選挙が始まりました

我が愛知県10区は5人が立候補の混戦です・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

冬の準備その3

超軽量のピッケルです。

これは縦走用で、55cmの長さしかありません。
リストバンドとショルダーベルトがセットになっています。
通常はストックにパウダーバスケット装着で行動、必要な
場所で使用します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

北のカナリアたち(映画)



007と迷いましたが、利尻の絶景が期待出来るとの思いでこちらに。

大人の恋愛物語、実に丁寧に作られた作品です、キャストも豪華。
吉永小百合はもちろんですが、若手もしっかり!
東映60年記念の映画と納得。

一押しでおすすめです!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山でのスグレモノ(ATC)

懸垂下降に8環がオーソドックスですが、最近はATCも良く
使われています。
私はキノコ採りの時の斜面を下降するために使用します。
※だんだん、仕掛けが大げさになってきました(笑)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

冬の準備その2

雪をラッセルする場合に、このスパッツは有効です。
雪がスパッツの下にも潜り込まない工夫と、アイゼンで
引っ掛けたも破れない強度があります、ただし上部は
ゴアテックスで透湿性を確保してあります。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

また白菜を漬けています

先日の白菜は食べつくしたので、また購入して漬け込んでいます。
この白菜、室内干しの状態で1170g、塩は40gです。
ゆずの皮一個分、中身は絞って混ぜました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

冬の準備その1

冬の山には防寒装備が必須です、特に手袋は・・・・
でも、結構無くしたり、破れたりするので高価なモノは買いにくいのが実情。

写真は両方で1500円、ヒート高価のある手袋と断熱効果のあるタイプの
二枚重ねです。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし90(白菜の漬物)

白菜の美味しい季節になりました、室温でも漬けることが出来るようになりましたね。

一旦、室内で干してから漬けます、おてんとう様に当てたいのですが、排ガスやら、適当な時間に取り込めないなどの理由です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Android 4.0にOS変更

現在使用中のスマホSC-03D(Galaxy)のOSを2.3から4.0に変更。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03d/index.html
案内には
端末とPCからの双方がありますが、端末はWiFi経由のみ。
最初はWiFiで挑戦してみましたが、これがまるでダメ。
PCからのURLではSAMSUNG KeisのVerUpに失敗!
やむなく、SAMSUNGのサイトからリインストールに・・・・・

Keisに接続してOS関連を探すが、これが無い!
新しい「ファームウェア」があり、これの日時がDocomoと同じなので
これを適用。
40分以上かかりましたが、端末では全くログイン出来ず(タイムアウトの連続)
皆さん、どうしているのでしょうか?
Nexus7が4.2なので、合わせる意味でOSのVerをあげてみましたが、正解でした
4.0のほうがやはり優れています、でもVerUp大変だと思います。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ロープワーク(カラビナ)

通常の下降には8環を使ったほうが楽ですが、落としたりした場合にはカラビナで代用がききます。
スリングをカラビナに通しておき、ロープをこの状態にかけます。
※左が保持側
ループの方向に注意!
カラビナに掛ける方向が重要!
これが出来上がり。
※ロープは6mm、この太さで懸垂下降は出来ません、デモ用
通常の下降には8環を使ったほうが楽ですが、落としたりした場合には
カラビナで代用がききます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ