山では恐ろしい秋雨前線

週末から日本列島には秋雨前線が通過しています。
今回は気圧配置の関係で、南からの暖かい空気が流入し
湿度が上がって蒸し暑い状態です。

このような状態では問題はないのですが、気圧配置の
関係で北からの冷たい風が吹きこむと山では厄介な
事になります。

昔から山に行くなら「田植えから稲刈りまで」とか、
「短パンで登れる期間しか行くな」と言われる理由の
一つにこの秋雨前線による気象遭難があります。

過去の事故例をみると、9月から11月での気象遭難は
この秋雨前線の通過時発生しています。

下界では曇やしとしと雨でもお山は大荒れ、吹雪や
冷た雨に見舞われます。

悪天候では
低体温による走行不能
滑落
転倒
道迷い
増水
など危険要素が一杯です。

先回紹介した「ツェルト」を始め、雨具などの用意が必要
な季節となってきました。

山の天気は午後から動く場合が多いのと、日の短い秋は
盛夏同様の早立、早帰りの速攻登山がおすすめです。

※画像はWebで拝借
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

石津御嶽トレッキング(山の天気は怖い)

2010.10.02
06:45 一宮出発
東海大橋経由で石津へ
07:49 登山口
09:05 三角点
09:30 下山開始
10:30 登山口
11:45 一宮

下界は晴天でしたが、頂上付近はガスが立ち込め視界は
全くだめ、知り抜いた道ゆえ問題はなかったのですが、
初めてのコースならかなりの不安が伴ったと思う。
天気予報は下界でのみ通用、山は全く別モノです。

写真は5合目からの風景、ガスがいっぱい・・・・

天候不安を案じて、5合目からはピッチを上げてのアタック、
でも相棒は全く平気、安心出来ます!
※5合目からはかなり急坂が続くのです
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

今日は石津御嶽に行きます

明日は雨の予報!
今日は早朝から石津御嶽に出かけます。
相棒は先週の同じ方で速攻登山になりそうです(汗)

帰宅後は豊橋へ・・・・
http://jp.bloguru.com/solan-airship/
Bloguru仲間の彼はご夫妻で明日米国テキサス州に赴任です。
車を譲っていただくことになり、その引き取りにご自宅に
向かいます。

#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

疲労回復

土・日のややハードな山行きで少し疲労しましたが、十分な休養で
疲労回復です。
歳を考えないとイケマセン・・・・(涙)
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

犬山・継鹿尾山からの展望

鳩吹山縦走の最後のピークは継鹿尾山です。
ここからの展望は素晴らしく、尾張平野が一望です。
写真は名古屋駅前のビル群、手前の丘の様に
見えるのが小牧山です。

尾張平野の展望はここと尾張富士しかありません、
尾張富士はここより狭い角度でしか展望がききません
写真にはありませんが、犬山城、その周辺の木曽川
も眼下にあります。

※写真は大きくなります
Lumix Auto
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

鳩吹山登頂の動画(youtubeより)



何時も使う大脇口からの動画です・・・・・・・
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

鳩吹山トレッキング(備忘録として)

9月26日
06:45のバスで馬見塚>岩倉
07:05名鉄岩倉>犬山
07:34名鉄犬山>可児川
07:48徒歩可児川>大脇口
08:10トレッキング開始
鳩吹山山頂>西山休憩所>石原口
善師野分岐>継鹿尾山休憩所(昼食)
12:35寂光院境内に到着
犬山遊園駅まで徒歩
犬山遊園>岩倉
岩倉>馬見塚

写真は7月の大洪水があった可児川
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

鳩吹山縦走に出かけます

昨年、9月と11月、今年は5月に鳩吹山に行きましたが、
今度は11月と同じコースの予定です。
昨日は単独でしたが、今日は二人です。
※地図は昨年縦走時のモノ、大きくなります
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

養老山トレッキング

今日は先週に引き続き、トレッキングです。
今回は久々の「養老山」。
一宮かた名神で大垣IC、国道を南下して
養老公園へ、滝上駐車場にパーク。
ここで登山届を出し、登頂開始。
あぜび平経由ではなく、急登の続くコースを選択。
一時間で三方山、15分で小倉山へ。
小倉山で昼食、同じ道で帰路。
途中で鹿の親子に遭遇しました・・・・
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

日帰りトレッキングでも、これは必需品です

やっと涼しくなったきました、トレッキングには最高のシーズン
ですが、秋の日は鶴瓶落とし。
あっと言う間に日が暮れます、懐中電灯は勿論ですが、
もし、下山できなくなったらどうしますか?

写真は携帯テント(ツェルト)です、手のひらに乗る大きさでが
ギリギリ二人収容出来ます。

下手な解説より添付説明書がありますからお読み下さい。

そんなの要らないよ・・・・・・とお思いの方、約7000円で
買える安全対策です、しまった持っていればと思わないために。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ