記事検索

フリースペース

心と体、脳科学、外気功からアプローチしたコーチングを提供している メンタルコーチ 水琴晶子(みことあきこ)です。

限定で、無料体験セッション受付中です。



プロフィールはこちらをクリックしてください。

↓↓↓

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

ブログスレッド

№147 ほどほどに。。。

1 tweet
スレッド
№147 ほどほどに。。。
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。





最近、周りの人から飛び込んでくる



よく聴く言葉が。。。



「ほどほどに」



何かのメッセージかしらと思うぐらい。





「ほどほど」とは手を抜くことではなく、



ちょうどよい加減に物事を行う事。



良い加減が大事ですね。



何かを継続していくときも、



このほどほどに、そして良い加減。。。を意識しておくと、



継続しやすいです。



ほどほどにを考えていたら、



「人付き合いは腹6分でいい」という



美輪明宏さんの言葉も思い出しました。





人間、何でもいきすぎ、やりすぎると



ガタやボロが出てきますね。





今日もほどほどにして眠りにつこうと思います(^^)

おやすみなさい。





P.S

あなたが「ほどほどに」したいことは何ですか?

















最後までお読みくださりありがとうございました。

あなたの人生は必ず好転していきます!



みことあきこのお問い合わせはこちらから😊

あなたの望みを実現し、輝く人生へ!

お気軽にお問い合わせください♪

↓  ↓  ↓  ↓



コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

#アラフィフ #アラフォー #コーチ探せる #サポート #プロコーチ #メンタルヘルス #人生好転 #悩み解決 #教員 #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
鈴木玄
鈴木玄さんからコメント
投稿日 2022-02-28 01:44

美輪明宏さんの言葉は、私も存じ上げております。確か、家族間においても、腹6分だったように記憶しております。
私自身のことで申せば、食事は腹8分と決めていても、もっと食べてしまうような気がいたします。
腹6分と決めることで、なんとか8分に落ち着くような気もいたします。

「ほどほどに」も、また同じように感じます。
まじめに頑張っている人にとっては、「ほどほどに」という言葉を掛けてあげたいと思います。
私のような者にとっては、もしかしたら、「ほどほどに」は必要ないかもしれません。
それが証拠に、私も最近その言葉をよく耳にしますが、特に感じるところはありませんでした。

もしも、「ほどほどに」という言葉に何かお感じでしたら、大丈夫、「ほどほどに」どうぞ。
そうすることで、来たるべき時に、かえって、パフォーマンスは上がるかもしれません。

そういえば、直感力を使いこなすためには、リラックスしていた方がいいみたいですね!

ワオ!と言っているユーザー

みことあきこ(水琴晶子)
水琴晶子(みことあきこ)さんからコメント
投稿日 2022-03-01 04:34

玄さん、ありがとうございます!リラックスの時に直観が働く。。最近、すごく実感しているところです(^^) 大切な事ですね♪

同じ言葉を聞いていても、その時の自分の状況によって響いてくる言葉って違いますよね(^^) 今日も、以前はあまり響かなかったある人のコラムを目にしたのですが、読んでいたら当時とは全く違った感覚で受け取っている自分がいました。整った心の状態をキープすることで、大切な事を受け取れる自分でいたいなと思います。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり