割れた部分を"gato"という工具で固定しています
スタジオの掃除をする時に、椅子(sillaスィージャ)を踏み台代わりに使ったところ、座る部分が抜け落ち、バランスを崩して椅子とともにタイルの床に体を強く打ちつけてしまいました。
一瞬息をするのも苦しかったのですが、幸い骨折などしていない様子。
「神様ありがとうございます!!」と思わず感謝の言葉が口を出ました。
さらに、こんな危険な目に遭いながらも、大して身体を痛めていない自分をラッキーだと思いました。
一方、椅子は背もたれの一部が割れてしまい、ガムテープで補強しようか迷っていたら、スタジオの隣の大工さんの工房から音がしたので、さっそく直してもらったらどれくらい費用がかかるか尋ねに行ったところ、今仕事が立て込んでいて、新規は受け付けていないんだ。だから、今直してあげる、と言われ、とっても幸せな気分に!
30分ほどで直してくれた上に、お金も取らず、心が感謝でいっぱいになりました。
プラス思考がプラスな出来事を引きつけた?
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

今日はカルメンのお料理教室の日でした!
メニューはガスパチョ(gazpacho)。
夏になるとアンダルシアのご家庭の冷蔵庫に入っている、とカルメンが説明していました。
「夏の冷製スープ」とご案内していましたが、ドリンク的要素が強い感じです。
そう言えば昔、フラメンコの踊りのレッスンの後にバルに行ったら、スペイン人のクラスメイトがでっかいコップでごくごく飲んでいました。
内容は8割ほどトマトですが、ちょっとしか入っていないはずのニンニクの主張がはんぱないです。
が、ニンニクの効果は、免疫力アップ、美肌作用、アンチエイジング、風邪予防、がん予防などいろいろあるらしく、ガスパチョをはじめ、ニンニクを入れる事が多いスペイン料理は美容、健康に良さそうです〜
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

チラシ(cartelカルテル)の雰囲気をちょっと変えてみました。
次回はガスパチョを作ります!
去年の12月にドキドキしながら手探りで始めたカルメンのお料理教室。
気づけば半年が過ぎました。
正直、挑戦してみてよかったです。
今まで見た事がなかった景色を見ることができました。
人が集まるか。
ちゃんと通訳ができるのか。
ズームの操作がスムーズにいくのか。
いろいろな不安、それすらもやってみて初めて感じられたこと、私の経験値です。
結局、嬉しいこと、プラスのことの方が多かったです。
やるか、やらないか。
迷ったらやる!
今の私は断然こっち派
こんな風に行動できたのはまさにコーチングのおかげです。
自分のペースで面白い日々を過ごせています。
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

家ではほとんど魚料理をしないので、外食した際に魚を食べたくなります。
こちらはカタクチイワシ(boquerón ボケロン)のフライです。
オンラインでスペインから直接お教えするカルメンの料理教室、次回6/26(土)は、夏の冷製野菜スープ「ガスパチョ」です。
お申し込み、お問い合わせは
makidance422@gmail.com
小林までどうぞ!
ご参加、お待ちしています!
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

6月12日に開かれたカルメンのお料理教室、メニューはアロスコンポジョ(arroz con pollo)でした。
アロスは米、ポジョは鶏肉のことをさします。
次回は 26日は
ガスパチョです
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

トマトとニンニク、オリーブオイル、パンが入った冷製スープ、サルモレホ(salmorejo)。
配合を変えて好みの味を見つけるもよし。
こちらはバルのサルモレホです。
冷製だけど、夏に限らず年中バルにあるように思います。
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

スペインではほとんどミートボール(albóndigas アルボンディガス)は食べたことがなかったのですが、企画しているオンライン料理教室で作ったのをきっかけに興味が湧いてきました。
そして、友達といったバルでアルボンディガスを頼んだのですが、西洋パセリが入っている事がはっきりわかりました。
料理教室で習うまでは、ミートボールの中に西洋パセリを入れるなんて思いもよらなかったので、以前は食べたとしても分からなかったと思います。
意識することで、初めて見えてくる世界がある事を実感しました。
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

セビージャからお伝えしている、カルメンの家庭料理教室、次回(6/12土曜17時スタート)はアロスコンポジョ(arroz con pollo)、洋風鶏の炊き込みご飯です!
試しに作ってみました!
お申し込み、お問い合わせは
makidance422@gmail.com
小林までどうぞ!
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

スペイン南部のアンダルシア州の州都があるセビージャ。
こちらからオンラインで繋いで、フラメンコのカンタオーラ(女性の歌い手)がアンダルシアの家庭料理をお伝えするという企画。
この度は、スペイン風・鶏の炊き込みご飯(arroz con polloアロスコンポジョ)です。
お米のことをアロスと言いますが、こっちの人は「今日アロス作ったから」、日本語に訳すると「今日米つくったから」と言っています。
何か違和感を感じてしまいます。
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

ある日の私の夕食(cenaセナ)。
スペイン南部の地方、アンダルシアで習った料理、カルネコントマテ(豚肉のトマト煮)とサルモレホ(冷製トマトスープ)。
ちょっと少ないように見えますが、この2点でカロリーは相当のものと思われます。
オリーブオイルをたーーっぷり使っていますので。
ちなみに、スペインから直接オンラインでお教えする、カルメンのお料理教室でどちらも習いました。
次回6月12日(土曜17時からの予定)は、鶏めしといいますかチキンライスといいますか、アロス コン ポジョ(ごはんwhithチキン)です!
26日はガスパチョを予定しています。
夏の冷製野菜スープです。
お申し込みは
makidance422@gmail.com
小林までどうぞ!!
毎日をもっと豊かに生きるための意識改革!
無意識の制限を取り払って、本当のあなたの心の声、聞いてみませんか?
コーチングでワクワクした人生を!
銀座コーチングスクール認定コーチ
ふらまっきぃ

- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ