AviUtl77(備忘録として)

高圧縮にする方法の一つ
一番上がオリジナルで編集前で375M
カットして90secにして普通の圧縮で55M
サイズを1/3にしても54M
圧縮方法を変えると、これが5Mにダウン、実際に
PCで見る程度なら大きな劣化はありません。
動画編集があるレベルまで達すると、次のハードルは容量圧縮です。
動画投稿サイト(SNS)などでは、サイト側が圧縮(コーディック)して
くれるので、投稿側はデカイファイルでも、アップの時間さえ気にしなければ
OKですが、実用的には、これではアウトです。

多数の動画をWebなどで公開するのは、容量圧縮など、注意すべき点が
多々あります、これをクリアしないと、いわゆる「モノ」にはなりません。

コーディックには色々な方法があり、APPによっても手法が異なります。
今回は難解と言われるAviUtlで手法です。

ワオ!と言っているユーザー

今日の日の出(2019.07.31)

太陽も霞んでおり、どうにか直視出来ます。
気がつけば、今日が月末・・・
今月は多忙を極めましたが、得る物があり、充実した月でもありました。

久々の日の出の撮影、既に日の出位置は南下を始めており、この場所
(共有テラス)での撮影は、これが最後かも知れません。

相変わらずの猛烈な湿度、四方の視界は全くききません。

ワオ!と言っているユーザー

モーレツな湿気にうんざり」

梅雨は明けたものの、降り続いた雨で、猛烈な湿度にうんざり・・・
確実に80%以上、おバカな湿度計は60%などと表示していますが。

二週間にわたり、かなり厄介な仕事が連続、監査のための資料作りは
疲れます。やっとの思いでカットオーバーはしましたが、まだ完了ではなく
気が抜けません。

動画は水族館での撮影、皆さんスマホを振り回していますが、とても
ちゃんと撮影出来ているとは思えません。
暗い館内での撮影は結構ノウハウが必要です。

ワオ!と言っているユーザー

やっと梅雨が明けました(2019.07.28)

やっと梅雨があけました・・・
山行の計画もありましたが、台風の通過が予想以上に遅く、朝方は
まだ、雨が残っている様子なので結局断念。

暑い夏に涼しい動画です、スマホで撮影です。
この水族館では、照明の光源色を色々変える試みをしています。

ワオ!と言っているユーザー

今朝の風景(2019.07.26)

梅雨があけていませんが、一昨日から蒸し暑い日々が続きます。
昨日は東京、これで三週連続、夏休みになったのかちびっ子が増えています。

新幹線のアナウンス、英語が加わりましたが、お世辞にも上手とは
言えません、肝心の部分の発音が不明瞭、最後のThank youも無いし・・・
とにかく抑揚がありません。

我が家からの動画です、これは南西から北西へのPAN、途中に会社が
あります。

ワオ!と言っているユーザー

画像編集で手に職を・・・(03)

画像編集の手始めは、静止画の編集加工です。
最近は便利な編集APPが出ていますが、動画処理との組み合わせや、
超重要な基礎知識Layerをモノにするには静止画でLayerの100%モノにする
必要があります。

Layerは透明セルロイドの積み重ねで説明されますが、これは完全に説明
出来ていません、背景や透過度等は透明セロファンの概念では不十分であり
応用がききません。

まず、Layerが扱えるAPPを使います、Photoshopレベルですが、もし
全く初めてならPaint.netを強くすすめます。

Paint.netはMSが出しているFREEAPPで、相当色々な事が出来ます。
処理に大きなリソースも不要で、軽くて直感的な理解が可能です。
Paint.netが使えればPhotoshopの基本部分は理解出来たことになります。
FREEということでGIMPを考えられる方がありますが、Layerがしっかり
出来ていないなら、ひとまず敬遠してください。

Paint.netで私のBloguruの写真の99%を処理しています、普通の静止画処理
や、動画でつ買う場合の前処理は、これで十分です。
文字レイアウト云々の問題がありますが、最初にここにこだわると、
当初の目的が短時間で達成出来ません。


影付き文字や、透過PNG等は動画の中でもよく使います、基本パーツの
作成はPaint.netを使うことがあります。


「細かなデコレーションにこだわるな」まず基本を抑え、処理速度&精度
を上げよ!
細部にこだわらず、まず基本これが重要です。
一回やって理解できたと思うな、時間を置いて複数回やってみる、そして
結果をBlogなどに、履歴をおって投稿する、これがコツです。

まずは、私のBloguru で「Paint.net」で検索してみてください。

ワオ!と言っているユーザー

今朝の風景(2019.07.24)

久々の晴れ、でも湿度は高い。
先週は出張が続き、その後資料作成に追われ、休日もままならずで疲労気味。
昨日もほぼ終日資料関連作業。
土曜日に歯の被せ物が割れ、月曜日に早速補修、叔母の入院&手術など、
ちょっと大変な日々。
明日はまた東京に出張です。

ワオ!と言っているユーザー

画像編集で手に職を・・・(02)

画像編集の技術習得の意義は理解できるけど、この業界にはすでに
プロが存在し、新参の我々が入り込める余地があるのか、との心配
は当然です。

今、予想される新しい分野の動画は取扱説明とか製品の紹介、社内
教育用、B-B営業用などがあります。
これらは、実は対象が多すぎ、これをプロに依頼したら、とても高額
になります、さらに問題として、細かな変更やら追加が発生する要素
の高いものであるだけに、いわゆる完全な外注ではソロバンが合わず、
現在では多くの企業が未着手の状態です。

一番良いのは、社内での作成するいわゆる内製ですが、これには人材
が必要で、これから養成せねばなりません。
そこで今回の提案です、いわゆる「売り物」のレベルではなく、実用
に耐えれば、少々のぎこちなさがあっても良いではないか。 との
発想から、分野を限定し、撮影素材さえあれば、比較的安価に編集を
引き受ける「職業」があっても良いと思いのです。

これは自宅でも出来るので、在宅で子育て中でも可能な職業となり
ますが、仕組みを作るにはまず、基礎処理能力のある方を探さねば
なりません。これが今回の提案となっています。

これは仕組みが出来れば全国規模での展開となります。
この手の話で一番胡散臭いのは、研修を受け、機器を購入すれば
高額の作業工賃が・・・ などのはっきり言えば詐欺まがいの
商法です。

今回の提案は仕事の約束もしませんが、一切の費用も発生しない
自助努力を促す投稿で有ることを確認してください。
画像編集は特定のAPPの使用方法の修得だけではなく、映像全般
に関しての広範な知識が求められます、これを座学ではなく実体験
でモノにすることを強く勧めているのです。

ハードルは低くありませんが、下請け孫受けで納期に苦しむ
プログラミングやHomePageの作成寄りは、身につく技術は多いはず
です。

日々ぼーっと生きて過ごせば時間はどんどん過ぎ去っていきます。
チコちゃんに叱られないように頑張ってみませんか?

Emailでご相談下さい。


ワオ!と言っているユーザー

AviUtl76(備忘録として)

トリミング技法、トリミングは静止画では一般的ですが、動画でも用途に
応じて使います。
今回はLayer1のオリジナルをLayer5にコピーし、必要部分をきりだし、更に
それを画面右下部分に拡大して表示させています。
特定の部分だけを切り出して拡大表示する手法で、動画のメリットを十分
に引き出すことが出来ます。
もちろん他の動画を貼り付けることも可能です。
AviUtlでは拡張機能の「クリップ」を使います。
該当OBJで「+」をクリックし、クリップを選択すると、下側に
上下・左右の選択部分が表示されるので、ここで必要な部分をトリム
します、この部分はX-Yで移動可能であるため、目的の場所に移動し、
拡大操作をします。
クリップ位置は移動可能です、範囲が直線移動であれば簡単です。
低雑な場合はファイルを分割してトレースする必要がありますが、
手間を惜しまなければ、難易度は低い作業です。

最近のスマホでの閲覧の増加は、従来の横長の動画スタイルから、縦長
とは行かないまでも、正方形のスタイル(Instagram)に傾向しているように
思われます。

ワオ!と言っているユーザー

画像編集で手に職を・・・(01)

画像編集とは静止画と動画があります、編集ではなく素材を作り上げる
ジャンルもありますが、今回は除外します。
ここでは素材を加工・編集することを指します。
PCを使っての作業となりますが、様々な要求にこたえての作業になります
から決して簡単ではありません。
PCを使っての作業などは、WordやExcel、Powerpointなどが一般的です。
しかし、これらは一定レベルならば、出来て当然とされており、もはや
「手に職」とは言えない状態です。
無論、レベルによっては「手に職」になりうるのですが、そこまでの要求
は逆にされないのが実情です。

スマホの普及で、Webサイトも、閲覧者に訴求出来る素材を求めています。
特に商用となれば、それなりのレベルが要求され、素材はスマホでの撮影
でも、一定以上の編集能力が要求されます。

これは、ただ綺麗な画像ではなく、閲覧者に「伝える内容」が要求されます。
この作業をするには一定以上の機能を有する編集用のAPPの機能を知り、
これでの作業が円滑に出来る事が要求されます。
この作業、静止画は比較的簡単ですが、動画の場合はそれなりにハードルが
高くなります。
しかし、これは特にスクールに通わなくても、習得は可能です、この業務の
関係者を複数存じ上げていますが、スタートは独習の方ばかりです。
私も、独習で身につけました。

ただ、動画処理は複数のAPPを実際には使い分けねばならず、その間の
データのやり取りには、PCのファイル形式やフォーマットに関する、
一定以上の知見が要求されます。Webサイトでその大半は入手出来ますが
実際には操作し、失敗の経験を積むのが状態の近道です。

それぞれに設定等があり、これを理解しないと、全く前に進め無くなる
事があるので要注意ですが、しっかり基礎を学び、学習の履歴をいつでも
見れるようにしておけばなんとかなります、Bloguru での「備忘録」は
私の学習履歴の公開でもあります。

とにかく「手に職を」の目的を持って取り組まれることです、動画の
今後の要求は増大することは確実で、勤務先でも必ず重宝されると確信
しております。

このBloguruで何度も取り上げていますが、画像編集に当たり、操作法の
習得が望まれるAPPを紹介します、いずれもFREEですが、実によく出来て
います。
@Paint.net 静止画の編集用ですが、動画での素材の加工には、このAPPで
透過PNG加工が必要になります、トリミングや合成なども細部の加工が
可能です、Winに特化したAPPです。

@AviUtl 初心者にはいささかハードルが高いのですが、実に完成度の高い
APPです、インストール・アドオンでの失敗が多く、稼働させる前に断念
する方が多い事でも有名ですが、Webでの情報で乗り切れます。

@Audacity 音声用のAPPで、動画に音声を貼り付ける場合に必要なAPP
で実に細やかな処理が可能です。

@DavinchResolve 無償版でもかなりの事が出来ます。馴染みやすさは
AviUtlより優れており、インストールの失敗もありませんが、ハードの要求
レベルが高く、ちょっと使って見るには、この部分でひかかります。

まずは、これらのAPPの情報をWebで調べてみてください。

ワオ!と言っているユーザー

動画編集をマスターする(006)

動画編集を始めるには、まず全体の構造の理解が必要です。
動画編集は基本的に素材のオリジナルには手を加えず、プロジェクトファイル
と呼ばれるデータの定義ファイルで、素材の組み合わせ等を行い、その
定義に従い、新たな動画ファイルを生成する手法がほとんどです。

ただ、これを簡単に見せるために、その詳細な内容をあえて見せないAPPも
多く、これが根本の理解を妨げています。
AviUtl等は、その構造が正に丸見えなので、一旦理解をすれば、様々な応用や
作り込みが可能です。

動画には、素材(撮影した画像・音声)と効果(これはAPPが持っている)
の組み合わせですが、音声は画像から分離する事が可能で、これを再加工
したり、別の音源にすることも可能です、無論この段階で時間軸の移動
も出来ます。

これらをスムースに行うには、それなりの知識と経験が必要ですが、最も
大事なことは、変更・追加をする過程をしっかり残しておき、後々、それ
を自分の資産として活用する仕組みを最初から作って置くことが重要です。

ワオ!と言っているユーザー

動画編集をマスターする(005)

動画編集はWebに点在する情報だけを頼りに自力でマスターするのは、
かなり大変です。
個人的な楽しみ程度であれば撮影後の編集はほぼ不要で、SNSでの公開
程度であるなら、問題は少ないはずです、現にスマホでそのままアップも
出来ます。

しかし、この部分にクリアすべき問題があることを見過ごすと、後々挫折を
味わうことになりかねません。
これには色々ありますが、一番は画像の大きさです、これはSNS等では
アップロード時に「調整」されてしまうので、原理を理解しておかないと
見過ごしてしまいます。

動画は撮影時には、画像全体の容量はかなり大きく、これを圧縮しないと
アップすることは中々大変です。
例えば、このBloguru に投稿しようとすれば、たちまち最大容量と、
アップロードする時間で壁にぶつかります。

Bloguru投稿者の方々の動画投稿が少ない(ほぼ見かけない)のは、この
部分がハードルになっていると思われます。
これをクリアするには、編集によって短い動画にするだけではなく、
コーディックと呼ばれる圧縮工程を行う必要があります。

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl75(備忘録として)

フォーカスインの手法の説明です。
ピントのボケた画像から、フォーカスを合わせて行く手法ですが、これは
実際のピントではなく、フォーカス(ぼけ)のレイヤーを加える手法です。
ぼけのレイヤーは直線移動で、効果を無くして、元の画像にします。

ワオ!と言っているユーザー

スズメの朝ごはん

今日も雨、山には行けないので、今日は気合を入れて、スズメの撮影です。
ご存知のようにスズメは極めて警戒心が強く、ベランダに餌を置いても
すぐには近寄って来ません。
食事を始めたので、撮影しようと近寄れば当然逃げます。
これを繰り返すと、スズメは意外に知能が高く、全く近寄らなくなります。
ガラス戸を締め、ブラインドを下ろせば、相手からは見えないので、ゆっくり
近寄れば撮影は可能となりますが、これでは鮮明度は得られません。
今回は、5mの距離にカメラ三脚で固定し、無人に見えるようにしての
撮影です。ちょっとアングルが悪く、上がきつい絵になりましたが、
とりあえずアップします。

スズメの幼鳥はやや体が小さく、胸にある黒い模様が薄く、見分けが
つきます。摂食時間も遅く、もたもたしています。

この餌場はベランダに置いてあり、餌と同色の白なので、上空からは
識別は難しいと思うのですが、一旦手すり餌場に来て、これを発見する
と次回は迷わずに来ます、手すりの内側で、大型の鳥類からも保護されて
いるようにも感じます。
※実際に大型の猛禽類がスズメの摂食中に近くまで飛来することは
稀ではありません。

この白い皿の餌場は人間との距離が近いので、最初は警戒していましたが
無害であると学習したのか、餌を置くとすぐに飛来して来ます。

ただ、カメラを構えたりすると、やはり逃げます、このため、このような
撮影には結構工夫が必要です。

ワオ!と言っているユーザー

長引く梅雨の予感(2019.07.17)

梅雨が長引く予感がします。昨年は超高温のこの時期でしたが、今年は
梅雨が長引きそうです。
気温も30℃を超えず、日照時間も少ない嫌な予感です。

今日は午後から岡山、明日も午後は東京に出張です。

ワオ!と言っているユーザー

蜂に刺された!

2019.07.13 瓢ヶ岳登山中にキイロスズメバチに小指の先端を刺された。
うっかり手をついた岩にスズメバチがおり、どうも攻撃と受け取ったようだ。
小指故にポイズンリムーバーも使えず、絞り出しで対応したが。
やはり毒が回り、痛みと手の甲あたりに痺れが・・・
15分程度様子を見、全身にショックが無いことを確認して登山続行。
その日は大した事は無かったが、夜にすごい痒みが発生、痺れのあった
手の甲はグローブのように、腕もだんだん腫れてきた。
主治医のドクターにMSGで相談、ステロイド軟膏を購入してとりあえず
の対応。ひどくなるようならステロイドの点滴を緊急医療で受けるように
言われましたが、二日後は痒みも収まり腫れだけになったので一安心。
刺された部位が指だったため、この程度で済みました、首とかだと
厄介のことになりそうです。


ワオ!と言っているユーザー

瓢ヶ岳トレッキング(2019.07.13)

なんと、一ヶ月以上ブランクが出来てしまいました・・・
梅雨だの海外出張だので山になかなか行けず、2019.06.02以来の
HG瓢ヶ岳です。
今日はゲストの方(ご夫妻)との山行です。

渡渉地点、特に最下部の渡渉(1)は、やや増水で、少し手こずりました。
それと、連日の雨で岩が滑りやすく、とても神経を使う山行になりました。

ちょっとトラブル! 往路で滑らないようにと岩に手を置いたら、
そこに蜂、小指を刺されてしまい、痛みとしびれ、幸い大事には
至らず無事下山、腫れも小指と手の甲程度ですみましたが、今後
刺されると厄介なので要注意になります。

ワオ!と言っているユーザー

今日は東京へ

12時から15時の緊急の会議があるので上京します、夕方には帰社の予定。

ワオ!と言っているユーザー

GDPRの対応は?

ワオ!と言っているユーザー

スズメの食卓を新調

スズメの食卓を変更しました。スズメに親切な友人から、先日の動画を見て
磁器の器では足が滑って気の毒だから交換してはどうか?
との、アドバイスがあり、早速数日は給餌しなくても大丈夫なタイプに
交換しました。

ただ、不慣れなせいか、最初は戸惑っている様子で、なかなか「食事」が
すすみませんでしたが、一日で慣れ、今朝は順調に摂食していました。

我が家に飛来するスズメはどうやら母集団が3グループ以上あり、飛来
する時間帯が異なります。
スズメ達は、何らかの連絡方法を有していると思われ、初日は一羽だった
のが、翌日には数羽になり、今では50以上飛来します。
連絡方法に興味があります・・・

今日、中国語の先生がスズメの話を聞いて、日本の麻雀は中国と同じ
なのに字が違う麻将と記し、読み方は日本と同じ「まーじゃん」だが。
との質問があり、不良生徒の私は
麻雀牌の裏側は以前は竹を使っていた、竹とスズメは連想関係にあり、
まーじゃんのじゃんに近い言葉は雀(じゃく)であるゆえに、
麻雀と称していると思う、等と勝手な解釈を述べ、納得させました。

この解釈ごときで、日中関係に問題が発生する事は考えられないので
良しとしております。

今日、鷹(トビではない)がスズメを狙って隣のマンションの給水塔に
飛来、先日は大型の河鵜、いろいろ来てくれます。

ワオ!と言っているユーザー

NetWorkの教科書

新しくはありませんが、結構参考になります。
でも、日本と米国の電気工事規則の違いもあり「?」となる部分も
あります。
それにしても、結構「ゴツイ」構築をせねばならず、このままでは
日本の企業では「何、この価格?」と言われる事必定です。

まあ危機管理という言葉や、危機管理ビジネスは存在しますが、
危機管理の実態は極めて疑わしいのが我が国の実情なので、余計な
投資に見えるようです。

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl74(備忘録として)

様々課題の関係でDRよりAUでの投稿が増えています。
今回のテーマは文字のスライドインで、動画での説明によく使われる手法です。

スライドインには「ワイプ」を使います、このような特別な動きは、対象の
作業(この場合はTEXT)の更に拡張として扱われます。
オブジェクト一覧の右上にある「+」をクリックすることで、これらの
拡張メニューが表示され、その中に「ワイプ」があります。

つまり、最初のTEXTの状態では青の点線以下の部分は表示されませんが、
この「+」をクリックし、ワイプを選ぶと、青線以下が表示されます。
左下の窓の中をワイプ横にします、これで、左からのスライドインとなります。

イン・アウトの時間はそれぞれ「イン」「アウト」で設定します。

最後に、テキストの先端には少し余白を入れると、画面の大きさにも
よりますが、最初の段階で文字が切れたり、出っ歯たりする事を防止
出来ます。

ワオ!と言っているユーザー

梅雨空が続きます(2019.07.09)

昨日とは大違いな朝の光景です。
遠景は全くきかず、雲が立ち込め、近くの山陰がやっとです。

でも、なんだか妙に落ちつた風景に感じます、墨絵の世界だから
でしょうか・・・・・

ワオ!と言っているユーザー

EmailServerで手こずりました

我が社のEmailServerは自社内にあります。以前はPSPさんにお願い
していましたが、IMAPの導入時に自社に切り替えました。
当時(20年前)はIMAPを引き受けてくれるホスティングサービスはどこにも
無く、やむなく自前で立てました。
※予断ですが当時EmailでのグループチャットVEGA-NETも自前で
Serverを構築し運用していました、Linuxでずいぶん苦労しましたが、
これが以後の我が社の技術の礎になり、ネットワーク専業の方向性を
決めることが出来ました。

そのIMAPServer、既に何代目でしょうか、OSは同じLinuxですが、APP
は色々交換しています。

最近VerUpがあり、使用メモリー量が増え、割当が不足し、サービスが
停止する事態になったのですが、送信済みにはちゃんと入るため、発見が
遅れました、これは残念なことです。

Linuxに関しては、あれほど色々実験したのに、備忘録を残さなかったため
正確に思い出すことが出来ず、この点は実に後悔しています。
もっとも、仮にあったとしても技術進歩が激しく、役に立つ自信はありま
せんが・・・・

その反省から、動画に関しては、ことごとく備忘録を残しています、良い
時代になりました、昔やった事を画像で残せるのです。

もし後世の方がこれを見たら笑うでしょうね、なんと厄介な事をしてい
たのかと。
でも、笑えなかったら、それは悲しいことです。

大笑いして、昔の人は馬鹿な事で苦労したんだね、と言われる時代が
来ることを願っています。

ワオ!と言っているユーザー

キレイなオネエサン来社

今日は一宮七夕まつりのミスの方々の訪問予定日。
ああ、もう一年経過したかと実感させられます、今年も皆さん美人ぞろいです。

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl73(備忘録として)

我が家に来るスズメのご飯風景の動画です。
人間がいると絶対に近寄って来ないので、カメラを動画撮影状態にして
放置します。後で編集しながら撮影出来ているかを確認し、編集します。

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl72(備忘録として)

AviUtlの作業環境は基本的に、プロジェクト毎にフォルダーを作成し、
画像ファイルなどもすべて同じフォルダーに収納します。

もし、作成過程でうっかり他のフォルダーにある画像を使ってしまった事を
後で気がついた場合には、その該当ファイル(画像)を、プロジェクトファイル
と同じフォルダーにコピーか移動します。
プロジェクトファイルは編集過程で使用したファイルが指定先で見つからない
場合にはプロジェクトファイルのあるフォルダーを最初に探しに行くので
心配ありません。

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl71(備忘録として)

この場合、重要なポイントとして拡張編集ではなく、通常の
編集で再生することが重要です。普段はめったに使わない
通常編集ですがが、こんな時は役に立ちます。
静止画にしたい画面で止め、右クリックでMENUを出し、
クリップボードに取り込みます。
AviUtlでは動画から静止画を切り出す機能があります。
最近のカメラでは標準で出来るタイプもありますが、編集APPでの
切り出しは、作業上いろいろなメリットがあります。

静止画は他の紹介写真として独立で使うことことも出来ますが、
動画中に静止画として動きの早い部分を止めて見せるシーンも
作れます。

ワオ!と言っているユーザー

今日は会社の記念日なんです

今日は7月7日七夕ですが、この日は弊社のある意味記念日です。

HPの社名の由来にも記載していますが、社名ベガシステムズは、
こと座の一等星VEGAにちなんだものですが、このVEGAは織女星としても
知られています。
※アルタイルが彦星です

今では全く見られませんが、わが町一宮では、その昔織物工場には
地方からの出稼ぎの若い女性が沢山おられました。

一宮市は彼女達を、敬意を込めて織姫さんと読んでおりました。
我が社一宮設立であるため、社名に織姫さんにちなみ、VEGAの
呼称を用いたのです。

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl70(備忘録として)

ここを選択する
これで普段は出力されるが、
エラーの場合は、ビデオ圧縮をクリック
この画面になるので、ここでマルチパスを選択してみる
※ディフォルトはシングル
最後に右したのOKを忘れぬように。
AviUtlで最終的にmp4等に圧縮して出力する事をコーディックと呼びますが、
これが時々「出力に失敗しました」等となる。
上手くいくときもあり、原因を探っていましたが、多分ここに問題があること
を付きとめたので備忘録として。

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl69(備忘録として)

AviUtlでの横スクロールはDRに比べ、この部分だけは実に簡単です。
注意事項は、TEXT文字は改行しないこと、先頭に相応んも空白を入れる
こと、自動スクロールにチェックを入れることなどです。

説明用動画では、横スクロールは便利な機能です。

ワオ!と言っているユーザー

すすんでいる台湾のキャッシュレス

台湾のキャッシュレス化は交通カードで結構すすんでいます。
交通カードなら日本でも。 おっとちょっと違います、台湾では
小銭でチャージが出来ます、この点は大違い!
おかげで、私は硬貨を持ち歩くことが無くなりました、MRTの駅で
チャージすれば手持ち硬貨はゼロ、紙幣支払いの釣り銭が出れば
都度チャージ。結構便利ですよ。

ワオ!と言っているユーザー

もうすぐ上弦の月

梅雨の晴れ間はいろいろな景色を見せてくれます。
高層階に住む役得です・・・・

600mm相当、手持ちは辛いかも・・・・

ワオ!と言っているユーザー

落日(2019.07.06)

今日は梅雨の晴れ間でした・・・・
ああ、山に行けばよかったと悔しがっております。

ワオ!と言っているユーザー

AviUtl68(備忘録として)

説明用動画では早送りをよく使います。
早送りに加え、逆走の早送りもある意味効果的です。
この場合には再生速度に「マイナス」の値を入れます。
順走の後、早送りの逆走を入れ、再度見せるなどのテクニックがあります。

ワオ!と言っているユーザー

7payトラブルで思うこと

7・11でのキャッスレス支払いでのトラブル、大問題になっていますが、
報道を見たりSNSを見ていると肝心の部分が抜けている。

二段階認証の有無が問題と騒がれているけど、この認証は万一ID&PASSが
抜けた場合、どのスマホでも支払いが出来てしまうので、その防止策である。

私が問題視しているのは、サービスが始まった瞬間に大量のID&PASSが既に
流出し、大掛かりな犯行に及んだ点である。

つまり、システムの構築段階でこの犯行は計画されている、製作側に犯行に
加担した者がいると想像出来る。

ID&PASSを外部からハッキングして盗み出すのは簡単ではない、しかし
製作側なら別である、彼らなら簡単にその情報を大量にコピーすることなど
造作無く可能。

これは7payの完全な失策、システムがロクにわからない管理者(経営者)が
安全確認の出来ないシステム会社に丸投げし、その会社も下請けに丸投げ、納期を急がせたツケであろう。

5GだのAIだの騒ぐ前に、この基本中の基本を理解する事が最重要課題だ。

ワオ!と言っているユーザー

初めてのお客様

我が家に初めての「飛来客」です、AirTAXIではなく、自力でのFlightです。
5分程度の滞在でした。

でかいので最初は海鵜かと思いましたが、写真を拡大して口角を見ると
※口角はくちばしの根本の黄色の模様
ここが尖っておらず丸いので河鵜と判定しました。

スズメに餌をやっているので、毎日大量に飛来します、これにつられて、いろいろな鳥がきますが、この子は初めてです。

ワオ!と言っているユーザー

百合の季節です

会社の駐車場のフェンスの隙間にスカシ百合が咲いています。
今が見頃でしょうか・・・・
7月になりました、一宮市は七夕まつりで今月中賑わいます、皆さん
是非お越しください。

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ