コーチ探せるに登録しました!
これからのご縁を楽しみにしております😊
コーチ探せる
https://www.c-sagaseru.com/masumi
おはようございます。
介護事業所ではヒヤリハットというのがあります。
医療系でいうとインシデントとも言いますね。
さらに骨折などの事故が発生するとアクシデント報告書を作成する必要が出てきます。
それはヒヤリハット、アクシデント報告も共に改善策を考える必要があるのですが、なかなかこの改善策を考えるのに苦労している人が多くいます。
私の事業所でも、主任が骨折の対応策をどのように考えれば良いか3日も悩んでいました。
多くの人がやりがちなのですが、この改善策を考える時、方法論
つまり、改善策から考えようとしてしまいます。
これすると改善策自体が、ヒヤリハットやアクシデントと結びついていなかったり
表面的な対応にしかなっていなかったり
そもそも、なぜその改善策をするのか根拠が不明確になりやすいです。
さらにいうと、自分で作ったのに、なんかしっくりこない感覚が残ります。
私が絶対に外さないポイントがあります。
それは「問題」を明確にすることです。
単純なことかもしれませんが、問題が明確になってなければ、課題も出てきませんし、課題がわからなければ、改善策だって出てこないんです。
私はその主任に問題について、どのように認識しているかなどの質問を行い、問題を明確にしていきました。
すると、今回はものの15分ぐらい明確な改善策ができあがりました。
もし、部下がヒヤリハットやアクシデント報告を作る際に悩んでいたら問題を明確にすることを手伝ってあげてください。
悩みや相談があればコメント下さい。
お待ちしております。
ホームページはこちら
↓↓↓↓
http://coach-masumi.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。
介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
資格
認知症介護指導者
介護支援専門員
GCSプロフェッショナルコーチ
原田メソッド認定講師
ブランドマネジャー1級
コーチングを学んで4年。資格取得して3年が経過しました。
自分のマネジメント力やコミュニケーション力を高めたくて学び始めたのですが、気がつけばどっぷり浸かってます。
今では福祉業界にコーチングを広めたいとの想いで活動しています。
2019年のコーチングカンファレンスで活躍コーチとして紹介いただいてから今回の更新でプロフェッショナルコーチへ昇格する目標を立てました。
無事に昇格できホッとしています。
とはいえ厳しい試験があるわけではありません。
コーチとして有料のコーチングセッションをどのくらい、何人に提供したかで判断されます。
今はプロフェッショナルコーチは中間目標になり、国際コーチの資格を目指しています。
介護系で国際コーチの資格を取る意味を問われると明確に答えられませんが、どうせコーチングを受けるなら、研修を受けるならしっかりとした学びと実績を持ってる人がいいのが一般的だと感じます。
福祉業界のコーチといえば湯浅といわれるように今後も日々邁進したいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。
介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
2月に群馬県介護福祉士会にてオンライン研修を担当する予定となっています。
本当はリアルとオンラインを組み合わせたハイブリッド研修でのご提案をいただいていましたが、
コロナの感染者急増に伴い、やむなくオンラインでの対応となりました。
ここ数日コンテンツ作りに力を入れていただけに大変残念ではありますが、伝え方や内容を工夫して少しでも役に立てるよう努力したいと思います。
資料も修正に修正を重ねてやっと出来あがりました。
介護リーダー向けに「基本のき」についてお伝えします。
基本的な考えや大切なこと、自分らしいリーダーシップを発揮してチームで成果を出すためのポイントを中心に解説します。
あとは当日まで健康管理に気をつけて生活を送りたいと思います。
福祉業界でのコーチング活用事例についてインタビューを受けました。
YouTubeにアップされたのでぜひご視聴ください。
URLのリンクを下に貼り付けたけど見れるかな?
https://m.youtube.com/watch?fbclid=IwAR0Wp5xII5urgpUg-ZdamW7VJHYfScgDdR95F5XAEILQMny6k0inejcVWu4&v=HZFUFOTcUcg&feature=youtu.be#dialog
文字や写真だけじゃ伝わらないのが動画だと伝わりやすくなるのが良いところだと感じます。
湯浅ってどんな人かもなんとなくわかっていただけるかもしれません。
こうやってコーチングが福祉業界に広がっていくと嬉しく思うし、そのような機会を頂けたことに感謝したいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。
介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
おはようございます。
今日は逃げ恥を見ての気づきPart2です。
逃げ恥のシーンの中に星野源演じる津崎平匡が育休取得について伝えるシーンがあります。
その中で古田新田が演じる沼田が津崎のプロジェクトリーダーに言ったセリフです。
「誰が休んでも仕事が回る。
その人が帰ってこられる環境を普段から作っておくこと。それが組織のリスク管理。」
とても素敵だなと感じました。
ある特定の誰かがいないとできない仕事は個のスキルや才能に頼った依存に近い感覚です。
仕事の内容の中で個のスキルや才能が発揮できるよう標準化、マニュアル化して枠組みを設けてあげることは組織の役割です。
そしてその中で今いるメンバーの力がどこで発揮できるのか見極め、役割を割り振り、人を活かす仕事がリーダーやマネジャーの仕事です。
このシーンではまさか組織とリーダーの役割の本質的なことについて触れているなと感じました。
最近はドラマを見る機会が少なくなりましたが、結構参考になる考えや言葉があります。
そんな視点で見ている人は少ないでしょか。笑
おはようございます。
最近ケアマネさんからショートステイの緊急利用の問い合わせを頂くことが増えています。
来年冬場には増える傾向があるのですが、今年はコロナの影響で受け入れ施設が見つからずに困っているケースが多くなっています。
本人が体調不良だけでなく家族の体調不良、通っていた施設でコロナの感染者が出てしまったり、すると利用できない状況が増えています。
私のところでも受け入れる前提でお話を聞きますが、利用を見合わせていただくことも増えています。
このままだと介護難民や介護離職が増えてしまいます。
政府にはもう少し介護に目を向けてもらえると嬉しいのですが。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。
介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
おはようございます。
昨日のネットニュースの記事ではありますが、介護福祉士の資格が2024年度を目処にマイナンバーとリンクされることが決まったそうです。
事務手続きの効率化と利便性の向上が狙いみたいですね。
対象資格は医師や看護師も含む計31資格が挙げられています。
もしかしたら増減はありそうです。
医療、福祉系の資格をお持ちの方は対象になる方が多いので調べておいて損はないですね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。
介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
おはようございます。
昨日は成人式が無事に執り行われたところも多ようですね。
中には延期や中止をしたところもあるようです。
お家時間が長いのでお正月に放送された「逃げ恥」のスペシャルドラマを家族で楽しみました。
その中の1シーンで新垣結衣さんが演じるみくりが言っていた言葉が学びとなりました。
そのシーンでは共感について触れていました。
人との関係や会話の中で共感はとても大切なことです。
私は相手の話をそのまま受け止めることが共感と思っていましたが、
共感には相手の感情を理解する認知の面と自分も同じように感じる感情の面の2つの側面がある。
ということを知りました。
確かに話を聞いてほしい、感情を理解してほしいと話しては思うから話すのであってその2つの側面を理解することはとても大事だと感じました。
今日から教官の2つの側面を意識して人の話を聞いていきたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
現役の管理職が教える{介護リーダーのマネジメント研修}の湯浅
群馬、栃木、埼玉、千葉、神奈川、東京
私は、介護現場のリーダーとしての仕事(マネジメント)を教えています。
介護職のリーダー次第でチーム、組織も変わる
リーダーのマネジメントで、ケアの質も変わる
リーダーのマネジメントで、働きがいも変わる
こんにちは!
昨日は娘と2人で留守番だったので娘が観たいと言っていた
ドラえもんスタンドバイミー2を見てきました。
朝一なら混んでないかなと思い、娘を叩き起こして映画館へ。
正直群馬県でもコロナの感染者が増えており、飲食店の時短要請が出たので心配はしました。
チケット購入窓口チケットを購入していざスクリーンを見渡すと
なんということでしょう
誰もいないではありませんか!
ソーシャルディスタンスを気にする必要もなければ娘と2人だけで映画を貸切で観れるなんて贅沢の極みでした!
まだまだ観たい映画は沢山ありますので、感染予防を徹底しながら楽しみたいと思います。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ