記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

レンズフレア

スレッド
レンズフレアのエフェクトによる... レンズフレアのエフェクトによる合成画像 Canon new FD28-... Canon new FD28-55mmのレンズフレア Canon new FD28-... Canon new FD28-55mmのレンズフレア Canon new FD28-... Canon new FD28-55mmのレンズフレア Canon new FD28-... Canon new FD28-55mmのレンズフレア LUMIX FZ1000のレン... LUMIX FZ1000のレンズフレア LUMIX FZ1000のレン... LUMIX FZ1000のレンズフレア LUMIX FZ1000のレン... LUMIX FZ1000のレンズフレア LUMIX FZ1000のレン... LUMIX FZ1000のレンズフレア
強い光源を画面に入れるとレンズ間で起こる僅な反射でフレアを起こします。最近はレンズコーティングの技術が進んで余り発生はしなくなりましたが、オールドレンズでは強く出る場合が有ります。
作画に悪影響を及ぼす場合は「ハレーションを起こす」と言ってフードなどをレンズの前に付けたりして回避するのですが、レンズフレアと言う呼び名は積極的に作画に取り込む印象の言葉です。画像処理ソフトのプラグインとして「レンズフレア」と言うソフトもあるくらいです。
暗室に点光源を置いてオールドレンズであるCanon FD28-55mmズームレンズとLUMIX FZ1000で比べて見ました。
最新のFZ1000では光源を中心とした光芒が多数発生しますがレンズフレアはさほど強く無いです。一方オールドレンズは逆にレンズフレアが強く出て、光源周囲は大きくハレーションを起こしています。レンズフレア、ハレーションの出方を知っておくと作画に役立てる事が出来ますね。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

オールドレンズを試す。Canon newFD 28-55mm (1985年発売)

スレッド
Canon newFD28-5... Canon newFD28-55mm 絞り値は5.6~8 シャッタースピードは1/2秒 ISO1600 1.5段アンダー補正 同上写真の黒レベルを上げて見る... 同上写真の黒レベルを上げて見るとレンズフレア ゴーストがよく見えます。このレンズのマイナス点である5角形の絞りが良く見えています。
手前の船はフレアの為漁師さんが霞んでいます。下のFZ1000と比べて見て下さい。
こちらも位置が違ってゴーストが... こちらも位置が違ってゴーストが出ています。 少し長時間露光したもの。船は移... 少し長時間露光したもの。船は移動してる為ブレています。撮影した橋も車の通行で小刻みに揺れます。奥の橋の街灯もややブレています。黒レベルを上げています。樽型収差も判りません。 LUMIX FZ1000での撮... LUMIX FZ1000での撮影。比較の為同様に黒レベルを上げています。 LUMIX FZ1000での撮... LUMIX FZ1000での撮影。比較の為同様に黒レベルを上げています。 LUMIX FZ1000での撮... LUMIX FZ1000での撮影。比較の為同様に黒レベルを上げています。 LUMIX FZ1000での撮... LUMIX FZ1000での撮影。比較の為同様に黒レベルを上げています。 Canon newFD28-5... Canon newFD28-55mm 順光での撮影。絞り値は5.6~8 シャッタースピードは1/1000秒 ISO160 同上 同上
昨日再び吉野川へ「シラス漁」を撮影に行って来ました。撮影はFZ1000がメインですが、サブにG6を使うつもりでしたが、ウッカリ交換レンズバックを忘れてしまいました。G6には前回レポートしたオールドズームレンズCanon newFD28-55mmが付けてあったので撮影中に数枚試し撮りして見ました。
晴天の日アロエの花を撮影した写真は順光ですのでコントラストも良く写りも悪く有りません。逆光気味ではややコントラストが低く、フレアが気になっていましたが、吉野川での試し撮りでは漁船の集魚灯に反応して盛大にゴーストが発生していました。又フレアも見られコントラストが悪くなっています。
新しいFD1000のレンズと比較すれば良くわかります。経年変化や曇りの発生、更にコーティング技術の古さなどが要因と思われます。カラーバランスにも少し影響している様にも思われます。現在フード無しで撮っていますがフードは必要ですね。
たまたま夜景での試し撮りになりましたが、それ以外の歪曲収差などは目立たず良く検討している思います。
#写真

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり