38蔵の地酒の試飲、全制覇しました 四国酒祭り04
2月
28日




うお酒です。
丸尾本店 : http://www2.biglobe.ne.jp/~abcd/wa_04.html

千代の亀 : http://www.chiyonokame.com

なかなかシッカリとしたお酒で印象に残りました。
無手無冠 : http://www.kochi-bank.co.jp/ksc/035/mutemuka.html


O氏と二人、先ずは飲み慣れたお酒から試飲しようと言う事で、香川のお酒「凱陣」から試飲することにしました。先ほど試飲した「三好菊」とは全く正反対の味わいのお酒ですが、ナルホド旨いと言えるお酒で二人とも納得しました。
讃岐のオリジナル酒米「さぬきよい米」を使っています。なお、今年香川県は食用のオリジナル米「おいで米」も(財)日本穀物検定協会の25年産米 『全国食味ランキング』で 初出品で最高賞の『特A』を受賞しました。四国初だそうで、よい米造りが出来ているようです。今年の「さぬきよい米」の凱陣は旨いと思いますね。
四国の中で酒蔵の数が一番多いのが愛媛県です。まだ余り試飲した事が無いので、愛媛のお酒を試飲して行きました。それぞれ味の違いは判りますが、正直杯を重ねるとだんだん味の違いが解らなくなって行きます。お腹も空いていたのですが、再入場も出来ないので、途中水と少しばかりのおつまみを食べながら、今年は全38銘柄を制覇しました。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
投稿日 2014-02-28 10:40
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-02-28 14:32
ワオ!と言っているユーザー
投稿日 2014-03-01 17:18
ワオ!と言っているユーザー