一度は飲んでみたいワイン

一度は飲んでみたいワイン
空き瓶ではありませんよ、でも残念ながら我が家のセラーではありません、おなじみのワイン屋さんの地下セラーでの撮影です。

「シンドラーのリスト」でも、これを振舞っていましたね、ドイツ人将校に・・・・

そろそろ飲み頃のようです。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

アメリカンチェリー

アメリカンチェリー
今年も、米国の方からいただきました。
わざわざ航空便で送ってくださいます、これをいただくと、名古屋には夏が到来します。
会社で毎日のデザートにいただいています。
感謝!
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

名古屋名物・味噌カツ

名古屋名物・味噌カツ
写真は近所のトンカツ屋さんの定番の
「上トンカツ」です。
なじみのトンカツ屋さんは複数ありますが、ここは「大きさ」と「揚げ方」で勝負のお店です。

右後ろにあるのが味噌タレで、これに付けて
いただきます、味噌をかけるタイプではありません、味噌以外にも数種類のタレがあります。

目の前で揚げてくれ、あつあつをいただきます・・・

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

安くて美味しい鰻丼

安くて美味しい鰻丼
我が町には「安くて美味しい鰻丼」があります。

関東風でも関西風でもありません、ふんわりと焼き上がっています。
たれはさらりとして甘くありません。

写真の丼で1600円、鰻が大きすぎて蓋からはみ出します、ご飯の中にも、もう二切れ入っています。

鰻は中国産ではありません、岐阜県のようです。

色紙はお店にあったもので、ちょっとおもしろそうだたので・・・

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

麩饅頭(さんきら)

麩饅頭(さんきら)
麩饅頭は全国に沢山あるようですが、尾張地方にも美味しい麩饅頭があります。

以下、お店の案内から
「餡麩三喜羅」のおいしさの秘密は、独特の食感を持つ生麩と上品な味わいに仕上げたこし餡の絶妙の組合せにあります。

もちもちとした歯ごたえながら、口の中ではすっと溶けていく生麩のなめらかな口当たりと、こし餡の上品な甘みが重なり、「餡麩三喜羅」ならではの深みのある味わいを醸し出しています。

また、本体を包み込む、塩漬けされた山帰来(別名サルトリイバラ)の葉の香りと塩味が程良いアクセントとなり、味に深みを加えています。

JR尾張一宮駅の西口に大きなお店があります、本店は江南市の旧市街の中で、交通の便があまりよくありませんが、ここ駅西のお店は便利です。

このお菓子、日持ちをしないのが残念です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

プーアル茶

プーアル茶
最近、会社では全員がこのプーアル茶を飲んでします。
プーアル茶は発酵茶なので多少癖がありますが、なれればとても美味しい飲み物です。

普通のプーアル茶は「円形や方形」の塊ですが、このタイプは小さな玉になっており、とても扱い易いのです。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

台湾の激辛香辛料

台湾の激辛香辛料
台湾で簡単に入手出来る超激辛香辛料です。
ビン入りです、中身は種付き唐辛子です。

予想以上に辛いです、料理に味付けとして入れますが、半端な辛さではありません。

大阪の激辛好きの友人に送ったところ、この辛さは南米系とは違って「しつこい辛さ」だと言っておりました。

私は麻婆豆腐に使用したり、パスタに入れますが、決してお客様には出しません。

台北の桃園国際空港(昨年から名前が変わりました、前は中正):「たおゆえん」と発音します。
のお土産売場「新東洋」で購入出来ますが、手荷物検査が終わってからの空港内が無難です。

NING-CHI:にんちーが商品名ですが、にんちーの発音は難しいので、漢字で「寧記」と書いた方がわかりやすいです。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

台湾の鍋料理

台湾の鍋料理
前にも投稿しましたが、これが加熱前の状態です。
鍋は半分に仕切られており、左は激辛、右は普通のチートンです。
中身には、牛筋や臓物など、きれいに調理され加熱されています。
ここに更に注文した野菜や肉などを入れて煮ます。
スープがなくなると、ドンドン追加してくれますが、この時「具」も追加してくれます。

ここは101の近くで、「大和殿」と名前のお店で、かなりの人気ですが、日本語が通じないため、日本人観光客は皆無です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

台湾のモヒート

台湾のモヒート
このサイトで、よく話題になるカクテルです。

カクテルは自分で作ったりしますが、このモヒートはミントが入手出来ないでのなかなか飲めません。

台北の最高クラスのホテル「グランドハイアット」のレストランで飲みました。
ミントはミキサーで粉砕されていましたが・・・

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

焼酎のお湯割の作り方 の答え

焼酎のお湯割の作り方 の答え
焼酎のお湯割の作り方

総投票 : 16
焼酎をグラスに入れ、お湯を注ぐ 5
先にお湯を入れ、焼酎を注ぐ   10
どちらでも味は変わらない    1

が現時点の結果です。

実際に実験されるとわかりますが、お湯を先に入れたほうが、風味が飛ばず美味しくなります。
投票の多数のように2番目が正解です。

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ