記事検索

解体心象

https://jp.bloguru.com/pegasus

ブログスレッド

阿波藍の紺色瓶・三芳菊 うるわし

スレッド
阿波藍の紺色瓶・三芳菊 うるわ... 阿波藍の紺色瓶・三芳菊 うるわ...
「土佐深海」は深海の色の濃い蒼の瓶でしたが、三芳菊は阿波藍の深い紺色の瓶に入っています。
香り味わい、まさに麗し
 米と米麹のみで仕上げた特別純米酒です。とくに米は阿波山田錦を使用。どこまでも県内産にこだわった三芳菊(みよしぎく)の清酒です。香り立つ酒は、含むたびほのかに甘く芳香し、鼻孔と胃の腑へ分かれていきます。その味わいは、まさに麗しの清酒です。

パイナップルの風味そのものです。やはり三芳菊はフルーツの味わいの日本酒です〜。

三芳菊 : http://www.macserver.if.tv/cgi/miyoshikiku2/modules/wordpress1/
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2013-05-03 23:30

日本酒の中にはフルーツの味わいのものがあると聞いたことがあります。
ほんとにあるんですね…。

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-05-04 13:27

三芳菊は徳島でもあまり見かけません。昨日高松の酒屋で見かけたので早速買い求めました。東京目黒区三田に蔵元の娘さんのお店があるという事を知りました。
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131601/13112701/
スペイン料理と日本酒(主に三芳菊)のお店の様です。お店の口コミを参考にして見てください。

ワオ!と言っているユーザー

神戸のおいさん
神戸のおいさんさんからコメント
投稿日 2013-05-06 19:25

ここの蔵、三芳菊は全国的にも芳香かの高いお酒を造るのが上手ですね。
おいさんはあまり得意ではありませんが、人気のある蔵です。
ラベルも毎年、斬新なデザインが楽しめます。
(画像は三芳菊の社長兼杜氏の馬宮亮一郎氏 ミュージシャンでもあります。昨年お会いしました。)

ワオ!と言っているユーザー

ペガサス
ペガサスさんからコメント
投稿日 2013-05-07 04:39

やはり三芳菊は美味しいですね。食前酒にはピッタリだと思いました。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり