した『週刊プロレス』も購入していた時期のものは全て連番で取ってあります....実家の倉庫に(場所とってゴメンよ)。


先述の梅原猛さんの仏教の本。これもなかなか興味深かった(ヨメも面白かったと言ってたな...)。
なんでしょ、なんだか35超えた位から仏教とかに興味をもつようになったな...。



#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

引退したアシックスのバドミントンシューズの履き心地が良かった件(TOB514)

スレッド
う〜ん履き心地がいいぞ〜このバ... う〜ん履き心地がいいぞ〜このバドミントンシューズ 引退したアシックスのバドミント... 引退したアシックスのバドミントンシューズ(Hyper Rushing TOB514)
チビの保育園に「体験保育士」なるイベントがあり、6月はその強化月間。
毎年、先生から参加に対して過大なプレッシャーをかけられ(苦笑)、年に1回参加するようになって、はや3回目。

「体験保育士」は、その名の如く、1日保育園で先生となり、子供達と一緒に遊んだり、給食を食べたりするイベントなのです。

というわけで、「上履き」を持っていく必要があります。
持ち物には書いてないけど、上履きを持っていかないと、スリッパとなり、機動性が著しく低下してしまいます。子供達の動きについていけないと悔しい(汗)ので...3回目の体験保育士なのでそのへんの準備はバッチリなのでした。

とはいえ、オトナが「上履き」など持っているハズもなく、ここで登場するのは引退したバドミントンシューズなのでした。
見た目は、そんなにヘタってないけど、底面は大分すり減ってバドミントンをする上では滑ってしまうし、中はちょいとボロボロ...ですが、体験保育士の上履きには十分なのです。




と、そんな理由で、引退したアシックスのバドミントンシューズ(Hyper Rushing TOB514)を久々に履く事になったのです。
保育園に到着し、なにげな〜〜く、引退したバドミントンシューズを履くと...

 「あれ!?なんだかとってもしっくり来るぞ!?」

と感じるのです。
年始に引退したので、約6ヶ月ぶりに履いたバドミントンシューズですが、明らかに足にフィットする感じがあるのです。

う〜ん、今のバドミントンシューズもアシックスなのですが、明らかにこちら(Hyper Rushing TOB514)のほうがしっくりと来る....。
だいたい、どのバドミントンシューズでも最初は違和感があるものですが、履いているうちになじんでくるもの。

このバドミントンシューズ(Hyper Rushing TOB514)も履き始めた当初は、とても浅くて足首の怖さを覚えた記憶がある。が、だんだんとその感覚が自分にフィットした感覚になっていた事を改めて実感。

今のアシックスのバドミントンシューズ(Bird Rushing TOB511)は、アキレス腱を切ったので、少し深いシューズで足首のサポートを...ということで、勧められたバドミントンシューズ。
深い(足首が高い)分、当然重さもあり、まだ若干「重いな〜」感は確かにあったりする。

一方でアシックスハイパーラッシング(Hyper Rushing TOB514)のほうは、足首が浅いだけあって軽く、最初足首に怖さを感じる反面バドミントンシューズ自体の軽さは感じていたなぁ。
今思えば、あの感覚は自分にフィットした感覚だったんだなぁ。



う〜〜ん、どうしようかな〜〜。
思い切って、新しいハイパーラッシング(Hyper Rushing TOB514)の後継シューズに変更しようかな〜。でもはきつぶすまでは履かないと、バドミントンシューズさんにも申し訳ないしな〜なんて考えだした今日この頃。



あ〜でも、赤しかないのか〜〜ブルーがいいなぁ〜。
さすがバドミントンシューズ、マイナーだけあってカラーバリエーション迄は用意してくれていないのね...アシックスさん。

どっかで引退したハイパーラッシング(Hyper Rushing TOB514)は売っていないかな〜〜。



2009年モデル、やっぱりどこにもありませんねぇ。全て売り切れ(そりゃそうだろうな)。


バドミントン用品とかって、よっぽど息のながい商品じゃない限り、毎年廃盤/新製品発売を繰り返すので、気に入ったシューズでもラケットでも、消耗品だから長い事使えないのが、ちょっとネックだったりするのよね...。

#バドミントン #商品レビュー

ワオ!と言っているユーザー

POPとIMAPの選択で悩む

スレッド
タブレット(Nexus7)とM... タブレット(Nexus7)とMacbook Airでメールを共存させるには...
POPとIMAPをどうやって使おうか...

以下、メール環境を再考察した際の備忘録。




メール環境は、今までずーっとPOPを使用して来た。

最近、タブレットなるものを入手したが、どうもタブレットでメールを本格的に使わないと、あまり利用用途がないというか...遊び道具の1つになってしまう感じ。音楽プレイヤ、カーナビ、ネット検索ツール、としては使えるがそれ以上でもない(Nexus7は内側カメラしかないので、撮影用のツールとして=ブログ更新ツールとしては、あまり役に立たない次第...orz)。

もう少し、タブレットを使いこなすにはどうしたら良いか...と考えるとやはりメールもタブレットで運用したい所。
まぁ、通常はMacbook Air を携行しているので、イザとなればすぐにMacを立ち上げれば良い、というのもタブレットに移行しきれない理由ではあるが...それほどMacbook Airの起動速度は速い。起動にストレスを感じない。



ということで、タブレット(Nexus7)でメールを本格的に運用するには、やはりIMAPを利用する必要がありそう、と考えた次第。POPを利用してタブレット(Nexus7)の中にメールデータを溜め込んでも、いずれ行き場がなくなってしまうし、メールデータを集約するのであればPC(Macbook Air)になるだろう。

一方で、IMAP上にいつまでもメールデータを保管しておく分けにはいかないので、どこかでローカル上にダウンロードしないとならない。
また、受信トレイに入ったメールは、処理済になった際には、それぞれ要件ごとに指定のディレクトリに振り分けるのがワタクシのやり方(受信トレイにメールが沢山残っている時は、処理しなければならない案件が残っている、という事)。
従って、IMAP上といずれメールをIMAP上からダウンロードしてくるローカル上に、同じメール保存用のディレクトリ構成を作成しなければならない...というのもチト面倒(きちんとIMAPで運用したことがないので分からないが、IMAP→ローカルで1ディレクトリづつ整合をとりながらダウンロードするのは面倒くさそうだ)。

というわけで、受信したメールは現状のPOP同様に処理済みにしたものは、指定のディレクトリに移動してそれで完結にしたい。

そうなると、タブレット(Nexus7)のほうで処理したメールは、処理済みディレクトリに振り分けることができない(POPで受信できなくなる)が...まぁ、タブレット(Nexus7)はあくまでもサブ的な端末なので良しとしよう(処理済みメールはMacbook Air上で処理済みディレクトリに移動)。
タブレット(Nexus7)からの過去メールの検索も、一定期間以上はあきらめよう...(Macbook Air でのPOP受信の際に、一定期間メールサーバ上にデータを残す事にして、その間のメールのみ検索できる事にする)。


一方で送信メール。これはどちらのMacbook Air/タブレット(Nexus7)のどちらの端末から送信しても、履歴は共有できるようにしたい。
片方から送ったメールがもう一方では確認できない...というのでは困る、ということで、送信済みトレイは是非IMAPを使用したい(一定期間が経過した段階で、ローカル上の案件別ディレクトリに移せば良いだろう)。



という事で、たどり着いたメールの設定は

○Macbook Air
 受信:POP(メールサーバ上に一定期間メールを残す)
 送信:IMAP(送信済みトレイ)

○タブレット(Nexus7)
 受信:IMAP
 送信:IMAP


こんな感じで暫く運用してみよう...と思う次第。



#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

ドライグリップはKimony(キモニー)かな...

スレッド
こんな感じで完成...もうちょ... こんな感じで完成...もうちょっと長いといいんだけどな...もう少し重ねて巻きたい感じ ちなみに両端をカットしてから巻... ちなみに両端をカットしてから巻くのです(最後テープで留めるのがかっちょわるい) 汗かきのワタクシのお気に入りは... 汗かきのワタクシのお気に入りはKimonyドライグリップ
ワタクシのおすすめのグリップテープはKimonyのネオドライ



だんだんと暑くなって来て、当然の事ながら、汗をかく量も格段に増えて来た。
私は汗かき...だと思う。が、まだ、体育館の床中に汗をまき散らすほどではない...上には上がいるものです(笑)。
(オマイサン、今からそんなに汗かいて、この先どうするんだい...的な)


でも汗かきなので、特にラケットとの接点となるグリップは、これから夏にかけては、結構気にしなきゃいけなかったりする。

ちなみに、冬場は手がぐちゃぐちゃになるほどの大汗を書く事もないので、グリップのことは、あまり気にならない。
どちらかと言えば、道具とかには無頓着なほうなのか...。


昔は、バドミントンのグリップテープと言えば、タオルグリップかウェットグリップしかなかったように思う。あとは、もともとの革そざいのグリップをそのまま使うとか(中学の時の先生は、そのまま使う派だったなぁ...)。

でも、ある時、夏場に立て続けにラケットを放り投げてしまう事態が発生し、

 「ワタクシにはウェットグリップは合わないんじゃない疑惑」

が発生。
確かに、手がぐちゃぐちゃになる程汗かくのに、なんでウェットな感じがいいんだ?汗かく前の感覚がキープできる方がいいんじゃないの!?
とたどり着いたのが「ドライグリップ」

なるほど、世の中には「ドライグリップ」なるものがあるのか〜〜と使用してみると、この「ドライグリップ」はさらさら感がわりと続き...ラケットも放り投げなくて済むじゃない、との事に。

それ以来、おそらくバドミントン界では、極少数派と思われる「ドライグリップ派」に所属する事になったのです。


もともとは、YONEXのドライグリップを使用していたが、少数派の悲哀とでも言うべきなのか...ブルー色が廃盤になってしまいブラック1色に!!!(ないぃ!!ウェットグリップは、あれほど...腐るほど種類が豊富なくせに!!Kitty柄まであるくせに!!)

グリップの色って以外と気にしちゃうじゃないですか...バドミントン他ラケットスポーツしている人なら、きっと分かってくれるはず。


....というわけで、ブルーの「ドライグリップ」は他にないかと捜索することに。

ブルーの「ドライグリップ」で確認できた種類は2つ!TとKか。両方使用...結果Kを継続的に採用!(それほどたいした事じゃないが)

K=Kimonyは、今時珍しくMade in Japan なのである。だから採用!!というわけではないが、 Made in Japanはちょっと嬉しかったりする。
あくまでも、個人的な感覚ですが、Kimonyのドライグリップのほうが、持ちが良かったように感じた...という感じ。


さてこの「Kimonyのドライグリップ(Kimonyネオドライ)」、どこにでもあるかと言えばそうでもない(そうではない!が正しい)。
特に、ちょっとでもオトクな「Kimonyネオドライ3本巻(KGT142)」を探そうとすると、意外に置いていない。

某ラケットショップ大手Wでも、店舗によってまちまちな状況。あそこにあったので、ここにも...なんて気軽に買いにいくと「ガビーン」な状況に陥る事も(わざわざグリップテープ買いにいって、なかった時のダメージは小さくない)。


そこで、確実な調達方法としてネット通販になるのである。
ただし、「Kimonyネオドライ3本巻(KGT142)」の価格はせいぜい840円程...ネット通販だと送料が心配になるなるところ。かと言って10個まとめて買うか...といえばそうもいかない。

そういう意味では、「Kimonyネオドライ3本巻(KGT142)」をネットで買うには送料無料のAmazonが無難ですかね...あとは、メール便を使ってくれるお店さんか...でも交通費かけて買いにいって、店になかった事を考えれば、送料くらいは安いものか....と悩ましい。


というわけで、最近では、特にこれから先、夏にかけてはもっぱらネット通販で「Kimonyネオドライ3本巻(KGT142)」を購入するのでした。
#バドミントン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり