3月22日に訪れた天神山大しだれ桜https://jp.bloguru.com/moon/525802/2025-03-22 がそろそろ咲いているのでは?と行ってみることにしました。 道の駅の情報では、満開とのことでした。 咲いていました。 桜を見に来た車で小さな駐車場がいっぱいでした。 【薄紅】 行く途中で茂庵に寄って、天ぷら糸そば膳を食べました。 【食】
長男が帰省してたかせの瓦蕎麦が食べたいというので 門司港レトロ地区へ行きました。 土曜日なので、潮風号が走っていました。 走っているところを始めて見ました。 テレビで紹介されていた門司港栄町銀天街を歩きました。 【旅】【食】
ここ数年、和風チョコが売り場から消えていました。 久しぶりに見かけたので手に取りました。 春夏秋冬の和風チョコです。 Bonoir Kyoto 季節を彩り【素材×素材】を合わせた華やかショコラ(ガナッシュ) 春 桜 抹茶×苺 夏 向日葵 塩×レモン 秋 もみじ 和紅茶×りんご 冬 椿 柚子×キャラメル 【食】 久しぶりに和風チョコを手にして思い出しました。 ああ、今日は骨折記念日だったと。 3年前のこの日、チョコを見ていた時にスマホが鳴って、 母が転んで骨折したとデイサービスから連絡がありました。 この時の大腿骨転子部骨折が元で1年後に亡くなりました。 来月は、三回忌です。 【運命】
着付け教室11回目。 着物セミナーに行きました。 お昼のお弁当です。 江戸小紋の芥子色の鮫小紋を巻き付けてみました。 裏側は、桑茶の万筋でした。 抹茶色が好みでしたが、ありませんでした。 エミールガレの檸檬色のアートな帯も巻いてみました。 結局、買うつもりはなかったけれど・・・ ポイント柄の蒲公英色の刺繍袋帯を買うことになりました。 【食】【着物】