もう年賀状が・・・・

もう年賀状が・・・・
この時期、海外から年賀状が届き始めます・・・・
今年の一番乗りは台湾からでした。

台湾、来年1月が総統選挙です、民進党有利ですが、有利過ぎて、厄介な
事にならねば良いのですが・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし126(包丁スタンド)

男子厨房に立つべし126(包丁...
調理道具の物欲は治まらず、また包丁スタンドを買いました。
沢山の包丁(全部用途が違う)をセットして使っています。

用途に応じて使い分けます、特に魚に調理には包丁の種類がモノを言います。
と、信じております、本当は腕が未熟なんです。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし125(白菜漬け)

男子厨房に立つべし125(白菜...
寒くなると、白菜が美味しくなります。
今年は大きな漬物ケースを購入したので、まるまる一個を漬ける事が出来る
ようになりました。

白菜は四割にして、室内で一日干します。
その後、手で一口大に千切り、重量3%の食塩+激辛唐辛子を入れて
漬けます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

WiFiの反射板

WiFiの反射板
WiFiのアクセスポイントからは全方向に電波は輻射されます、受信も当然全方向
からです。アンテナが外付けのタイプはアンテナからの輻射と考えがちですが、実は
相当量が本体からも送受信されています。
アクセスポイントの設計は、ノートPCが対象であり、現在のようにスマホ・タブレットは
設計思想にありませんでした。
このため、規制内の電波電力で如何に遠距離と通信するかが、その課題でした。
現在、これが思わぬ障害となって立ち現れています。
アクセスポイント乱立による混信・干渉です。
訳知りの方々はそれはチャンネルの問題と考えますが、現実にはそれ以前の
電波そのものの干渉であり、電波形式での回避は困難です。

アクセスポイントをこのような反射板で囲うことで、かなりの効果が期待できます。
それは
@開口部前面の電界強度がまし、受信性能も上がる
@背面側には不要な電波を輻射しないし、干渉も回避できる。

アクセスポイントの背丈の三倍(アンテナがあれば、二倍程度の高さの段ボール
を写真のように折り曲げ、アルミホイールを貼り付けます。
下がスチールなら不要ですが、木製の場合は下側にもアルミホイールを敷きます。
上部のシールドは指向性が強くなるので、注意してください。

アクセスポイントに直接反射板を取り付けるのは改造とみなされますが、周囲に
物体を置くのは問題なさそうです。

以前、同様の投稿を致しましたが、特許受け付けの前の段階であったため、安全
を期して削除致しました。
※特許はこの反射板ではありません
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

激辛醤油の作成

激辛醤油の作成
台湾製の激辛ペーストを沢山在庫していますが、これだけではいわゆる風味が
ありません。これに唐辛子を刻んで入れると格段に味がアップします。
写真は材料の青唐辛子、冷凍保存します。

毎年、取引先の台湾のキレイナオネエサンから希望があります。
勤務先の社長が「裸の王様」なので会社を辞めたいと言い出して困って
います。
社長をやめさせるので、思いとどまるように説得中・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

メーカーとしての矜持

本体のみを返却すると、新品が送... 本体のみを返却すると、新品が送られてくる。
送り先も受付番号もすべて電話、Emailを希望すれば送信
してくれる。
長年BOSEのヘッドホーンを愛用している。
一番最初にノイズキャンセリング型を発売したメーカーで以来十年以上使用中。
主な用途は飛行機内で、これで騒音はかなり軽減する。

BOSEのヘッドホーン弱点はパッドが加水分解することで、4から5年でボロボロに
なる。今回も耳あても頭部もダメになってきた。

BOSEのHPからサポートの電話番号を探し出し、電話をすると、今回も修理交換
となった。定価の半額以下の価格で新品となる。

金額はいささか高いが、性能は十分満足出来るので、安い買い物と思っている。

安価な中国製が主流であるが、BOSEのようなビジネススタイルは一つの
姿勢として評価に値する。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

Win10での不具合解決(DVD認識せず)

S-ATAベースは右から、0-... S-ATAベースは右から、0-1-2・・・・・
0はHDD,1はDVD
予備は取り外した
8月以来、悩んでいたWin10でのDVDドライブが認識出来ないトラブルが、やっと
解決しました。

行った対策
@ドライブユニットの交換(win10用に)
@レジストリーの修正
以上でもダメでした

勿論、起動時のハードウェアレベルではDVDは認識されています。
Win7では正常に動作しており、機器とOSの相性としか思えませんでした。
USBで外付けも考えたのですが、今後の為にもと思いそれは辞め、他の方法を
模索していました。

実は自宅にも4台もPCがあり、加えてServerやタブレットがあり、特段の不自由は
ないのですが、なんとかせねば、お客様へのサポートで困ります。

空気が乾いてきたので、圧縮空気による内部洗浄を始めめました。
※湿度ゼロの空気で洗浄しますが、湿度の高い時はやりません

問題のマシンも洗浄し、内部をみると、2つしか無いS-ATAの基盤ポートが
3個埋まっています。
結束してあるので分解して調べると、一本は予備ですが、この予備が二番目
番地は1になっています。
S-ATAは0-1-2と番地が振られるのです、DVDは最後の2です。
間が空いているのと奇数番号云々をどこかで見た記憶があり、試しに
DVDを1に替えてみました、予備は取り外してあります。
結果は見事認識出来ました。

しかし、何故Win7では問題が無いことが、Win10ではNGになるのでしょうか?
プロでも手こずる障害に驚いています、MSのサポートページにも無い症例です。

PCのメーカーは無数と言えるほど存在するので、厄介な事例ではありますが
今後のためにここに記します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今朝の御嶽山(2015.12.07)

今朝の御嶽山(2015.12....
快晴で御嶽山がよく見えます。
冠雪しています、噴煙は相変わらずのようです・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

鍋倉山トレッキング(2015.12.06)

鍋倉山トレッキング(2015....
鍋倉山は揖斐にある1000mクラスの山で、ブナとミズナラの山域です。
今年もすでに一回目の積雪があり、今回が無雪登山の最終と思われます。

09:13登頂開始
11:10避難小屋
11:45避難小屋出発
13:40下山

一宮からは揖斐川に沿って上流に向かい、国見峠方面、長者平を目指します。
ヒルの巣窟なのですが、この時期は安全です。

中央から北アルプスまで遠景ながらよく見える山です。
この日はほぼ無風でしたが、気温は5℃前後、歩行を止めると寒く感じます。
東海自然歩道ですが、アップダウンがあり、発汗の透湿処理が重要です。

避難小屋があるのでいろいろ楽しめる山です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

伝送機器の内部の埃

伝送機器の内部の埃
伝送機器の内部の埃
PCの内部の埃に関しては最近注意が払われるようになりました。
でも、設置場所によっては伝送機器も埃にまみれてしまいます。
特に最近のSwitchingHUBはGIGA化でFAN内臓が多く、これを床に近い部分
に設置すると一年で埃でいっぱいになります。
伝送機器の放熱不良は通信速度にてきめんに影響を及ぼします。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ