不着通知メールに注意

<不着メールに注意>

メールの宛先が間違っていると、メール配信サービスから返送されて
きますが、最近これを悪用したウイルスが出始めました。

この手のメールは「おや」と思い開けてしまします。
注意:
メールを送った記憶がなければ捨てる。
メールを送った記憶があるなら送信簿を再度点検し、宛先に間違いが
無ければ捨てる。
もし明けた場合でも不用意に指示されたURLをクリックしない。

※とにかく送信簿の点検が先です、通常の通信相手先の場合は遅延
があっても、不着の可能性は少ないのです。
宛先特にCCなどをチェックして対処してください
#PC #テクノロジー #ネット

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ

わけのわからないmailは削除することにします。(^_-)-☆

情報、ありがとうございました。
投稿日 2008-05-30 07:30

ワオ!と言っているユーザー


通常では本当に大事なメールは滅多にありません、大事な用件は他の方法にすべきでと考えています。
投稿日 2008-05-31 16:00

ワオ!と言っているユーザー


敵もさるもの、悪知恵を働かせるものですね。

今後注意させていただきます。
投稿日 2008-05-30 09:53

ワオ!と言っているユーザー


よくもまあ、考えるものです。

どんな顔しているのか見てやりたいです。
投稿日 2008-05-31 16:01

ワオ!と言っているユーザー


これ来ています!!


やはりウィルスですか・・・。
あけないで削除してよかった!!(^o^)丿

しかし、危ないですねぇ・・・。
投稿日 2008-05-30 09:53

ワオ!と言っているユーザー


大抵はURLがリンクしてあり、そこに行くと「ドカン」です。

ご注意下さい。
投稿日 2008-05-31 16:02

ワオ!と言っているユーザー


これ、恐いですね^^;

知らなかったら絶対開けてしまいます。

しかし・・・携帯にもパソにも、迷惑メールって届いたことないです。
嬉しいメールさえ届きません。
投稿日 2008-05-30 14:36

ワオ!と言っているユーザー


え、貴女に「嬉しいメール」来ませんか?

信じられない・・・・
投稿日 2008-05-31 16:04

ワオ!と言っているユーザー