記事検索

d(-_-)b

https://jp.bloguru.com/pico

フリースペース

/**GA-UA**/

リフィルフリーのマック@東京

スレッド
一見フツーのマックのバーガー&... 一見フツーのマックのバーガー&ドリンクに見えますが...
普通のマックのハンバーガーとドリンクなんだけど...どこか違う所がある...



ドリンクが満タン。


普通のマックではこんなに入れてくれない。Sドリンクなんて、氷ばっかりで、あっちゅーまにドリンクがなくなってしまう!!なんてみんな思っているのではなかろうか....。

そう、ここ新橋近辺のとあるマック、なんとドリンクは自分で注ぐシステムだったのです。アメリカのマックでは当たり前だけど(最初はカップだけ渡されて戸惑った...汗)、日本では見た事がない....マック歴何年だ?

一応注意書きが。

 「おかわり(←こんな表現ではなかった)はセットメニューの方だけです」

ドリンクだけの人は、リフィルフリーではありませんよ、って事なんでしょう。

これは試験的な試みなのか!?それともこんなアメリカナイズのマックが増えてくるのか...。新橋付近に来た際には、ちょいちょい立ち寄ってしまいそうなマック発見なのでした。




ちなみに、オーダーしたのはSドリンク(←ケチって)。
メニューは、S/M/Lでお値段別々.....が壁のポスターには、「炭酸飲料全サイズ100円」と。

オーダーする時に、一声かけてくれればいいのに(涙)....なんて思った今日この頃でした。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ザリガニ釣り@せせらぎの森(大井ふ頭中央海浜公園スポーツの森‎)

スレッド
いざ!ザリガニ釣り!! いざ!ザリガニ釣り!! 釣り上がるザリガニの大半がこん... 釣り上がるザリガニの大半がこんなサイズ...小さくね!? これでも本日のまぁまぁのサイズ... これでも本日のまぁまぁのサイズのザリガニ(アメリカザリガニ) 本日のザリガニ採り会場@せせら... 本日のザリガニ採り会場@せせらぎの森
ザリガニ釣りに行くの巻。

ザリガニ.....小学校2年生〜3年生の頃にやった記憶。自宅付近の田んぼや小川でザリガニを採った...但し釣る、というイメージではなく、網で泥ごとすくって、泥の中から、ザリガニやドジョウなどを拾った感じ。
ザリガニを釣ったのは、オヤジと釣りにいった印旛沼の記憶。あれは確かニボシで、面白いほどザリガニが釣れた。


という訳で(?)、今回のザリガニ釣りは、せせらぎの森という公園。
大田球場のすぐそばの公園...アメフトの試合ができる球場や草野球場が4面(くらい?)更には、社会人野球の試合が行われるくらい本格的な野球場もある公園の中に、ザリガニ釣りができる公園があるのも、また不思議というか自然もスポーツもで、ナイス!な感じ。
(有名な?ザリガニ釣り場なのか、子供から高校生くらいのあんちゃんたちから、外国人さんまで、沢山の方々が参戦されていました)


公園には池というか沼というかが点在していて、ザリガニやらウシガエルのオタマジャクシ(でかい!!!)やら小魚やらがウヨウヨしている。
上から見ても、ザリガニがいるのが見えるが...小さくね?

釣り竿の準備はヨメに任せ(笑)、準備完了の釣り竿を受け取ってイザ!ザリガニ釣り。
スルメ(アタリメ)@マイバスケットで購入付きの糸を垂らすと、ほどなくしてザリガニが連れる。本当に釣り上がってくるんから、ザリガニ、オマイらのはさみの力は相当だな。

ちなみに、凧糸にスルメをつけても、糸の浮力でスルメが沈まない。ので、ザリガニに届かない。釣り糸だと、スルメが沈むんですね。


しかししかし、じゃんじゃん釣れるが....ザリガニよ、小さいな!!
はさみが小さくて、いろが黒っぽいのは日本のザリガニ、はさみが大きくて赤いザリガニは、アメリカザリガニ(アメ公、真っ赤ちん)か。
日本のザリガニが多いけど、アメリカザリガニも釣れる事は釣れる。チビやチビのお友達には、アメリカザリガニの方が、受けがいいな。

結局、総勢オトナ4人、子供4人で50匹くらいは釣ったか。うち、大きなアメリカザリガニ3匹をチビのお友達君が釣れて帰り、あとはリリース。

昔採ってたザリガニは、もっと大きかったよなぁ...大きいザリガニは1年ものじゃなくて、数年生きているのかね?などと思うのでした。


しかし、チビ達もたくさんのザリガニをはじめとする自然に触れて、良い1日になりましたなー。
焼けた腕がかゆいのは我慢しよう。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ビー玉迷路

スレッド
ビー玉迷路はたのしいぞ〜できな... ビー玉迷路はたのしいぞ〜できないけど遊びたいチビ2が後ろに... ハートのシールできらきらビー玉... ハートのシールできらきらビー玉迷路
もう1年以上前に、ビー玉で遊べる迷路をつくった。
チビ1が遊ぶかな〜〜と思って作ったけど、当時はまだちょっとビー玉迷路は難しかったようで、あまり感心を示さず....


最近自分で迷路を書くようになって、ようやくビー玉迷路で遊べるようになってきた模様。

このビー玉迷路、確か小学校5年生くらいの図工の時間に作ったもの。
当時は、空き箱と厚紙とで作ったけど、なかなか上手にできなくて...なんだかノリでべたべたになっていたり、セロテープのはリボてみたいになっていたような気が...でも図工の時間につくったのが楽しかったのか、家でも何度も作った記憶有り。


おとなになってからビー玉迷路を作るのなら、工作用紙でしょう!とばかりにキレイに工作用紙を切って、直線や直角など、結構こだわってしまうオトナのビー玉迷路なのです。昔は、こんなに贅沢に工作用紙なんて使えなかったな〜〜なんて思いつつ。チビようなので、ちょっとシールでデコったり。


今では、工作用紙買うのも100円ショップ。昔は学校の近くの文房具店(今はあんまり見かけない)。時代は変わりますねぇ。


ちなみのこのビー玉迷路は2作目。1作目のビー玉迷路は、穴の開いた部屋を作ったりで、難しくなりすぎてしまった....自分でもようクリアできません。

この2作目を、チビが簡単にクリアできるようになったら3作目のビー玉迷路制作に取りかかるかなぁ.....。
今度はもっとでっかい、大作ビー玉迷路にしてやるぞ!(イメージとしては1/60スケールのガンプラ...なんのこっちゃ)


初めて手作りした、チビのおもちゃだな、このビー玉迷路。
後生大切にして欲しいな....なんて思いません。遊び倒してボロボロにしてくれて結構です。ただしクリアできなくて癇癪起こしてボロボロにするのはゴメンクダサイませ〜〜。


オトナもはまる、ビー玉迷路づくりかな!?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

つきゃれた...カリブーン

スレッド
CARIBOON  カリブーン CARIBOON  カリブーン
何だか今日は疲れた。
きっと昨日早々に引き上げ床屋にいったツケがまわったんだろう...

って、昨日だけの問題じゃないね。
最近自分の段取りのわるさというか、集中力の無さというか、何にでも手をだしてしまうという主体性のなさなのか...まったくイヤになっちゃう。

何て事は置いといて...


疲れたので、帰り道に遅くまでやってるスーパーを物色。

おおっ、こいつぁーおもそろそうだぜ!

CARIBOON カリブーン

今日のお供はこいつに決めたぜぇぇぇ!

カリブーン!


あぁ、いつか卒業旅行でいったカリブに帰りたいと思い続けて早いウン年。
シャレで話してた「40になったら、またカンクン行こうぜぇ」が現実に近付くほど、遠くなるような気がする今日この頃でした。


さぁ、いくぜ!カリブーン!


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

自転車用ヘルメット LAZER ARMOR フラッシュグリーン

スレッド
LAZER ARMOR(レーザ... LAZER ARMOR(レーザーアーマー) フラッシュグリーン到着! 後ろ面は、ちょっと泣き顔っぽい... 後ろ面は、ちょっと泣き顔っぽい感じもするLAZER ARMOR(レーザーアーマー) 3段階の厚さのパット...確か... 3段階の厚さのパット...確かに3段階だけど、3セットではなく2セットで場所ごとサイズ違いの3段階ですかい...
決して福笑いではない...
被ってみると結構でかいLAZE... 被ってみると結構でかいLAZER ARMOR(レーザーアーマー)
自転車用ヘルメット LAZER ARMOR(レーザーアーマー) フラッシュグリーンを購入。
自転車で移動するたびに

  「こえ~~」

と思うようなシーンはチラホラとあり、そのたびにヘルメット欲しいな~~なんて思っていた次第。以前に知人から、自転車で転倒、命は取り留めたものの、頭がパックリわれて、入院、後遺症…というような話を聞いたこともある。

というのは前置きで、単純に他の人がかぶっているヘルメットを見て

 「あ、良いじゃん」

って思ったというのが本当のところか。


探してみると、大人用のヘルメットは思いの外、お店には売っていない
子供用ヘルメットはたくさん種類も置いてあるけど、大人用は少ない。

つまり、

  「自分の子供にはかわいいヘルメットを買ってあげるが、自分用には買わない」

ということなんだろう。あれっ?まさに我が家のことじゃないですか~~。


そうなると、ヘルメット選びはもっぱらネットを使うことになる。
ヘルメットメーカーなんて知らないから、楽天あたりであたりをつけて…決めたのは LAZER ARMOR(レーザーアーマー) フラッシュグリーン。

なんでこの LAZER ARMOR(レーザーアーマー) フラッシュグリーンにしたかと言えば...

 ・ごらんのとおり色がステキ(家では全員に笑われた)
 ・目立つから安全そう(悪いことはできない)
 ・そこそこリーズナブル?(ヘルメットの相場観がさっぱりわからない)
 ・なんか本格的ではない感じがよい(ギアなし特売自転車にはちょうどよい)
 ・一応安全そうな基準もクリアしている(気になるじゃないですか...)

と言ったところでしょうか。

実際に届いた LAZER ARMOR(レーザーアーマー) フラッシュグリーンを被ってみると...

 ・思ったよりも黄緑!!(ネットではもう少し緑だった)
 ・けっこうテカテカ(ネット写真ではつや消し感が...)
 ・かぶってみるとデッカイ(初めてのヘルメットだから、こんなもん?)

という感じでしょうか。まぁ概ね良好な感じです。さて、いつデビューしようかな~。






この商品、ネット上で結構な価格差がありました。ご参考までご紹介...

 LAZER ARMOR(レーザーアーマー) 4,620円(税込)
 LAZER ARMOR(レーザーアーマー) 4,670円(税込)
 LAZER ARMOR(レーザーアーマー) 4,725円(税込)  ...このあたりは近い価格...しかし...

 LAZER ARMOR(レーザーアーマー) 6,250円(税込)
 LAZER ARMOR(レーザーアーマー) 6,300円(税込)  ...と、どどーんと価格アップなのです。

この手のヘルメットをお考えの方は、お早めに....きっと安いお店から売り切れちゃいますよねぇ、やっぱり。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神田から秋葉原への徒歩移動

スレッド
中央線の高架下。レンガ造りでな... 中央線の高架下。レンガ造りでなかなか渋い面影。 レンガ造りの隙間からは、草なん... レンガ造りの隙間からは、草なんかも生えてしまっていたり。
さらに渋さを演出....していない!?
microSDカード。4GB ... microSDカード。4GB Class4で399円は安いのか!?
3年前なら格安だろうが、今の相場観がさっぱりと分からない。
過日所用で神田へ。そのまま秋葉原へ徒歩移動。
時間にして、10分程度(未満)だろうか。思ったよりも近い。

京浜東北線の高架沿いに歩いているつもりが、どうやら中央線の高架の模様。
確かに神田駅から先で分かれているのだから、高架の左側を歩いて秋葉原方面に向っていれば、おのずから中央線の高架になるわけだ。

しかし、この高架なんとも渋い雰囲気を醸し出すレンガ造りか。レンガの隙間から、草が生えていたり。
いつ頃作られたものなのだろうか。有楽町からこっちはレンガ作りだったけな...と思いつつも、意識してみていないので、全く思い出せない。

高架下には、企業が入ってオフィスにしたり倉庫にしたりしている模様。
駅からの通りだが、飲食店でにぎわう...という雰囲気ではない。有楽町〜東京〜神田くらいは、高架したにも結構なお店は入っており、飲み屋街の様相を呈していたように思う(新橋〜かな)。



と、言う間に秋葉原に到着。
しかし、この秋葉原は大幅に変わったな。
家電の街→パソコンの街→今ではサブカルチャーの街か?
特に駅周辺では、家電の臭いも、パソコン関連の臭いも薄れている、駅付近のパーツ屋さん街だけが変わらない感じ。

10年も前に、わざわざ秋葉原まで「カーナビ」を物色しに来たことを思い出す。
あの頃は、至る所でカーナビ等が販売されていたなぁ。
「秋葉原までの電車賃、車を移動させる高速代/ガス代、取り付け工賃、もろもろ含めてもオトクな秋葉原価格」を探して、いろいろとお店を訪ねたが、結局は近所のスーパーオートバックスで、カーナビ取り付けをしたなぁ。

そのカーナビも今では、チビ達に踏みつけられ、オダブツであるが...。
(今のカーナビは1DINタイプが主流のようで、2DINの我がクルマくんには取り付けられない!のでカーナビは再搭載できない状況...まぁタブレットで十分代用できそうだけどね)

その秋葉原も、一本裏通りにいけば、パソコン関連のお店がまだまだある。
チラチラと覗きながら、何かインスピレーションに期待しつつ情報収集。
特にひらめきもなく...orz


新しく機種変更した携帯電話(ガラケー)用の microSDカードを購入。前の携帯電話は10年近く使ったお陰で、MiniSDという、今やお目にかかれない規格のカードを使用していたのでした。

我がジイサンが頑張って使っているデジカメも年期もの...『SDカード』じゃなきゃ使用できないが、SDカードが売っていない!!と嘆いていたが....秋葉原にも見当たらなかったなぁ...SDカードやーい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

そら豆はなぜそら豆!?

スレッド
空に向ってさやができるから「そ... 空に向ってさやができるから「そら豆」
下にむいてきたら収穫時期らしい。
もう1つ初めて知った事。

「そら豆」がなんで「そら豆」なのか?

そら豆は、さやが上に向ってのび始め、やがて豆が入って、さやが下を向いてくると。収穫時期だそうです。

そらに向ってのびる豆だから「そら豆」。

へ〜しらなんだ、ということで備忘録。
いつかクイズでにも出るかもしれないし....(なんてね)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

さやえんどうの収穫

スレッド
こういうさやえんどうはさすがに... こういうさやえんどうはさすがに見えるけど こういうさやえんどうは、目が慣... こういうさやえんどうは、目が慣れてこないと見えない おまけ、畑で捕まえたとのさまバ... おまけ、畑で捕まえたとのさまバッタ
仮面ライダーにしたくなった気持ちがわかる!!
チビ2を連れて、さやえんどうの収穫にいく。さやえんどうの収穫作業のお手伝い...という事ではなく、単に遊びにいっただけだが。

畑には、採りきれないほどのさやえんどうがなっている....が、見えない。
去年も一昨年も、さやえんどう採りをやったけど、なんというのか目が慣れてくるまでは、葉っぱの緑のなかから、さやえんどうを見つける事ができない。

しばらくすると、突然さやえんどうが沢山見えてきて、サクサク収穫できるようになるのです。
というわけで、今年もしばらく悪戦苦闘した後、さやえんどうに開眼し(!!)収穫作業を進めるのでした。

残念ながら、チビ2にも取れそうな、下のほうにさやえんどうは既になくなってしまっており、チビ2はジジババのお手伝いをエンジョイしておるのでした。


しかし、さやえんどう、採りきれません(驚)。採りのこしてしまったさやえんどうは、お店で売っているさやえんどうでは見られないような、お豆のサイズになっています。

 「これは食べられるのか〜」

と思っていると、「とりあえず採れるだけ採るように」との指令がジジババより。というわけで、枝豆か?インゲンか?とおもうようなサイズのお豆となったさやえんどうも含め、採れるだけ採ってくるのでした。



でっかくなったさやえんどう、どうするのかな〜と思っていると、さやから取り出して、グリーンピースのように料理してくれました。
これが、美味しい。グリーンピースの独特の感触と味(正直すきではない)がなく、本当に美味しいお豆なのです。

こりゃ、スーパーでも売れば良いのに。きっと、農家さんでは捨ててしまうのだろうから...もったいない。

 「さやえんどうのでっかい豆」


30ウン歳にして、新しい事を学んだ、プチ帰省でした。
また、畑にチビ達を連れて行こう〜〜〜っと。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

e-Govを使って電子申請をしてみたが...

スレッド
これがe-Gov これがe-Gov
とある調査がお役所からオフィス届いた。
いつもなら、ポイッと捨ててしまうところだけど、「○○法に定められた義務である!」とのこと。「従わないと罰金刑だぜ!」とも書いてあるので、まぁ回答をしてみるか....との事になるのでした。

 「この調査はホームページからも回答できます」

とのこと。IT企業(?)の端くれとして、ここは返信用封筒を使うのではなく、電子申請でサクサクッと終わらせてしまおうぜ!っとホームページからe-Govにアクセスをしてみた次第。

 「うぬぬぬ....わかんねーよ!!」

というのが第一印象。何しろ情報量が多い。ただ申請をしたいだけなのに、どこにアクセスしていいのか、さっぱり分からない。

おまけに、送付されて来た手引書には、ながながしいURLが記載されているのみ。

 「こんなもん、入力できますかいな...」

と思ったが、あまりにも分からないので、長々しいURLを入力してマニュアルを参照するのでした。

 「ほほーe-GovはJavaを使った仕組みなのね...苦労してそう...」

と、まさにその通りの模様。申請画面のトップに、e-Govプログラムで最新版のJavaではセキュリティエラーが表示してしまうとの事。
Javaは難しい...本当に難しいですね、Appleさんも突如無効にしたこともあったし...。

なんとかe-Gov申請プログラムをインストールし、電子申請をする環境を整える。

そこから、問い合わせ窓口に連絡する事5回。e-Govを利用する際の問い合わせ窓口は以下の、2カ所。合わせて5回の問い合わせ。

 ・申請自体の問い合わせ窓口
 ・e-Gov操作に関する問い合わせ窓口

問い合わせ内容を以下に列挙。

  • 問い合わせ内容に関する問い合わせ
    →これは普通、自分の当てはまるカテゴリーがよくわかりました

  • 表示されるべき項目が表示されずに申請エラーとなってしまう
    →Firefoxを利用している事が理由、e-GovはIEじゃないとダメとのこと
     →わからんでもないけど、もっと分かりやすく書いて欲しい(警告だしてくれればなおベター)

  • 申請するファイルは1つなのに2つ添付しないとエラーとなる
    →驚くべき対応!「そのまま印刷して郵送してくれませんか?」
     →「なんで電子申請しているんだよ!」
    →それはe-Govシステム利用窓口に問い合わせして下さい
     →でたー!

  • e-Govシステム問い合わせ窓口にて引き続き
    →それは申請内容に関する問い合わせなので、申請窓口に
      →でたーたらい回しの術
    →とりあえず、ダミーのファイルを添付して下さい、但し申請が受理されるかはわかりません
      →なんじゃそりゃ〜〜ありえない〜〜受理されないの〜〜
    →受理されるかは、調査の主管部門に問い合わせを...問い合わせ先は自分で調べてね
     →申請問い合わせ窓口じゃなく、主管部門、そして自分で調べろかよ!

  • ダメ元で、もう一度申請問い合わせ窓口に
    →未記入の申請用紙を添付していただければ結構です
     →最初からそういってくれ〜〜!!
 


ということで、無事に(?????)電子申請が完了したのでした。


e-Govシステムを作っているのは民間業者でしょう。でも全体の枠組みを決めているのは....。
民間のサービスで、このレベルだったらクレーム続出ではなかろうか!?是非、みんなの利便性を図るために巨額の費用を投じているのだから、しっかりと利便性を提供できるものにして欲しい。

問い合わせ対応のオペレータさんの対応からも、あまりe-Govの電子申請が利用されていない事が感じられた。基本的な事項なのに、結果的にたらい回し状態だったことからも。

今回の申請を考えれば、500%紙に書いて、郵便で投函した方が早かった。



e-Gov是非使ってみて下さい!!!運営する人も作った人もただ申請する人も!
使わないと、良いものにはなりません(でもそこでまたお金使われるのは...う〜〜〜ん)。


#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鯨塚とクジラ公園

スレッド
クジラ公園(でっかいクジラのオ... クジラ公園(でっかいクジラのオブジェ) 品川史跡 鯨塚 品川史跡 鯨塚 鯨塚の石碑 鯨塚の石碑 鯨塚の由来 鯨塚の由来 品川浦の生活と、取れた鯨の絵 品川浦の生活と、取れた鯨の絵 利田新地(かがたしんち)の説明... 利田新地(かがたしんち)の説明
この辺りは、埋立地歴が長いらしい。
今日は、なんとなく徒歩で出勤してみた。気温もちょうど良く、気持ち良さそうだったから、という理由だけ。

いつもは自転車で通り過ぎてしまう道。
公園にでっかいクジラがいる事はしっていたが、なんでこの公園に遊具にもならないクジラがいるのか、なんて考えたことなかった。

歩いていると自転車では見えないものが見えてくる。

『品川史跡 鯨塚』

クジラ公園に、『鯨塚』という看板があるのが目に留まる。

「なんで鯨塚?そういや、江戸時代くらいまでは、東海道は海沿いだったっていうから、この辺で鯨漁でもしてたのか!?」

ということでちょっとのぞいて見る事に。
鯨塚の由来なる記述を発見。でも読み難い...という事でとりあえず写真を撮って、後から読んでみると...。

鯨塚の由来

この鯨塚は、寛政10年(西暦1798年)5月1日、折からの暴風雨にもまれながら大鯨が品川の沖に入り込み、これを見つけた漁師達は、船を出して遠巻きにして天王洲に追い込み遂に遂に捕まえた。
この事が、たちまち江戸に広がり見物客で大にぎわいになり、5月30日に芝の浜御殿(今の浜離宮公園)の沖に船で引っ張っていき、第11代将軍家斉公に御覧いただいた。この鯨の背中の長さは9間1尺、高さは6尺8寸あったという。
鯨塚には左記の句が刻んである。

江戸に鳴る
  (よめない)加やたかし
    なつ鯨  (当時の俳人 谷素外)


とのこと。そして鯨塚。
にゃるほど。やっぱり昔に、ここらで鯨がとれたんだね。

でも、当時の方々、ここにこんなクジラのオプジェができるなんて思っていなかっただろうな〜。
250年も後の子供達が、クジラ公園(って呼んでいるか知らないけど)で楽しく遊んでいる....なんてことを知ったら、きっと喜ぶに違いない。

なーんて思ったのでした。



もう少し読みやすく説明文かいてくれればいいのに〜〜。これじゃ、みんな「まっいーか」って通り過ぎてしまいますYO。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり