我が家の熱燗の道具

熱燗の季節となりました。
我が家ではこのような仕掛けを使っています。

保温用のウオ―マ、ガラス鍋、冷酒用の徳利。
ガラス鍋に水を入れてコンロで加熱します、沸騰はさせずそこそこで火をとめ、食卓の通電してあったウオ―マに乗せます、お酒を入れた徳利を沈めます。

長い時間そのままでも、お酒の温度が上がらず、ゆっくり呑む事が出来ます。

※ガラス鍋は一旦温度が上昇すると冷め難いのが利点です、ウオ―マは場所をとらないので便利です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

KUMAさんは冬は熱燗、日本酒党ですか?

我が家は年中、焼酎ロックと水割りです。
アクアクララがあるから便利!(^_-)-☆
投稿日 2007-11-12 07:06

ワオ!と言っているユーザー


実はあまり熱燗は飲みません、というより平日はお酒を飲まないのです。

金・土・日曜日の夜に少しいただきます。
でも時々は、熱燗をいただくと美味しいですね。
投稿日 2007-11-12 18:24

ワオ!と言っているユーザー


熱燗の季節ですね

私も外で飲むより
家でゆっくりくつろいで
ちょびちょびつまみながら
飲むのが好きです

ところでおかえりなさいませ
投稿日 2007-11-12 12:20

ワオ!と言っているユーザー


17日もこれを用意致します。

時間変更で4時となっております・・・・

※健心球も用意してありますよ
投稿日 2007-11-12 21:23

ワオ!と言っているユーザー


はいです^0^楽しみにしてます

カメラもって行こうかな
投稿日 2007-11-13 21:39

ワオ!と言っているユーザー


日本酒の熱燗にもこだわりがあるようですね。

さすがです。

我が家は年中熱燗飲みますが、必ず御銚子一本ずつ燗します。
お陰で私は、お代わりで、立ったり座ったりが忙しいですぅ。

ちょうど昨晩、酒屋さんが配達の折、粗品を持ってきてくれました。
それが、熱燗が冷めないような面白いグッズだったのです。
便利良いような悪いような、布巾を手元においておかなくては、と思っていたところです。

KUMAさんのアイデアのパクリかも〜!(^^ゞ
電気使わないバージョンです。
今夜使ってみます。
投稿日 2007-11-12 14:38

ワオ!と言っているユーザー


この二本にはこだわりがあります。

最初は一本のみ入れて、頃合いを見ながらもう一本を追加します、こうすると切れ目なく飲むことが出来ます(笑)

日本酒は電子レンジや、熱いお湯で急激に温度を上げると、ベタ付く感じになり美味しくない思います、手を入れる事の出来る程度のお湯でゆっくりぬる燗にすると、とても美味しく飲めると思いこんでおります
投稿日 2007-11-12 23:55

ワオ!と言っているユーザー


日本酒の蔵元が沢山あるのに殆んど飲まず、焼酎や泡盛の

お湯割りを一杯で楽しんでいます
飲まないときは1週間位忘れています(飲むのを)

ところで、KUMAさんのお仕事のホームページ
重宝しています
世界の時刻が瞬時に分かるからです
娘二人が、USAの西海岸と内陸に住んでいて時差があり
「カミさん」が連絡するのにそれを使わせて頂いているからです

感謝、感謝ですよ
投稿日 2007-11-12 21:33

ワオ!と言っているユーザー


HPご利用ありがとうございます。


世界中には時差が経度のみではなく、いろいろな要素で決定されていることがわかりますね。

アジア圏が主な出張先なので夏時間がありませんが、欧米ではちょうど今ごろが切替え時なので、私も確認をしながら電話をしております。
投稿日 2007-11-13 14:21

ワオ!と言っているユーザー


お酒にも通ですねぇ!!(^o^)丿


なるほどね・・・。
ゆっくりじっくりお酒を楽しめるということですね。
投稿日 2007-11-14 01:07

ワオ!と言っているユーザー


冷めないのがよいです。

ゆっくりいただけます・・・・
投稿日 2007-11-15 06:10

ワオ!と言っているユーザー


このセット良いですね。

いつまでも呑み続けちゃいそうです。
我が町では豪快にやかんで直火にかけて湯飲みで呑んだりしますが、やはりじっくりとお燗をするのが美味しく飲む絶対条件ですね。
居酒屋なんかではほとんどお燗器を使っているのが残念です。
愛知の酒ですと蓬莱泉の醸造酒で熱燗が美味しいです。
投稿日 2007-11-14 22:29

ワオ!と言っているユーザー